最終更新日:2024-06-13

鳥取県庁のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

鳥取県庁(とっとりけんちょう)は地方公共団体である鳥取県の行政機関(役所)である。



引用:「鳥取県庁」『ウィキペディア日本語版』 (2024-12-10T11:19:32+09:00 時点最新版)

●県の紹介
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々。鳥取県は豊かな自然に囲まれています。こうした環境の中で、二十世紀梨をはじめ、数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。
自然との共生が、氷温技術など独自の新技術を生み、付加価値の高い産業を支えています。そして文化の香り高い風土の中で、新しい時代を担う人材が育っています。
また鳥取県は、古くから日本海を隔てた対岸の国々との交流があり、環日本海時代の拠点づくりを進めています。


●鳥取県の位置
鳥取県は、日本列島本島の西端に位置する中国地方の北東部に位置し、東西約120km、南北約20~50kmと、東西にやや細長い県です。 北は日本海に面し、鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の海岸線が続き、南には、中国地方の最高峰・大山をはじめ、中国山地の山々が連なっています。山地の多い地形ながら、三つの河川の流域に平野が形成され、それぞれ鳥取市、倉吉市、米子市が流域の中心都市として発達しています。気候は比較的で温暖で、春から秋は好天が多く、冬には降雪もあるなど、四季の移り変わりは鮮やかです。また、台風などの自然災害が少なく、気候条件に恵まれています。


●鳥取県のあらまし
面積    3,507平方km
人口    約55万人 (最新数値)
世帯数   約22万世帯 (最新数値)
市町村数  19(4市14町1村)
県庁所在地 鳥取市


●鳥取の呼び名
日本最初の歴史書「古事記」には、大和朝廷が諸国に鳥を捕らえさせ、これを税として納めるように命じていたという一節があります。そして、当時、鳥取平野には、沼や、沢の多い湿地帯で、水辺に集まる鳥などを捕らえて暮らす狩猟民族が住んでいました。これらの人々が、大和に政権ができてからその支配体系に組み込まれ、「鳥取部」として従属するようになり、そこからこの地の呼び名「鳥取県」が生まれたとされています。


●県花
二十世紀梨の花


●県章
飛ぶ鳥の姿をひらがなの「と」に造形したマークで、自由と平和と鳥取県のあすへの進展を象徴したもの。 (昭和43年、明治百年記念事業として選定。昭和43年10月23日鳥取県公告)


●鳥取県の将来ビジョン
鳥取県は、人口減少、地域経済の低迷、中山間地域の衰退等厳しい現状にあります。
しかし、鳥取県には、豊かな地域資源、北東アジアに近いという地勢的な特性、都市地域と中山間地域とが比較的近接した県土構造など、地域の発展につなげることのできる多くのポテンシャル(潜在的な力)があります。
今後の鳥取県の持続可能な発展のためには、このようなポテンシャルを活かすことに活路を見出し、県民の知恵と力を結集させることが必要です。
このため、おおむね10年後の鳥取県の目指すべき姿を、県民の皆様と一緒に考え、県の進む方向性や課題を共有することを目的として、平井知事が就任した平成19年度から策定作業を開始したのが「鳥取県の将来ビジョン」です。
策定に当たっては、県民の皆様のご意見を広くお聞きするため「タウンミーティング」「パブリックコメント」「おでかけ意見交換」「将来ビジョン懇話会」などを開催・実施しました。


●政策項目
<安心新時代づくり>
■ダム放流での死者ゼロへ実効ある避難対策等を確立
■災害支援物資配送体制や支え愛マップ・福祉避難所・Net119等を整備
■安全を第一義とし周辺地域の意見を踏まえた原発対応
■河床掘削やため池・流木対策・建物ブロック塀耐震化など災害に強い地域づくり
■GIS・IoT・ドローン等の新技術も活用したインフラ等の安全管理・防災対策
■地域包括ケアや買物支援など高齢者の暮らしやすいふるさとづくり
■医療的ケア児支援の確立やICTでの不登校等支援など安心子育て環境づくり
■とっとり方式認知症予防プログラムの普及など認知症対策推進
■ガン死亡率抑制対策を断行し骨髄ドナー支援をはじめ患者を支える体制拡充
■健康マイレージ・8020運動・まちの保健室などで健康長寿の人生へ
■中高年も含めたひきこもり支援を市町村等と連携し全県で展開

<しごと新時代づくり>
■農業生産9百億円・製造品出荷9千億円に挑戦
■自動車・バイオ・食品など成長産業創造プロジェクトで県民所得アップ
■若者・女性・移住者を含めた創業・事業承継支援や知財教育の推進
■技術革新・生産性向上・働き方改革等に挑戦する企業支援創設
■観光人材研修の創設や建設技能者養成はじめ就業支援
■商工・農林水産業にIoT・AI等を活用し産業をスマート化
■「星空舞」などブランド化推進と特A米・種子条例制定などでコメづくり支援
■「新甘泉」150haや和牛5千頭達成など園芸作物・畜産でも生産振興
■日本伐木チャンピオンシップ開催などで農林水産業の若手育成
■皆伐再造林着手や森林管理システム導入の支援と椎茸等林産振興
■境市場高度衛生管理整備など水産振興やHACCP・GAP等取得支援

<ひと新時代づくり>
■全国の一歩先行く子育て支援に乗り出し児童相談所強化など虐待防止も
■学力・体力を真に育む学校改革と子どもの未来を拓く特色ある高校づくり
■ふるさと教育推進や出身学生ネットワークで鳥取を愛する若い力育成
■国際化・AI化等に対応した英語・プログラミング教育と大学入試改革対策
■鳥取方式での工賃向上やバリアフリーなど「あいサポート運動」による共生社会
■障がい者が生きる喜びを実現するスポーツ拠点やアートギャラリーを整備
■職場や介護現場など元気シニアの活躍推進はじめ生涯活躍社会
■奨学金拡充などで介護・保育・薬剤師を含め医療・福祉人材を育成・充実
■東京オリ・パラとその後を目指すアスリート養成やキャンプ等スポーツリゾート化
■関西ワールドマスターズゲームズの成功と生涯スポーツの振興
■拉致問題対策や強制不妊手術被害者支援など人として尊重される社会の推進

<暮らし新時代づくり>
■ビジネス人材移住支援や大学連携協定倍増など4年で移住者1万人
■「関係案内所」開設でボランティア・交流・居住体験など県外からの交流促進
■若者の県内就職と出会い・結婚・子育てを応援
■こども食堂・就労支援・アウトリーチなど生活困難世帯を支える絆社会の構築
■サイクリング道整備・家庭用蓄電池助成等でエコ先進県
■プラゴミ削減運動や鶏糞の畜産利用などリサイクル推進
■高校遠隔通学助成創設やビジネス支援など中山間地の活性化
■ジオ・星・食・自然・温泉や歴史・文化・マンガを活かし外国人宿泊客25万人へ
■アート村・美術館ネットワーク・民芸振興などで「アートピアとっとり」推進
■女性が輝く社会づくりで女性管理職がいる事業所を7割に
■多文化共生や医療ケア・語学研修など外国人材も含め暮らしやすい社会

<ふるさと新時代づくり>
■市町村・企業・NPO・地域等と連携し小さな拠点・ジビエ・農泊など地方創生を展開
■空き家利活用モデル事業や米子港エリア整備など街なか・駅前活性化
■青谷上寺地遺跡等の整備やたたら・刀剣など歴史のふるさとづくり
■山陰道・山陰近畿道・志戸坂峠道路等の整備・四車線化推進
■UDタクシー活用やバス路線番号設定はじめ地域生活交通の確保・向上
■境港・鳥取港・米子空港・鳥取空港の機能向上とチャーター便・クルーズ船拡充
■新幹線構想を前進させ境港・米子を結ぶ高速道のルート検討へ
■電子申請・AI・カイゼン等で県庁改革を断行し県民サービス向上・健全財政推進
■学校も含めた県庁働き方改革と水力発電・公的施設へのPFI等民間活力導入
■観光・経済・生活など山陰を一つにつなぐ「One-In」連携構想の推進
■全国「みどりの愛護」のつどいで鳥取から新時代をアピールし緑のまちづくり


●知事
平井 伸治


●所在地
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
  電話 0857-26-7111   ファクシミリ 0857-26-8111

●募集職種
・事務:一般コース
    総合分野コース

・社会福祉:福祉コース
      心理コース

・薬剤師:公衆衛生コース

・総合化学:環境衛生コース(旧:一般コース)
      食品衛生コース(旧:食品化学コース)

・保健師

・農業

・林業

・土木(通常枠)

・畜産

・建築

・電気

・機械

・管理栄養士:行政
       病院

・警察行政

1.上表に記載のない職種を追加で募集する場合があります。募集職種追加の有無、手続きについては、4月下旬ごろにこのページでお知らせします。

〇申込職種の変更について
・大学卒業程度(事務(キャリア総合コース)、土木(早期枠))から追加された募集職種への申込の変更は、5月6日(月)まで受付する予定です。(休日はメールのみ受付。)
・大学卒業程度(事務(キャリア総合コース)、土木(早期枠))以外の募集職種から追加された職種への申込の変更は、5月16日(木)まで可能です。


●受験資格
ア 年齢等
・事務(一般コース、総合分野コース)、警察行政
(ア)平成元年(1989年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた人
(イ)平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和7年(2025年)3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)
※(ア)及び(イ)に該当する人は9月29日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。

・薬剤師及び保健師
昭和59年(1984年)4月2日以降に生まれた人
※平成15年(2003年)4月1日までに生まれた人は9月29日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。
土木、建築、電気及び機械
(ア)昭和59年(1984年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた人
(イ)平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和7年(2025年)3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)
※(ア)及び(イ)に該当する人は9月29日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。
(ウ)平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による高等専門学校又は短期大学を卒業した人(令和7年(2025年)3月31日までに卒業する見込みの人を含む)
※(ウ)に該当する人は9月29日(日)に実施予定の高校卒業程度試験との併願不可。

・その他の職種
(ア)昭和59年(1984年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた人
(イ)平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和7年(2025年)3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)
※(ア)及び(イ)に該当する人は9月29日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。

イ 資格・免許等
社会福祉、薬剤師、総合化学(食品衛生コース)、保健師及び管理栄養士には、職種に係る資格・免許等が必要。(詳しくは受験案内をご覧ください。)

ウ 国籍要件
日本国籍を有しない人にあっては、就職に制限のない在留資格を取得しているか、令和7年(2025年)3月31日までに取得見込みであれば受験可能。ただし、警察行政は日本国籍が必要。


●基本給(原則、1年に1回昇給があります。)
・事務、社会福祉、保健師、総合化学、農業、林業、畜産、水産、土木、建築、機械、電気など
1年目:202,400円 2年目:209,300円 3年目:215,600円

・薬剤師
1年目:217,800円 2年目:222,700円 3年目:227,200円

・獣医師
1年目:277,800円 2年目:282,700円 3年目:287,200円

※1年目の額は、令和6年4月1日採用時の給料(基本給)月額 (職種、配属先により、これより高い場合があります。職務経験等のある人は、その経歴に応じて加算されます。)
※2、3年目の額は、それぞれ勤務成績が標準の場合の昇給後の額
※薬剤師、獣医師は6年制大学卒の額


●諸手当(主なもの。額は月額。)
・扶養手当
配偶者6,500円、子10,000円、その他の親族6,500円

・住居手当
12,000円を超える家賃の額に応じて、最高27,000円

・通勤手当
自家用車使用の場合、距離に応じて最高50,100円
公共交通機関利用の場合、運賃に応じて最高55,000円

・時間外勤務手当
正規の勤務時間外に勤務を命じられたとき

・特殊勤務手当
著しく困難、危険といった特殊な勤務に従事したとき

・地域手当
物価等が特に高い東京、大阪等の地域に在勤する職員等に支給

・単身赴任手当
異動等により単身赴任となった職員に支給


●期末・勤勉手当(ボーナス)
基本給の4.20月分が、6月期と12月期に分けて支給されます。(令和5年度実績)


●異動、昇任
・職種により異なりますが、入庁した最初のうちは、概ね2~3年程度のサイクルで異動し、多様な業務を経験します。その後は、培った業務経験や知識が十分に発揮される人事配置・登用が行われます。
・本人の意欲を重視する仕組み(業務チャレンジ支援制度等)や、本人の意向や家庭事情等を考慮した配置も行われます。
・県の組織以外の職場にもチャレンジすることができます。(省庁、民間団体への派遣等)
・基本的な昇任のパターンは次のとおりです
主事・技師級 → 係長級 → 課長補佐級 → 課長級 → 次長級 → 部長級


●勤務時間、休日、休暇
・勤務時間
8:30~17:15(休憩時間60分)
 ※勤務場所によって異なる場合があります。
 ※フレックスタイム制や在宅勤務を導入しており、時差出勤も可能です。

・休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
 ※勤務場所によって異なる場合があります

・休暇等 (主なもの)
年次有給休暇:年間20日(4月1日採用の場合。採用の年は15日)
※1時間単位から取得OK! 前年からの繰り越しを含めると最大年間40日
夏季休暇(有給):6月から9月までの期間で5日間
結婚休暇(有給):1週間

<引用元>
https://www.pref.tottori.lg.jp/315577.htm
https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=209693(2024-03-29)

●職種
技術・専門職
事務(一般、総合分野)、警察行政
事務(キャリア総合コース)
土木


●受験資格
<技術・専門職>
薬剤師(公衆衛生コース)及び保健師:昭和62年(1987年)4月2日以降に生まれた人
獣医師:昭和47年(1972年)4月2日以降に生まれた人
その他の職種:(1)昭和62年(1987年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた人。 (2)平成13年(2001年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人若しくは令和5年3月31日までに卒業する見込みの人又は鳥取県人事委員会がこれらと同等の資格があると認める人 。((2)に該当する人は、9月25日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。)
社会福祉、薬剤師、総合化学(食品化学コース)、保健師、獣医師及び管理栄養士には、職種に係る資格・免許等が必要。(詳しくは受験案内をご覧ください。)

<事務(一般、総合分野)、警察行政>
(1)昭和62年(1987年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた人
(2)平成13年(2001年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和5年3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)
※(2)に該当する人は9月25日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。
日本国籍を有しない人にあっては、就職に制限のない在留資格を取得しているか、令和5年3月31日までに取得見込みであれば受験可能。ただし、警察行政は日本国籍が必要。

<事務(キャリア総合コース)>
(1)昭和62年(1987年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた人
(2)平成13年(2001年)4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和5年3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)
※(2)に該当する人は9月25日(日)に実施予定の高校卒業程度試験は受験不可。
日本国籍を有しない人にあっては、就職に制限のない在留資格を取得しているか、令和5年3月31日までに取得見込みであれば受験可能


<引用元>
https://www.pref.tottori.lg.jp/98514.htm(2022-09-21)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES