最終更新日:2024-05-09
財務省のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)
財務省(ざいむしょう、英: Ministry of Finance、略称: MOF)は、日本の行政機関ひとつ。健全財政の確保、公平な課税の実現、国庫の管理、税関業務の運営、通貨に対する信頼の維持等を所管する。
●財務省について
効率的で持続可能な財政への転換を図り、この財政構造を各般の構造改革とともに推進することで、民間需要主導の持続的経済成長の実現を目指します。
少子・高齢化、国際化など経済社会の構造変化に対応できる21世紀のあるべき税制をきずきます。
財政投融資は、行財政改革の趣旨を踏まえ、民間ではできない分野・事業などに重点化を行い、真に政策的に必要な資金需要には的確に対応します。
金融庁と協力し、金融のセーフティネットを整備し、金融危機に素早く対応するなど、金融システムの安定の確保を目指します。
国際的な協力等に積極的に取り組むことにより、国際通貨システムの安定・国際貿易の秩序ある発展を目指します。
●財務省の組織理念
財務省の使命:国の信用を守り、希望ある社会を次世代に引き継ぐ。
納税者としての国民の視点に立ち、効率的かつ透明性の高い行政を行い、国の財務を総合的に管理運営することにより、広く国の信用を守り、健全で活力ある経済及び安心で豊かな社会を実現するとともに、世界経済の安定的発展に貢献して、希望ある社会を次世代に引き継ぐこと。
●組織として目指す姿
国民、納税者、更には、将来世代の視点に立って、広く社会の持続可能性を追求し、適正・公平な行政を行う組織。
様々な関係者と協働して質の高い政策を作り上げ、地域社会を含め、日本と世界の課題解決に貢献する組織。
多様な職員一人一人を大切にし、チームワークで高い成果を上げる、風通しが良く、効率的で実行力の高い組織。
●行動規範
公正と誠実
研鑽と挑戦
風通しと柔軟性
●財務省の仕事
<大臣官房>財務省の所掌事務の総合調整、人事・会計等の管理事務、所管行政に必要な各種の調査・研究事務、政府系金融機関に関する制度の調査・企画・立案、地震再保険に関する事務、金融危機管理に関する企画・立案、預金保険機構等の監督等
<主計局>国の予算、決算及び会計に関する制度の企画・立案、作成等
<主税局>内国税制度についての企画・立案、租税収入見積事務等
<関税局>関税制度について企画・立案、関税に関する国際協定の企画・立案、税関業務の指導監督、貿易統計の作成事務等
<理財局>国庫制度、国債・地方債、貨幣の発行、財政投融資、国有財産、たばこ・塩事業、日本銀行の業務・組織の適正な運営の確保等
<国際局>外国為替並びに国際通貨制度及びその安定に関する調査・企画・立案、国際収支の調整、外国為替資金の管理・運用、外国為替相場に関する事務、経済協力又は開発に関する国際機構に関する事務、海外投融資に関する事務
●財務省の所在地・連絡先
〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1
TEL(代表) 03-3581-4111 (9時30分~17時00分)
●職種
・財務局総合職
・財務専門官
●仕事内容
<財務局総合職>
経済・財政・金融に関する幅広いフィールドで活躍【財務局総合職】
財務局総合職職員は、財務本省・金融庁を中心に、全国の財務局、海外などさまざまなフィールドで活躍しています。
財務局総合職の特徴と魅力
1.経済・財政・金融に関する幅広い業務
財務本省や金融庁、全国の財務局、海外など、国内外のさまざまなフィールドで、経済・財政・金融に関する幅広い業務を経験することができます。
2.政策の企画立案と執行
本省庁では、幅広い視野や知見を活かして政策の企画・立案を担当し、財務局など地方の現場では、地域の実情を把握しつつ、政策を執行します。このように、政策の企画立案と執行をそれぞれ経験することができます。
財務局総合職職員は、こうして得た知見や経験から経済全体を見通す力を身に着け、さまざまなフィールドで国と地方をつなぐ役割を担っています。
<財務専門官>
地域に貢献する財政・金融のプロフェッショナル 財務専門官
財務専門官の使命 財務局の主な業務
「財務専門官」は、全国10の財務局・財務支局及び沖縄総合事務局財務部において、財務省の総合出先機関として、また金融庁の事務委任を受けて、財政、国有財産、金融等に関する施策を、地域の特性を踏まえて実施するとともに、財務省・金融庁の重要施策等を広報し、地域の意見・要望や地域経済の動向を財務省・金融庁に的確かつ迅速に伝達することで、地域に貢献する仕事をしています。
1.財政
(1)適正かつ効率的な予算執行の確保(予算執行調査等)
(2)災害復旧事業の査定立会
(3)地方公共団体への財政融資資金の貸付
2.国有財産
(1)行政財産の効率的な使用のための総合調整
(2)地域や社会のニーズに対応した国有財産の有効活用
(3)国有財産を通じた災害対応・防災対応
3.金融
(1)地域金融機関等の検査・監督
(2)地域の中小企業金融の円滑化に向けた取組
(3)金融商品取引等の監視
4.経済調査
(1)地域経済情勢等の調査
(2)地域の意見・要望を本省庁に伝達
5.広報相談
(1)財務省及び金融庁の重要施策等の広報活動
(2)各種団体の会合・学校・研修会等への講師派遣
(3)多重債務者相談
●初任給
・財務局総合職
(令和5年4月1日現在)
<院卒者試験採用>268,000円 <大卒程度試験採用>236,440円
※いずれも本府省に勤務する場合の俸給(行政職俸給表(一)2級)、本府省業務調整手当、地域手当の合計
・財務専門官
職員初任給:222,240円(令和5年4月現在)
(東京都特別区内に勤務する場合。)
その他にも、扶養手当・通勤手当等の各種手当が、規定に基づいて支給されます。
●諸手当
・財務局総合職
扶養手当、通勤手当、超過勤務手当、住居手当など
●昇給
・財務局総合職
原則年1回
●賞与(ボーナス)
・財務局総合職
期末手当、勤勉手当として、1年間に俸給の月額等の約4.4月分(6月、12月に支給)
●勤務時間
・財務局総合職
1日7時間45分
・財務専門官
勤務時間は原則として週38時間45分です。
●休日・休暇等
・財務局総合職
土・日及び祝日等の休日、年末年始(12月29日~1月3日)
※職務の必要に応じて異なる場合があります。
年次有給休暇(年20日、採用年は15日)
残日数は20日を限度として翌年に繰越し
その他、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産・忌引等)、介護休暇等
・財務専門官
休日は土曜、日曜、祝日法による休日、年末年始(12/29~1/3)です。
このほかに、年次休暇(年20日。採用の年は15日)や夏季、結婚等の特別休暇があります。
●福利厚生
・財務局総合職
産前・産後休暇、育児休業、育児短時間勤務、早出遅出勤務、超過勤務の免除
・財務専門官
組合員となる国家公務員共済組合では、各種の給付事業(病気・けが等)や
福祉事業(医療・貯金等)を行っています。
<引用元>
https://lfb.mof.go.jp/recruit/saiyou1/saiyou_comprehensive.html
https://lfb.mof.go.jp/recruit/zaimusenmonkan/gaiyou.html
https://lfb.mof.go.jp/recruit/saiyou1/career.html
https://lfb.mof.go.jp/recruit/saiyou2/data.html#faq61
(2023-09-30)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
財務省のインターンシップ体験談
大阪大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 財務省
2024-09-14 03:34:41 作成
- インターンシップ名
- 夏の政策立案ワークショップ(税制企画)
- インターンシップ参加期間
- 3日間
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京大学工学部
【インターンシップ体験談】 財務省
2023-08-11 23:42:49 作成
- インターンシップ名
- 財務省ワークショップ・予算編成編
- インターンシップ参加期間
- 2日間
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。