最終更新日:2024-04-30

和歌山県庁のインターンシップ・就活募集要項

和歌山県庁(わかやまけんちょう)は地方公共団体である和歌山県の行政機関(役所)である。庁舎は和歌山市小松原一丁目周辺にある。



引用:「和歌山県庁」『ウィキペディア日本語版』 (2024-05-03T16:26:54+09:00 時点最新版)

●和歌山県がめざす将来像
①増加する世界人口と日本の人口減少
②経済・社会のグローバル化
③情報通信技術等の急速な進歩
④広域交通ネットワークの充実
⑤国土の強靭化
⑥自然と共生する持続可能な社会
⑦価値観の多様化


●和歌山県の特性
本県には、古事記・日本書紀につづられた神話の舞台となった地や、
縁の深い神社が数多くあります。
起源や内容を異にする「熊野三山」、「高野山」、「吉野・大峯」の3つの
「山岳霊場」とそれらを結ぶ「参詣道」は、2004(平成16)年に
「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
2016(平成28)年には、世界遺産の追加登録が行われ、
県内の世界遺産登録市町は橋本市・上富田町・串本町を加え、
11市町になりました。
文化史的・学術的に重要な歴史資産等も数多く、国宝は全国6位、
重要文化財は全国7位の指定数となっており、
日本三大火祭りの1つ「那智の扇祭り」などの
伝統行事も県内各地で盛んに行われています。
日本三古湯「白浜温泉」をはじめ、温泉資源も豊富です。


●県章
和歌山県の頭文字「ワ」をデザイン化したもので、県民の和を象徴しています。
末広がりの形態は、明日に向かって果てしなく発展する南国紀州を象徴し、
力強くおおらかな県民性をあらわします。
(昭和44年4月26日公募)


●県の花
うめ
梅は、バラ科に属し、古くから紀南地方を中心に栽培されてきました。2月から3月にかけて、美しい花を咲かせ、その香りも素晴らしく春を告げる花として親しまれています。
(昭和43年4月4日県民投票)


●和歌山県知事
岸本 周平(きしもと しゅうへい)


●所在地
〒640-8585 
和歌山市小松原通一丁目1番地

●主な配属先
・事務系
一般行政職
学校事務職
警察事務職

・技術系
情報職
土木職
農業工学職
建築職
電気職
機械職
化学職
農学職
林学職
水産職

・資格免許系
社会福祉士
心理職員
精神保健福祉士
獣医師
薬剤師
保健師
栄養士
臨床検査技師
船舶職員


●初任給
<一般行政職、土木職、建築職、学校事務職、警察事務職等>
・大学新卒
212,520

<化学職、農学職、林学職、水産職>
・大学新卒
本庁・振興局 212,520
試験研究機関 231,945

<薬剤師、獣医師>※大卒時に資格を取得している場合
・大学新卒
本  庁 228,690
保健所・病院 236,775
試験研究機関 258,405

<保健師>※大卒時に資格を取得している場合
本  庁 212,520
保健所等 244,440

令和5年4月1日採用者の給料等の月額は一例です(地域手当5%を含んだ金額)。
経歴その他、勤務公署により給料等の月額は異なります(資格免許の必要な職種は、原則として資格免許取得後の経験年数のみ経歴に加算されます)。


●期末・勤勉手当(ボーナス)及び各種手当
期末・勤勉手当(ボーナス)が6月、12月に支給されます(令和5年度実績 計4.5月分)。
また、各種手当として、状況に応じて扶養手当、地域手当(1.5%〜5%)、住居手当、通勤手当などが支給されます。


●勤務時間(週休2日制)
勤務時間は、原則として月曜日から金曜日の午前9時から午後5時45分まで。完全週休2日制(1週38時間45分)を実施しています。


●休暇等
1年につき20日の年次有給休暇が与えられます。この他、夏季休暇(5日)、結婚休暇、産前産後休暇、病気休暇等があります。また、育児休業、介護休暇の制度もあります。


●福利厚生
■職員の健康管理
心身ともに健康な状態で働けるように、定期的に各種の健康診断、健康指導・健康相談などを実施して、職員の健康の保持増進、疾病の早期発見に努めています。
■給付・貸付制度
職員の福利厚生のために共済組合・互助会があり、給付・貸付事業、レクリエーション事業等を行っています。
■その他
互助会が指定する宿泊施設、レジャー施設、各種サービスが割引価格で利用できます。

<引用元>
https://pref-wakayama-recruit.jp/interview/
https://pref-wakayama-recruit.jp/condition/treatment/
https://pref-wakayama-recruit.jp/condition/benefits/
(2024/04/28)

●主な配属先
事務職 行政・学校・警察、情報職、建築職、総合土木職、電気職、機械職、化学職、農学職、林学職、水産職、獣医師、薬剤師、社会福祉士、心理職員、精神保健福祉士、保健師


●初任給
<一般行政職、総合土木職、建築職、警察事務職等>
191,700(勤務公署にかかわらず)
<化学職、農学職、林学職、水産職>
本庁・振興局 191,700
試験研究機関 208,800
<薬剤師、獣医師>※大卒時に資格を取得している場合
本  庁 209,300
保健所・病院 216,600
試験研究機関 236,300
<保健師>※大卒時に資格を取得している場合
本  庁 191,700
保健所等 221,500

(注)・令和4年4月1日採用者の金額
・経歴その他により給料月額は異なります(資格免許の必要な職種は、原則として資格免許取得後の経験年数のみ経歴に換算されます)。


●期末・勤勉手当(ボーナス)及び各種手当
期末・勤勉手当(ボーナス)が6月、12月に支給されます(令和4年度実績 計4.4月分)。また各種手当として、状況に応じて扶養手当、地域手当(1.5%〜5%)、住居手当、通勤手当などが支給されます。


●勤務時間(週休2日制)
勤務時間は、原則として月曜日から金曜日の午前9時から午後5時45分まで。完全週休2日制(1週38時間45分)を実施しています。


●休暇等
1年につき20日の年次有給休暇が与えられます。この他、夏季休暇(5日)、結婚休暇、産前産後休暇、病気休暇等があります。また、育児休業、介護休暇の制度もあります。


●福利厚生
■職員の健康管理
心身ともに健康な状態で働けるように、定期的に各種の健康診断、健康指導・健康相談などを実施して、職員の健康の保持増進、疾病の早期発見に努めています。
■給付・貸付制度
職員の福利厚生のために共済組合・互助会があり、給付・貸付事業、レクリエーション事業等を行っています。
■その他
互助会が指定する宿泊施設、レジャー施設、各種サービスが割引価格で利用できます。

<引用元>
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/210100/saiyo/2023/taigu.html
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/210100/saiyo/2023/shokushu.html
(2023/09/05)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES