最終更新日:2025-04-30
第四北越銀行のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

株式会社第四北越銀行(だいしほくえつぎんこう、英称:Daishi Hokuetsu Bank, Ltd.)は、新潟県新潟市中央区に本店を置く地方銀行である。第四北越フィナンシャルグループ(以降第四北越FG)の完全子会社。
●本店所在地
〒951-8066
新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1
電話番号 025-222-4111(代表)
●創立日
1873年(明治6年)11月2日
●店舗網
204店舗(営業拠点数:151)・駐在員事務所1ヵ所(上海)
新潟県内 190店舗(うち出張所6ヵ所)、新潟県外 14店舗
●取締役会長(代表取締役)
広川 和義(ひろかわ かずよし)
●採用職種
総合職(金融DX推進業務(IT・システム関連業務)含む)
●仕事内容
【銀行業務全般】
・コンサルティング営業(個人・法人)をはじめとした銀行業務全般
・専門的なスキルを活かした業務
【金融DX推進】
・非対面取引や金融DX推進業務(IT・システム関連業務)
●応募要件
大学院・四年制大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(※)
2025年3月までに卒業見込みの方
または2022年3月以降に卒業された方
第二新卒の方(2022年3月以降に卒業し、正社員として勤務経験のある方)
※専門学校卒業見込みの方または卒業された方は金融DX推進業務(IT・システム関連業務)のみ応募可能
●採用学部
全学部全学科
●採用予定人数
総合職(銀行業務全般)100名程度、総合職(金融DX推進業務)若干名
●入行先
第四北越銀行
●配属先
【銀行業務全般】第四北越銀行 本支店、配属エリアに制限はありません
【金融DX推進業務】初期配属 第四北越銀行 システム部(新潟県新潟市)、その後は配属エリアに制限はありません
●初任給
2025年入行者(予定)
大学院 236,000円
四年制大学 220,000円
短期大学/高等専門学校 204,000円
第二新卒 220,000円~236,000円 ※
※:経験やスキルに応じて決定
●諸手当
通勤手当、時間外勤務手当など
●昇給、賞与
・昇給 年1回
・賞与 年2回(6月、12月)
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間(1日) 7時間40分
コアタイム 11:00~15:00
フレキシブルタイム 7:00~11:00、15:00~22:00
●休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日、12月31日~1月3日
〇年次有給休暇(入行初年度9~15日、5年目以降は20日付与。最大40日)
・制度休暇(年合計12日)
連続休暇:連続5日、ワーク・ライフ・バランス休暇:年2日、シーズン休暇:年4日(四半期毎に1日)
記念日休暇:年1日、リフレッシュ休暇(勤続満15年、25年)
〇特別休暇(有休)
健康管理休暇:年1日、キャリアデザイン休暇:年1日、忌引休暇:最大7日(対象親族による)、子の看護休暇:5日または10日以内(時間単位で取得可能)、産前産後休暇、配偶者出産休暇:3日以内、介護休暇:5日または10日以内(時間単位で取得可能)、永年勤続休暇(勤続満10年、20年、30年):各5日、結婚休暇:5日以内 など
●福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、企業年金基金、持株会、寮・社宅、家賃補助、退職金制度(一時、企業年金、確定拠出年金)、財形 など
●研修制度
〇専門性やスキルを高める充実した研修体制を整備
・新入行員研修
・階層別研修(初任者~管理職)
・業務別研修(資産運用アドバイス、事業性評価、相続・信託、金融ソリューション、経営改善支援、DX、事業承継、M&A など)
〇意欲や能力が高い行員を選抜し、希望の部店・役職に配属する「キャリアチャレンジ制度」を実施
・職員自らが手を挙げて挑戦する仕組みであり、意欲があれば新たな職務・キャリアへのチャレンジが可能
●採用実績
2024年4月入行予定者 87名
2023年4月入行者 67名
2022年4月入行者 74名
<引用元>
https://www.dhbk.co.jp/recruit/saiyou/requirements/(2024-03-07)
●採用職種
総合職
●仕事内容
・コンサルティング営業(個人・法人)をはじめとした銀行業務全般
・専門的なスキルを活かした業務
●応募要件
大学院・四年制大学・高等専門学校・短期大学
2024年3月までに卒業見込みの方
または2021年3月以降に卒業された方
第二新卒の方(2021年3月以降に卒業し、正社員として勤務経験のある方)
●採用学部
全学部全学科
●採用予定人数
100名
●入行先
第四北越銀行
●配属先
第四北越銀行 本支店(配属エリアに制限はありません)
●初任給
2024年入行者(予定)
大学院 236,000円
四年制大学 220,000円
短期大学/高等専門学校 204,000円
第二新卒 220,000円~236,000円 ※
※:経験やスキルに応じて決定
●諸手当
通勤手当、時間外勤務手当など
●昇給、賞与
・昇給 年1回
・賞与 年2回(6月、12月)
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間(1日) 7時間40分
コアタイム 11:00~15:00
フレキシブルタイム 7:00~11:00、15:00~22:00
●休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日、12月31日~1月3日
〇年次有給休暇(入行初年度9~15日、5年目以降は20日付与。最大40日)
・制度休暇(年合計12日)
連続休暇:連続5日、ワーク・ライフ・バランス休暇:年2日、シーズン休暇:年4日(四半期毎に1日)
記念日休暇:年1日、リフレッシュ休暇(勤続満15年、25年)
〇特別休暇(有休)
健康管理休暇:年1日、キャリアデザイン休暇:年1日、忌引休暇:最大7日(対象親族による)、子の看護休暇:5日または10日以内(時間単位で取得可能)、産前産後休暇、配偶者出産休暇:3日以内、介護休暇:5日または10日以内(時間単位で取得可能)、永年勤続休暇(勤続満10年、20年、30年):各5日、結婚休暇:5日以内 など
●福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、企業年金基金、持株会、寮・社宅、家賃補助、退職金制度(一時、企業年金、確定拠出年金)、財形 など
●研修制度
〇専門性やスキルを高める充実した研修体制を整備
・新入行員研修
・階層別研修(初任者~管理職)
・業務別研修(資産運用アドバイス、事業性評価、相続・信託、金融ソリューション、経営改善支援、DX、事業承継、M&A など)
〇意欲や能力が高い行員を選抜し、希望の部店・役職に配属する「キャリアチャレンジ制度」を実施
・職員自らが手を挙げて挑戦する仕組みであり、意欲があれば新たな職務・キャリアへのチャレンジが可能
●採用実績
2023年4月入行者 67名
2022年4月入行者 74名
2021年4月入行者 69名
<引用元>
https://www.dhbk.co.jp/recruit/saiyou/requirements/(2023-08-09)
●採用職種
総合職行員
●担当職務
銀行業務全般
●応募要件
四年制大学卒または大学院卒
2023年3月までに卒業見込みのかた、
または2020年3月以降に卒業されたかた
(卒業後正社員として勤務したかたは除く)
●採用学部
全学部全学科
●採用予定人数
80名
●入行先
第四北越銀行
●配属先
第四北越銀行 本支店(配属エリアに制限はありません)
●初任給
2023年4月入行予定者 205,000円
●諸手当
通勤手当、時間外勤務手当など
●昇給、賞与
・昇給 年1回
・賞与 年2回(6月、12月)
●勤務時間
8:40~17:20
●休日・休暇
・完全週休2日制(土日)、祝日、12月31日~1月3日
・年次有給休暇制度(最高20日)
●福利厚生
各種社会保険、企業年金基金、持株会、健康保険組合、育児休業、介護休業、独身寮・社宅など
●研修制度
新入行員研修、階層別研修、業務別研修など
●採用実績
2022年4月入行予定者 74名
2021年4月入行者 69名
2020年4月入行者 110名
<引用元>
https://www.dhbk.co.jp/recruit/saiyou/requirements/(2022-07-22)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
第四北越銀行のインターンシップ体験談
新潟大学法学部
【インターンシップ体験談】 第四北越銀行
2023-07-25 15:01:03 作成
- インターンシップ名
- -
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
第四北越銀行の内定者のエントリーシート
新潟大学
【内定者のエントリーシート(ES)】 第四北越銀行
2021-06-17 00:00:00 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職
- この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
- 企業分析をしっかりとする
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。