最終更新日:2024-04-19

静岡県庁のインターンシップ・就活募集要項

静岡県庁(しずおかけんちょう)は地方公共団体である静岡県の行政機関(役所)である。庁舎は静岡市葵区にあり、本館、東館、別館、西館で構成される。



引用:「静岡県庁」『ウィキペディア日本語版』 (2024-04-29T05:03:54+09:00 時点最新版)

●静岡県の新ビジョン(総合政策)
新ビジョンは、今後の県づくりの方向を示す基本指針となるものです。
これまでの取組成果を踏まえ、今後4年間の後期アクションプランにより、
新ビジョンが目指す姿を実現します。


●新ビジョン:キャッチコピー
富国有徳の美しい“ふじのくに”の人づくり・富づくり


●新ビジョンの役割 ・目指す姿の共有
目指す姿を実現するためには、県だけではなく、県民各位、市町、企業、大学、NPOなど、
様々な主体が連携し、協働して進める必要があります。
新ビジョンは、本県の目指す姿と政策展開の方向性を分かりやすく提示して認識の共有を図り、
オール静岡で取組を進めていく基礎となります。

・効果的な政策推進
人的、財政的な資源は限られています。資源を効率的に使い、
効果的に政策を進めなければなりません。
新ビジョンは、目標を明確にし、目標の達成のために必要な施策群を分野横断的に見える化して、
総合的な推進体制を敷くとともに、定期的に進捗状況と成果を評価し、
施策の見直しを行うPDCAサイクルを徹底することにより、効果的な政策展開を行う基礎となるものです。

・分野別計画との関係
新ビジョンは、長期的な展望に立って、県政全体を俯瞰し基本的な方針を示す最上位の計画です。
一方、分野別計画は、新ビジョンのもと、各政策分野において取り組む
施策・取組を網羅的かつ具体的に示したものです。
新ビジョンと分野別計画を一体的なものと捉え、新ビジョンに掲げる目標の達成に向けて、
実効性の高い取組を着実に推進します。


●計画期間(2022年度~2025年度)
2018年度から2021年度までの基本計画を継承しつつ、
ポストコロナ時代を見据えた戦略的な視点を加え、直面する危機を乗り越え、
誰一人取り残さない、富国有徳の“ふじのくに”づくりを推進するための計画とします。
当初計画の策定後、社会経済状況は大きく変化しています。
新型コロナウイルス感染症への対応や、
脱炭素・循環型社会の構築、デジタル社会の形成など待ったなしの状況であり、
このような大きな変革期を官民挙げて乗り切るためには、
より一層のスピード感をもって取組を進めていく必要があります。
このため、これまでの取組を総括的に評価した上で、残り6年間の計画期間を、
2025年度までの4年間で前倒しして完遂することを目指します。
その際、拡大する行政需要に的確に対応していくため、歳入・歳出両面からの徹底した見直しにより、
限られた財源の効率的な活用を図ることで、政策の実効性を高め、
“ふじのくに”づくりの総仕上げの道筋を明確化します。


●静岡県知事
川勝平太


●所在地
〒420-8601
静岡県静岡市葵区追手町9番6号

●職種
行政、小中学校事務、警察行政、土木、農業、林業、農業土木、建築、獣医師、薬剤師、保健師、栄養士(管理栄養士)、心理、児童福祉、水産、電気、機械、工業化学、職業訓練指導員、警察官


●初任給・ボーナス
令和6年4月採用者の初任給は下記の見込みです。学歴や民間企業等の勤務歴を有する場合は、経験年数に応じて一定の基準により加算される場合があります。このほか、扶養手当、住居手当、通勤手当等が各支給要件に該当する場合に支給されます。また、期末・勤勉手当(ボーナス)が、年2回(6月・12月)合計4.5月分支給される見込みです。
県職員(行政) 試験区分 大学卒業程度 約213,800円
試験区分 高校卒業程度 約180,500円


●勤務時間・休暇
勤務時間は原則として午前8時30分から午後5時15分までですが、勤務時間を9パターンから選択できる時差勤務制度があります。また、完全週休2日制で土・日曜日は休みです。ただし、美術館など、出退勤時間や休みが変則的な職場もあります。有給休暇は1年に20日(採用の年は15日)で、その他夏期休暇、特別休暇(結婚・忌引等)、育児休業制度、介護休暇制度等があります。


●福利厚生
Q,勤務地は自宅から通える範囲になりますか。遠隔地への異動はありますか。
A,勤務地は県下全域にあるため、必ずしも自宅から通えるとは限りません。県内各地に世帯用や単身用の職員住宅が用意さ
れているほか、民間のアパート等を借りる場合には家賃に応じて住居手当が支給されます。また、遠距離通勤者は新幹線や
高速道路の使用が認められる場合があります。

Q,病気やけがをした場合などの経 費の補助や貸付 金には、どのようなものがありますか。
A,病気やけがをした場合の療養費や出産費、災害見舞金等の給付金があります。また、貸付金には、住宅や宅地の取得のた
めの住宅貸付、車等の購入のための普通貸付のほか医療貸付、入学貸付等があります。


<引用元>
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/060/478/r6sougouannai.pdf
(2023-09-08)

●職種
<事務系職種>
行政、小中学校事務、警察行政

<専門技術系職種>
土木、農業、林業、農業土木、建築、獣医師、獣医師・衛生、獣医師・畜産、薬剤師、保健師、栄養士(管理栄養士)、心理、児童福祉、水産、電気、機械、工業化学、職業訓練指導員、司書

警察官


●初任給・ボーナス
令和5年4月採用者の初任給は下表の見込みです(地域手当を含む。)。学歴や民間企業等の勤務歴を有する場合は、経験年数に応じて一定の基準により加算される場合があります。このほか、扶養手当、住居手当、通勤手当等が各支給要件に該当する場合に支給されます。また、期末・勤勉手当(ボーナス)が、年2回(6月、12月)支給されます。
・大学卒業程度(行政)約202,500円
・高校卒業程度(行政)約167,800円


●勤務時間・休暇
勤務時間は原則として午前8時30分から午後5時15分までですが、勤務時間を11パターンから選択できる時差勤務制度があります。また、完全週休2日制で土曜・日曜日は休みです。ただし、美術館など、出退勤時刻や休みが変則的な職場もあります。有給休暇は1年に20日(採用の年は15日)で、未使用分は20日を限度に翌年に繰り越すことができます。このほか、夏季休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、育児休業制度、介護休暇制度等があります。


●研修
採用時に行う新規採用職員研修のほか、経験年次や職制に応じた様々な研修が設定されています。また、政策実現能力向上講座などのマイレージ研修、通信教育等の自主研修も用意されており、充実した研修が体系的に行われています。このほか、国・市町・民間企業等への長期の派遣研修も行われています。
※マイレージ研修:次の役職段階で必要となる職務能力を昇任前に習得していくシステム


●給付金・貸付金
病気やけがをした場合の療養費や出産費、災害見舞金等の給付金があります。また、貸付金には、住宅や宅地の取得のための住宅貸付、車等の購入のための普通貸付のほか医療貸付、入学貸付等があります。


●子育て支援
静岡県では、職員の子どもたちが健やかに育つよう、仕事と子育てを両立させやすい勤務環境づくりに努めています。子育てに関する支援制度には、主に次のものがあります。
・産前産後休暇(産前8週間から産後8週間に取得できます。)
・配偶者出産休暇・育児参加休暇(出産前後の子育てに積極的に参加するために取得できます。)
・生児保育(子育てのため1日を通じて2時間まで休暇を取得できます。)
・育児休業(お子さんが満3歳に達するまで取得できます。)


<引用元>
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/kenchoshokai/1003996/index.html
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/saiyofaq/1032795.html#group3(2023-09-08)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES