最終更新日:2024-01-15

株式会社文藝春秋のインターンシップ・就活募集要項

株式会社文藝春秋(ぶんげいしゅんじゅう)は、日本の出版社。東京都千代田区紀尾井町に本社を置く。


芥川賞や直木賞をはじめ、多くの文芸賞を手がけている。過去には東京12チャンネルにて1968年(昭和43年)から1981年(昭和56年)まで放映されていた、各界著名人の生涯を紹介する『人に歴史あり』に協力していたこともある。1968年(昭和43年)まで労働組合は存在せず、社員会であった。組合が結成されたのは、時の社長池島信平が日本文化会議の機関誌を発行しようとして社員会が反発したのがきっかけ。池島はその代替として『諸君!』を創刊し(のち2009年休刊)、以降は保守派の出版社というイメージが定着している。本館が文藝春秋本社であり、新館と西館がテナントビルである。新館には日本文藝家協会など10社程度が入居、西館は地下1階に文春ホール、1階にHRTニューオータニ運営の「ラウンジ春秋館」、6階に談話室・執筆室のほかは日本民間放送連盟が入居している。


引用:「文藝春秋」『ウィキペディア日本語版』 (2024-05-05T06:56:35+09:00 時点最新版)

●主な事業内容
「文藝春秋」「オール讀物」「文學界」「週刊文春」「別冊文藝春秋」「CREA」「CREA Traveller」「Sports Graphic Number」「Number PLUS」「Number Do」「週刊文春WOMAN」の発行、 単行本、文庫、新書、全集の刊行、「文春オンライン」等のウェブ・メディア配信、電子書籍事業 など

●設立
1923年(大正12年)1月

●代表者
代表取締役 飯窪成幸

●本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3番23号

●資本金
1億4,400万円

●従業員数
351名(2023年7月1日現在)

●主なグループ企業
Bunshun Tech ZERO合同会社

●募集職種
編集・ビジネス(一括採用)


●仕事内容
<編集>
・雑誌部門(雑誌記事の企画、取材、執筆、編集)
・書籍部門(文芸書・ノンフィクション・コミック等の企画、取材、編集)
・デジタル部門(電子出版・Web事業等)

<ビジネス>
・広告部門(広告コンテンツの営業、集稿、企画制作、イベント事業等)
・営業流通部門(受注、販売促進、市場調査、商品流通管理、ECサイト運用等)
・宣伝部門(宣伝プロモーション)
・ライツビジネス部門
・資材製作部門(資材の調達、印刷製本の進行管理、原価計算等)
・総務・管理部門(総務、法務・広報、経理、管理等)


●応募資格
2025年4月に入社する社員の定期採用応募資格は以下のとおりです。

・1997年4月2日以降の生まれであること。
・2025年3月までに四年制大学を卒業見込みであること、もしくは既に四年制大学を卒業していること。
・学部学科は問わない。


●初任給
261,000円(2023年度実績)


●休日
週休2日制、夏季・年末年始休暇、有給休暇(入社年度は10日付与、最長20日。前年度からの繰越可)、産前産後休暇、健康診断時特別休暇


●勤務時間
9:45~17:45
(部署により異なる。業務の性質上、時間外勤務、休日出勤もある)


●勤務地
東京


●賞与
あり

●昇給
年1回(4月)


●通勤費
全額支給


●福利厚生
住宅資金貸付、財形貯蓄制度、会員制福利厚生サービス利用可


●制度
リフレッシュ休暇制度、育児休業制度、介護休業制度


●採用人数
24年度(予定) 8(男3女5)
23年度     7(男4女3)
22年度     8(男5女3)


<引用元>
https://www.bunshun.co.jp/recruit/info/(2023-12-06)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

株式会社文藝春秋のインターンシップ体験談

京都大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 株式会社文藝春秋

2024-05-06 22:47:54 作成

インターンシップ名
デビュー作の本づくりとPRを学ぶ制作コース/文藝編集者
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES