最終更新日:2025-01-06

島根県庁のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

島根県庁(しまねけんちょう)は、地方公共団体でもある島根県の行政機関(役所)。



引用:「島根県庁」『ウィキペディア日本語版』 (2025-01-08T04:10:51+09:00 時点最新版)

●政策・財政
ふるさと島根寄附金
広告事業
民間企業との包括業務提携
行政評価
政策企画会議
若手職員の政策提案
地域経済構造分析
島根総合発展計画
マイナンバー制度
地方創生
国土強靱化
公共施設等の管理方針
2020東京オリンピック・パラリンピック
明治150年
島根創生計画

●島根の位置
島根県は中国地方の北部にあり、東は鳥取県に接して京阪神地方に通じ、西は山口県をはさんで九州地方に、南は中国山地をへだてて広島県に接し、北は日本海に臨んでいます。
また、島根半島の北方40〜80キロの海上には、島前、島後などから成る隠岐諸島があります。経度・緯度でみると、県の中央部を北緯35゜の緯度が通っており、京都、名古屋あたりと同じ緯度上にあります。
東西の距離(国道9号線・安来市〜津和野町間)は約230キロで、海岸線に沿った長さは約1027キロ(島根沿岸約562キロ、隠岐沿岸約465キロ)になります。ちなみに、島根県民の歌(薄紫の山脈)にある「磯風清き六十里」は海岸線の距離を大まかに表したものです。

●県章
中心から放射線状にのびる4つの円形が雲形を構成して、島根県の調和のある発展と躍進を象徴し、円形は、「マ」を4つ組み合わせたもので「シマ」と読まれ、県民の団結を表しています。
昭和43年11月8日明治百年記念として制定されました。

●県の花
牡丹(ぼたん)

●県の組織と仕事
政策企画局
総務部
防災部
地域振興部
環境生活部
健康福祉部
農林水産部
商工労働部
土木部
出納局
公営企業
県議会
教育委員会
選挙管理委員会
人事委員会
監査委員
公安委員会
労働委員会
収用委員会
海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会

●島根県知事
丸山達也(まるやまたつや)

●所在地
本庁舎、分庁舎、第三分庁舎(島根県松江市殿町1番地)
第二分庁舎(島根県松江市殿町2番地)
東庁舎(島根県松江市殿町128番地)
南庁舎(島根県松江市殿町8番地)
市町村振興センター(島根県松江市殿町8番地3)
警察本部(島根県松江市殿町8番地1)

●職種
行政・一般事務
化学
心理
児童福祉
食品衛生
農学(農業・畜産)
林業
水産
総合土木
建築
機械
電気
保健師
獣医師
薬剤師
研究員
学校事務
警察事務・警察官


●勤務時間
原則として、8時30分~17時15分(うち休憩時間12時00分~13時00分)
※勤務場所によって異なる場合があります。

時差出勤勤務制度
1日の勤務時間の長さを変えることなく始業・終業の時間を繰り上げ、または繰り下げて勤務可能
7:00~10:00の間で、15分単位で出勤時間を選択可能
(例)7:00~15:45、10:00~18:45


●休日
毎週土・日曜日、祝日、年末年始
※特別の勤務に従事する職員については、勤務時間・休日の割振りを別に定めます。
※公務のため臨時又は緊急の必要がある場合は、時間外勤務を命ずることがあります。
※勤務場所によって異なる場合があります。


●主な休暇
年次有給休暇
1年につき20日(4月に採用された場合、その年は15日)
1日、半日または1時間単位での取得

夏季休暇
6月から10月までの間に4日
1日単位での取得

健康管理休暇(生理休暇)
生理日の就業が著しく困難な場合、取得可能
2日を超えない範囲で、1日または1時間単位で取得可能

私傷病休暇
負傷又は疾病にかかった場合、取得可能

慶弔休暇
本人の結婚、妻の出産、忌引等で取得可能
※パートナーシップ宣誓者であれば、同性パートナーに関して取得できる場合があります。

特別休暇
ボランティア休暇 など


●初任給(令和5年4月1日現在)
試験の種類又は試験区分 初任給月額
●大学卒業程度
・行政職(事務系・技術系)(大学卒22歳) 197,561円
・保健師(大学卒22歳) 230,085円
●選考試験
・獣医師(大学卒24歳) 284,245円※
・薬剤師(大学卒24歳) 224,245円
・研究員(大学卒22歳) 211,558円
●短大卒業程度
・行政職(技術系)(短大卒20歳) 180,342円
●高校卒業程度(高校卒18歳) 167,756円
●資格免許職
・臨床検査技師(短大(3年制)卒21歳) 194,842円
・診療放射線技師(短大(3年制)卒21歳)
●警察官(大学卒22歳) 226,158円
●警察官(高校卒18歳) 196,252円
※初任給調整手当(月額 60,000 円)を加算した額


●主な手当
期末・勤勉手当
民間企業の賞与に相当(年間4.30月分)

扶養手当
扶養親族のある職員に支給(配偶者:6,500円/月 子:10,000円/月 等)

住居手当
借家(賃貸のアパート)等に住んでいる職員に支給(限度額:27,000円/月)

通勤手当
通勤にかかる費用(定期券等の価額(限度額:55,000円/月)、自動車通勤(1,000〜42,600円/月)等)を支給。
(例):車で通勤距離12km の場合:7,900円/月

単身赴任手当
単身赴任をしている職員に30,000円/月〜を支給

特地勤務手当、特地勤務手当に準ずる手当
特地勤務手当
以下に所在する職場に勤務する職員に支給
・島前所在(隠岐郡西ノ島町等)の公署:およそ給料の月額の16/100
・隠岐郡隠岐の島町所在の職場:およそ給料の月額の12/100

特地勤務手当に準ずる手当
以下に所在する職場に人事異動(採用も含む)をし、かつ、それに伴い転居した職員に支給
・隠岐郡所在の公署:およそ給料の月額の6/100
・川本町、飯南町ほか所在の職場:およそ給料の月額の4/100


●健康保険及び厚生年金
公務災害補償
地方公務員等共済組合法の規定に基づき、健康保険及び厚生年金の給付
地方公務員災害補償法の規定に基づき、公務災害補償

健康管理
定期健康診断や人間ドック(一定年齢以上の希望者)の受診
心身の健康の保持・増進のため、保健指導や相談、カウンセリングなどを実施

職員宿舎
世帯用、単身者用の職員宿舎を県内各地に整備

給付・貸付制度
病気、けが、出産時の給付
住宅の取得、災害時の貸付制度

資格取得助成
職員の自己啓発を促進し、資質の向上を目的とし、職務に関係する各種資格・検定(法律・福祉・情報・語学など)の取得を支援

厚生活動
心身のリフレッシュや親睦などを目的に、スポーツ大会(ソフトボール、バレーボールなど)や文化事業(文化祭など)を実施

サークル活動
運動系/バレーボール、サッカー、バドミントン、テニス、バスケットボールなど
文化系/バンド演奏、吹奏楽、石見神楽、文学、テーブルゲームなど



<引用元>
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiyou/saiyou_info/pamphlet.data/pamphlet2024_all.pdf
https://shimane-kensyoku.com/system-work?utm_source=panph&utm_medium=qr&utm_campaign=print2023
(2024-04-22)

●職種
行政・一般事務
化学
心理
児童福祉
食品衛生
農学(農業・畜産)
林業
水産
総合土木
建築
機械
電気
保健師
獣医師
薬剤師
研究員
学校事務
警察事務・警察官


●勤務条件
原則として、8時30分~17時15分(うち休憩時間12時00分~13時00分)
※勤務場所によって異なる場合があります。
<時差出勤勤務制度>
1日の勤務時間の長さを変えることなく始業・終業の時間を繰り上げ、または繰り下げて勤務可能
※以下の8つのパターンから勤務時間を選択できます。
7:30~16:15(早出勤務A)
8:45~17:30(遅出勤務A)
7:45~16:30(早出勤務B)
9:00~17:45(遅出勤務B)
8:00~16:45(早出勤務C)
9:15~18:00(遅出勤務C)
8:15~17:00(早出勤務D)
9:30~18:15(遅出勤務D)


●休日
毎週土・日曜日、祝日、年末年始
※特別の勤務に従事する職員については、勤務時間・休日の割振りを別に定めます。
※公務のため臨時又は緊急の必要がある場合は、時間外勤務を命ずることがあります。
※勤務場所によって異なる場合があります。


●休暇
・年次有給休暇/20日(4月に採用された場合、その年は15日)
・夏季休暇/4日(6月~10月)
・生理休暇、私傷病休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、介護時間、特別休暇(ボランティア休暇等)等


●初任給(令和4年4月1日現在)
新規学卒者の初任給は下表のとおりです。
初任給月額は()内の学歴、年齢の場合を例にとっていますので、卒業後に職歴がある場合には、一定の基準で加算されます。
・大学卒業程度:
行政職(事務系・技術系)(大学卒22歳) 186,437円
保健師(大学卒22歳) 217,442円
警察官:警察官(大学卒22歳) 209,768円

・選考試験
獣医師(大学卒24歳) 275,026円※
薬剤師(大学卒24歳) 215,026円
研究員(大学卒22歳) 200,127円

・警察官(大学卒22歳) 213,416円

※初任給調整手当(月額 60,000 円)を加算した額


●諸手当
期末・勤勉手当(民間企業の賞与に相当)4.15月分
給与条例等の定めに従い、扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、初任給調整手当、管理職手当等の諸手当を支給


●福利厚生等
・健康保険及び厚生年金、公務災害補償
地方公務員等共済組合法の規定に基づき、健康保険及び厚生年金の給付
地方公務員災害補償法の規定に基づき、公務災害補償

・健康管理
定期健康診断や人間ドック(一定年齢以上の希望者)の受診
健康の保持・増進のため保健指導や健康相談などの実施

・職員宿舎
世帯用、単身者用の職員宿舎を県内各地に整備

・給付・貸付制度
病気、けが、出産時の給付
住宅の取得、災害時の貸付制度

・厚生活動
職員の親睦などを目的に球技大会(ソフトボール、バレーボールなど)を実施

・サークル活動
運動系/バレーボール、サッカー、バドミントン、テニス、バスケットボールなど
文化系/バンド演奏、吹奏楽、石見神楽、囲碁、テーブルゲームなど

・県庁庭園水燈路~結いとうろ~
県庁舎のライトアップや庭園への行灯設置を行う若手発案のイベント


●人材育成
職場内研修(OJT)
職場外研修(OFF‐JT)
人事異動
いきいきと働きやすい職場づくり


<引用元>
https://shimane-kensyoku.com/occupation#list
https://shimane-kensyoku.com/system-work
https://shimane-kensyoku.com/system-welfare(2023-09-08)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES