最終更新日:2025-03-14
ベネッセスタイルケアのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

1989年、当時福武書店の社長であった福武總一郎の祖母が他界。
これより一年ほど前から訪問介護をお願いしていたのですが、祖母とうまくいかず、三人目のヘルパーとの出会いで初めて安心した幸せな表情を見ることができたといいます。
この時、福武自身がしみじみ感じたこと、それは「長く生きてきた人が、最後の最後に我慢しながら生きることがあってはならない。年をとればとるほど幸せになる国でなければならない」この強い思いが、ベネッセの介護の原点となりました。
そして1995年、社名を福武書店からベネッセに変更。教育出版事業で実績を重ねるベネッセが新たにホームヘルプサービスから介護事業を開始。「よく生きる(Benesse)」をご高齢者に向けてもお手伝いすることで、「人」の生涯に寄りそうことを目指しました。
ベネッセの介護は「ご本人やご家族が納得する介護サービスを選べるようにする」「年をとっても最後まで自分らしく尊厳を持って生きていけるようにしたい」この信念が独自のサービスとなって実践されます。
「個性と人格」を尊重することを通して、お一人おひとりを深く理解することで、生涯にわたって支援いたします。
引用元:https://www.benesse-style-care.co.jp/about/
●事業内容
高齢者介護サービス事業・高齢者住宅事業・保育事業・学童クラブ事業
●設立
2003年
●代表取締役社長
滝山 真也
●本社所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
●資本金
1億円
●売上高
1,326億円(2023年3月期ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業)
●社員数
18,273人(2023年3月現在)
●関連会社
株式会社ベネッセMCM
株式会社ベネッセパレット
株式会社ベネッセシニアサポート
株式会社ハートメディカルケア
●勤務区分
【総合職】
勤務地を限定せず、国内および海外のいずれの地域においても勤務します。
【エリア総合職】
下記管轄地域内に限定した働き方となります。本支店内での転勤はあります。
(首都圏エリアでは支店間での異動もあります。)
北海道エリア:北海道
首都圏エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡 ※富士川以東のエリア
東海エリア:愛知・岐阜・三重・静岡 ※富士川以西のエリア
近畿エリア:大阪・京都・奈良・滋賀・和歌山・兵庫・福井
九州エリア:福岡・佐賀・大分・長崎・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄
●職種/雇用形態
サービススタッフ(介護職) /正社員(試用期間3か月)
●事業内容
高齢者介護サービス事業・高齢者住宅事業・保育事業・学重クラブ事業
関連会社:医療・介護関連の人材事業・メディア事業、福祉用具関連事業、介護相談サービス事業、配食サービス事業・介護食外販事業
●業務内容
(雇入れ直後)介護業務/ (変更の範囲)会社の定める業務
(将来的にはご本人の適性・志向に応じて、ホーム長などのマネジメント職へのステップアップ
や、本部スタッフなどの多職種へ社内公募制度を活用し挑戦できるなど、様々なキャリアチェ
ンジのチャンスがあります。)
●勤務形態
【早番・日勤・遅番・夜勤】を基本とするシフト制勤務(夜勤は月4~5 回程度)
※ 1か月単位の変形労働時間制※詳しくは下記の「シフトについて」をご覧ください。
●休日・休暇
4週8休制(月9日公休、28日の月は8日公休)+前後期休暇⇒ 年間休日数113日
有給休暇/特別休暇(慶弔等)
就業場所における受動喫煙防止の取組み
屋内は原則禁煙としております。なお、屋内での喫煙を認めている拠点には、喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。
●勤務地
就業場所: (雇入れ直後)下記をご参照ください/(変更の範囲)会社の定める当社各拠点、本社
<首都圏エリア・東海エリア>
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。
原則として、内定時に申告された現住所(学生寮・賃貸アパート等含む)から、公共交通機関を利用して片道90 分以内を目安とし、検討させて頂きます。(原則、車・バイク通勤不可)
その結果、現在のお住まいから通勤できる範囲に拠点がない、または人員体制等により通勤時間90 分以内の拠点への配属が困難な場合、希望される方には社宅を提供します。
※ご実家等が配属先から通勤可能な範囲にある場合は、社宅利用の対象外になります。
※社宅の利用には条件があります。必ず「社宅制度」「U ターン制度」欄をご確認ください。
<西日本エリア>
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。首都圏エリア・東海エリア配属の可能性もあります。
(首都圏エリア・東海エリア配属の場合は、社宅利用の対象となります。ただし利用には条件があります。)
(通勤には、公共交通機関を利用。原則、車・バイク通勤不可)
<北日本エリア>
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。首都圏エリア配属の可能性もあります。
(首都圏エリア配属の場合は、社宅利用の対象となります。ただし利用には条件があります。)
(通勤には、公共交通機関を利用。原則、車・バイク通勤不可)
●給与
<1年目月収例>
介護福祉士資格あり
※ 夜勤手当5回分・介護福祉士資格の手当・月平均残業10時間分含む
大学院・大学卒・第二新卒・短大・専門学校卒
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県:326,375円~277,488円
※「ここち幸手」「ここち野田」に配属の場合は、266,750 円となります。
(介護福祉士手当ありの場合)
愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府:277,488円〜266,750円
石川県:266,750円
広島県・福岡県:256,000円
熊本県:252,775円
岩手県:234,513円
宮城県・岡山県:250,625円
北海道:241,713円※寒冷地手当、1,700円分含む(世帯主でない場合)
<1年目月収例>
介護福祉士資格なし
※ 夜勤手当5 回分・初任者研修の手当・月平均残業10時間分含む
大学院・大学卒・第二新卒・短大・専門学校卒
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県:307,038円~247,413円
※「ここち幸手」「ここち野田」に配属の場合は、266,750 円となります。(介護福祉士手当ありの場合)
愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府:253,313円〜236,663円
石川県:243,650円
広島県・福岡県:232,900円
熊本県:232,900円
岩手県:215,175円
宮城県・岡山県:225,925円
北海道:217,000円※寒冷地手当、1,700円分含む(世帯主でない場合)
●基本給・手当
賞与年2回・昇給年1回
<基本給>大学院・大学卒・第二新卒・短大・専門学校卒
140,000円
<勤務地による手当>
※東京都内の拠点で勤務する勤続5年目までの介護職員には、別途、居住支援特別手当が月額2万円支給されます。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県:95,500円~35,000円
愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府:45,500円〜30,000円
石川県:36,500円
広島県・福岡県:26,500円
熊本県:26,500円
岩手県:10,000円
宮城県・岡山県:20,000円
北海道:10,000円※他、寒冷地手当あり
<介護報酬給付金・処遇改善加算等手当>
21,000円
<初任者研修の手当>
6,000円
<介護福祉士資格の手当>
34,000円〜24,000円
※経験(勤続年数)、技能(等級)、エリア(勤務する自治体)によって手当額が変動します。
(最大66,500円)
<社内資格手当・専門資格手当>
4種類の専門資格を設け、資格取得者には1 資格につき、月10,000 円の手当を支給します。
<その他>
通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜勤シフト手当、年末年始手当、深夜勤務手当、有休取得促進手当、役職手当、役職加算手当、資格手当、保育手当等
※当社規定により支給
※東京都内の拠点で勤務する勤続5年目までの介護職員には、別途、居住支援特別手当が月額2万円が支給されます。
※手当に関しては、社内規定により対象者に支給されます。
※特に記載のない場合は、すべて月あたりの手当額です。
※・実働8時間夜勤を採用しているホームでは、夜勤手当は2,500円/回
・実働8時間+休憩1時間の“準夜勤シフト”を採用しているホームでは、準夜勤手当は以下の支給額となります。
準夜勤①(原則15:15〜0:15) の場合=800円/回
準夜勤②(原則0:00〜9:00) の場合=2,500円/回
●シフトについて
【早番日勤遅番夜勤】を基本とする
シフト制勤務(夜勤は月4〜5回程度)
※ 1か月単位の変形労働時間制
※始業・終業時刻は配属ホームにより異なります。
<シフト例>
【早番】7:00〜16:00 (休憩1時間)
【日勤】9:00〜18:00 (休憩1時間)
【遅番】11:00〜20:00 (休憩1時間)
【夜勤】16: 00〜9:00 (休憩1時間)
※夜勤明けの翌日は原則お休みとなります。
・希望休申請
毎月中旬頃までに、翌月の「希望休」を申請します。
(申請可能日数は月2 、3 日となります)
●資格
選考合格時点で資格のない方は、当社独自の「資格取得支援制度」をご利用のうえ、“介護職員初任者研修”を受講いただけます。
〇資格取得支援制度
※ご入社時点では、いずれかの資格が必要となります。
(介護職員初任者研修課程修了、介護福祉士)
<入社前>
介護職員初任者研修を取得する方への支援
対象者:選考合格時点で介護職員初任者研修以上の資格をお持ちでない方
支援内容:介護職員初任者研修を受講された際の受講料の一部を弊社が負担(最大65,000 円税込)
※弊社の講座でも、弊社以外で開講されている講座でも、支援制度の対象となります。
<入社後>
介護福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指す方への支援
受験料助成:全額助成
学習助成:受験対策映像教材の配信
※掲載の制度は変更になる場合がございます。
●待遇・福利厚生
各種社会保険(厚生年金保険、労災保険、雇用保険、健康保険)完備
65歳定年制(時給スタッフとして 75 歳まで再雇用可)
退職金、確定拠出年金
ベネッセグループ共済会「イーライフクラブ」(加入条件あり)
・共済制度結婚:出産祝い金、入院・災害見舞金など
・ヘルスケアサポート制度:医療費補助、市販医薬品補助、検診・予防接種補助など
・余暇支援制度:契約レジャー施設の割引利用、宿泊補助など
日帰り人間ドック、歯科検診、インフルエンザ予防接種など
結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休暇、介護休職
子育てサポート制度
・育児時間短縮勤務制度(お子様が小学校3年生まで適用)
・保育手当(一人あたり月額1万円、時間短縮勤務制度を利用しない場合に適用)
・看護休暇
・自社運営の企業主導型保育所3 拠点
こどもちゃれんじ・進研ゼミ、受講費割引
各種相談窓口(職場・キャリアの相談窓ロ・カウンセリングサービスなど)
社宅制度(当社規定あり。裏面をご参照ください。)
※掲載内容以外にも様々なサポートがあります。
※掲載内容は、予告なく変更する場合があります。
※利用の際に雇用形態などの利用条件や当社規定があるものもあります。
また、利用時、個々に申請が必要になる制度もあります。
●社宅制度
首都圏エリアと東海エリアでは、配属ホームから遠方にお住まいの方を対象に、安心して暮らせる住まいを確保できるよう、社宅制度をご用意しています。今までと違う環境で新しい生活をスタートされる皆様をサポートします。
入居期限: 5年間
月額利用料: 3 万円(水道・光熱費等の実費は自己負担、別途当社指定の火災保険料が必要となります)
初期費用(礼金・敷金)不要、支度金支給(一律10万円を入社後に支給)
社宅制度利用規程:下記の条件を全て満たす方
・介護職、ホームで働く正社員であること
・単身者の方
・首都圏エリアもしくは東海エリアに勤務する方
・当社指定配属ホームヘの通勤が、内定時の現住所(学生寮・賃貸アパート等含む)から片道90分を超える方
※ご実家等が配属先から通勤可能な範囲にある場合は対象外になります。
●Uターン制度
※ Uターン制度が適用になるかどうかも含め、詳細は採用担当にお尋ねください。
〇Uターン制度概要
<入社時>
赴任先での最短勤務期間:2年
支度金:10万円
交通費/引越費用:なし
赴任先での社宅利用料:3万円(首都圏・名古屋市以外の東海)/1万円(名古屋市)※ Uターン制度利用時のみ
※水道光熱費等の実費は自己負担。別途当社指定の火災保険料が必要となります。
<Uターン意思確認時>
◆Uターン希望
交通費/引越費用:実質補助
赴任休暇:4日
Uターン先社宅適用:なし
◆残留希望
社宅入居期間:最長10年まで
●Uターン制度対象者
北海道→札幌市内のホーム
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県→盛岡市・仙台市内のホーム
石川県・福井県・富山県→金沢市内のホーム
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県→大阪府・京都府・兵庫県・奈良県内のホーム
岡山県・広島県・山口県・香川県→岡山市内・広島市内のホーム
山口県・福岡県・佐賀県・大分県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県→福岡市内・熊本市内のホーム
<引用元>
https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/new_graduate/pdf/offering.pdf
(2025-03-14)
【サービススタッフ(介護職)】
●事業内容
高齢者介護サービス事業・高齢者住宅事業・保育事業・学童クラブ事業
関連会社:介護・医療の人材派遣/紹介事業、配食サービス事業
介護相談サービス事業
介護福祉領域でのメディア運営/人材紹介/ 福祉用具貸与事業
●業務内容
業務内容 :(雇入れ直後) 介護業務 / (変更の範囲) 会社の定める業務
(将来的にはご本人の適性・志向に応じて、ホーム長などのマネージャー職へのステップアップ
や、本部スタッフなどの多職種へ社内公募制度を活用し挑戦できるなど、様々なキャリアチェンジ
のチャンスがあります。)
●勤務形態
【早番・日勤・遅番・夜勤】を基本とするシフト制勤務(夜勤は月4~5回程度)
●給与
1 年目 月収例
・介護福祉士資格あり/大学院・大学卒・第二新卒
東京都・神奈県・埼玉県・千葉県:326,375円~277,488円
愛知県・大阪府・兵屁県•奈良県・京都府:277,488円~266,750円
石川県:266,750円
広島県・福岡県:256,000円
宮城県・岡山県:250,625円
北海道:241,713円※:寒冷地手当、1,700円分含む(世帯主でない場合)
※:夜勤手当5回分・介護福祉士資格の手当・月平均残業10時間分含む
・介護福祉士資格なし/大学院・大学卒・第二新卒
東京都・神奈県・埼玉県・千葉県:307,038円~247,413円
愛知県・大阪府・兵屁県•奈良県・京都府:253,313円~236,663円
石川県:243,650円
広島県・福岡県:232,900円
宮城県・岡山県:225,925円
北海道:211,625円※:寒冷地手当、1,700円分含む(世帯主でない場合)
※:夜勤手当5回分・初任者研修の手当・月平均残業10時間分含む
●基本給・手当
・大学院・大学・第二新卒:140,000 円
・勤務地による手当
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県:95,500 円~35,000 円
愛知県・大阪府・兵庫県・奈良県・京都府:45,500 円~30,000 円
石川県:36,500 円
広島県・福岡県:26,500 円
宮城県・岡山県:20,000 円
北海道:10,000 円※他、寒冷地手当あり
・介護報酬給付金・処遇改善加算等手当:21,000 円
・初任者研修の手当:6,000 円
・介護福祉士資格の手当:34,000 円~24,000 円
※経験 (勤続年数)、技能(等級)、エリア(勤務する自治体)によって手当額が変動します。
・社内資格手当/専門資格手当:4種類の専門資格を設け、資格取得者には1資格につき、
月10,000円の手当を支給します。
・その他:
通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜勤シフト手当、年末年始手当、
深夜勤務手当、有休取得促進手当、役職手当、役職加算手当、資格手当、保育手当等
※当社規定により支給
※手当に関しては、社内規定により対象者に支給されます。
※特に記載のない場合は、すべて月あたりの手当額です。
※・実働8時間夜勤を採用しているホームでは、夜勤手当は2,500円/回
・実働8時間+休憩1時間の“準夜勤シフト”を採用しているホームでは、準夜勤手当は以下の支給額となります。
準夜勤①(原則15:15~0:15)の場合=800円/回 準夜勤②(原則0:00~9:00)の場合=2,500円/回
●昇給
年1回
●賞与
年2回
●勤務地
就業場所 :(雇入れ直後)下記をご参照ください /(変更の範囲)会社の定める当社各拠点
首都圏エリア・東海エリア
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。原
則として、内定時に申告された現住所(学生寮・賃貸アパート等含む)から、公共交通機関を利
用して片道90分以内を目安とし、検討させて頂きます。(原則、車・バイク通勤不可)
その結果、現在のお住まいから通勤できる範囲に拠点がない、または人員体制等により通勤時間
90分以内の拠点への配属が困難な場合、希望される方には社宅を提供します。
※ご実家等が配属先から通勤可能な範囲にある場合は、社宅利用の対象外になります。
※社宅の利用には条件があります。必ず募集要項等をご確認ください。
北日本エリア・西日本エリア
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。首
都圏エリア配属の可能性もあります。(首都圏エリア配属の場合は、社宅利用の対象となります。
ただし利用には条件があります。)(通勤には、公共交通機関を利用。原則、車・バイク通勤不可)
●待遇・福利厚生
各種社会保険(厚生年金保険、労災保険、雇用保険、健康保険)完備
65歳定年制(時給スタッフとして75歳まで再雇用可)
退職金、確定拠出年金
ベネッセグループ共済会「イーライフクラブ」(加入条件あり)
・共済制度 : 結婚・出産祝い金、入院・災害見舞金など
・ヘルスケアサポート制度 : 医療費補助、市販医薬品補助、日帰り人間ドック、歯科検診、インフルエンザ予防接種費用補助 など
・余暇支援制度 : 契約レジャー施設の割引利用、宿泊補助 など
結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休暇、介護休職
子育てサポート制度
・育児時間短縮勤務制度 (お子様が小学校3年生まで適用)
・保育手当 (月額1万円、時間短縮勤務制度を利用しない場合に適用)
・看護休暇
・自社運営の企業主導型保育所3拠点
こどもちゃれんじ・進研ゼミ、受講費割引
各種相談窓口(職場・キャリアの相談窓口・カウンセリングサービスなど)
社宅制度
【保育士(4月1日の入社時に保育士資格を取得出来ていれば可)】
●雇用形態
正社員
●業務内容
主に各クラスの担任業務を担当していただきます。
保育・指導計画の立案、保育環境の整備、家庭との連携など、クラス運営に関わる業務全般、また、各行事をはじめ園運営に関わる役割を分担して担当していただきます。
●配属先
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で運営する保育園
※配属先はご本人の希望・適性・また園の状況を考慮し当社で決定いたします。
●勤務形態
1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
週休2日制、土・日・祝日(土曜日はシフトにより出勤あり)
※大田区立萩中保育園、ベネッセ 美竹の丘保育園、ベネッセ ひまわり保育園は日曜・祝日もシフト勤務あり
●給与
東京都
大学・大学院卒 月給 235,000円(55,000円の一律手当含)
専門学校・短大卒 月給 233,000円(55,000円の一律手当含)
東京都以外
大学・大学院卒 月給 220,000円(40,000円の一律手当含)
専門学校・短大卒 月給 218,000円(40,000円の一律手当含)
●昇給
年1回
●賞与
年2回(3カ月) [ 夏季(1カ月) ・ 冬季(2カ月)]
●諸手当
・保育手当(当社規定による)
・時間外勤務手当
・日・祝日勤務手当(日祝開園がある対象園のみ)
・夜間手当(20時以降開園がある対象園のみ)
・交通費全額支給
など
●休日
土・日・祝(土曜日はシフトにより出勤あり)
(*大田区、渋谷区、調布市の保育園は日曜・祝日もシフトにより出勤あり)
夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇
●制度
・育児サポート制度
育児時間短縮勤務制度(お子さまの学年が小学校3年生まで適用)
保育手当(月額1万円、時間短縮制度を利用しない場合に適用)
・介護休職・時短制度
・休暇
結婚休暇
出産休暇(妻の出産時)
産前産後休暇
介護休暇
・有休取得促進手当(有給休暇取得1日につき、個人別有給休暇日額の5%)
・社宅制度(当社規定あり)
・健康保険(病院以外でも更に下記が使えます)
休業中の傷病手当金
出産手当金
出産育児一時金
年1回の日帰り人間ドック
など
・雇用保険、労働災害保険、各種保険(生命保険、損害保険)への団体加入
・65歳定年制
・退職金制度
・財形貯蓄
・こどもちゃれんじ・進研ゼミ割引受講制度
・定期健康診断
・研修・資格支援制度
・ホーム体験利用無料制度
・ベネッセグループ共済会
『イーライフクラブ』
医療費補助
市販医薬品補助
健診・ドック・予防接種補助(妊産婦健診も対象)
慶事のお祝い、弔辞や災害、傷病時のお見舞いや支援
レジャー施設・宿泊施設契約の支援制度
など
・受動喫煙対策により、敷地内は禁煙としております。
<引用元>
https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/new_graduate/pdf/offering.pdf
https://hoiku.benesse-style-care.co.jp/saiyo/new_graduate/recruit/
(2024-03-05)
●職種
サービススタッフ(介護職)
保育士(4月1日の入社時に保育士資格を取得出来ていれば可)
●業務内容
<サービススタッフ(介護職)>
ご入居者様の介護•生活支援サ ー ビス
(将釆的にはご本人の適性 ・ 志向に応じて 、 ホ ー ム長などのマネー ジャ ー職へのステップアップ や 本部スタッフなどの多職種へ社内公募制度を活用し挑戦できるなど、 様々なキャリアチェンジのチャンスがあります。)
<保育士>
主に各クラスの担任業務を担当していただきます。
保育・指導計画の立案、保育環境の整備、家庭との連携など、クラス運営に関わる業務全般、また、各行事をはじめ園運営に関わる役割を分担して担当していただきます。
●勤務形態
<サービススタッフ(介護職)>
4週8休制(月9日公休、 28日の月は8日公休)+前後期休暇⇒年閤休日数113日有拾休暇/特別休暇(慶弔等)
<保育士>
1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
週休2日制、土・日・祝日(土曜日はシフトにより出勤あり)
※大田区立萩中保育園、ベネッセ 美竹の丘保育園、ベネッセ ひまわり保育園は日曜・祝日もシフト勤務あり
●給与
<サービススタッフ(介護職)>
・介護福祉士資格あり/大学院・大学卒・第二新卒
東京都・神奈県・埼玉県・千葉県:319,925円~271,050円
愛知県・大阪府・兵屁県•奈良県・京都府:271,050円~260,3OO円
福岡県:249,563円
宮城県・岡山県:244,188円
北海追:235, 263円
・介護福祉士資格なし/大学院・大学卒・第二新卒
東京都・神奈県・埼玉県・千葉県:300,58 8円~240,963円
愛知県・大阪府・兵屁県•奈良県・京都府:246,875 円~230,213円
福岡県:226,463円
宮城県・岡山県:219,475円
北海追:210,550円
<保育士>
東京都/大学・大学院卒 :月給 235,000円(55,000円の一律手当含)
東京都以外/大学・大学院卒:月給 220,000円(40,000円の一律手当含)
●昇給
年1回
●賞与
<サービススタッフ(介護職)>
年2回
<保育士>
年2回(3カ月) [ 夏季(1カ月) ・ 冬季(2カ月)]
●諸手当
<サービススタッフ(介護職)>
地域調整手当、特別助務地手当、特月lj 勤務地加算手当、寒冷地手当、処遇改善加算関連手当、夜勤シフト手当、介穎福祉士手当、特定加算介護福祉士手当、ケアマネ資格手当(要申謂)、専門資格手当、役職手当、役職加算手当(介襄福祉士のみ)、保宵手当、通勤手当、 深夜勁務手当、休日勤務手当、 有休取得促進手当、 時問外勤務手当、 年末年始手当
<保育士>
保育手当(当社規定による)、時間外勤務手当、日・祝日勤務手当(日祝開園がある対象園のみ)、夜間手当(20時以降開園がある対象園のみ)、交通費全額支給
など
●勤務地
<サービススタッフ(介護職)>
・首都圏エリア/東海エリア
配属は、 ご本人のお任まい ・ 拠点の状況等をあわせて検討し 、 当社で決めさせていただきます。原 則として、 内定時に申告された現住所(学生寮・賃貸アパ ー ト等含む)から 、 公共交通機関を利 用して片道90分以内を目安とし、 検討させて頂きます。(原則、 車 ・ バイク通勁不可)
その結果 、 現在のお往まいから通勤できる範囲に拠点がない、または人貝体制等によリ通勤時闇 90分以内の拠点への配属が困難な場合、 希望される方には社宅を提供します。
※こ実家等が配属先から過勤可能な範囲にある場合は、 社宅利用の対象外になります.
※社宅の利用には条件があリます。必ず寡集要項等をご確認ください。
・北日本エリア/西日本エリア
配属は、 ご本人のお住まし,.拠点の状況等をあわせて検討し、 当社で決めさせていただきます。首 都圏エリア配属の可能性もあります。(首都圏エリア配属の場合は. 社宅利用の対象となります。 ただし利用には条件があリます。) (通勤には、公共交通機関を利用。原則 、 車・バイク透勤不可)
<保育士>
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で運営する保育園
※配属先はご本人の希望・適性・また園の状況を考慮し当社で決定いたします。
●福利厚生
<サービススタッフ(介護職)>
各種社会保険(厚生年金保険、労災保険、雇用保険、健康保険)完備
65歳定年制(時給スタッフとして75歳まで再雇用可)
退職金、確定拠出年金
ベネッセグループ共済会「イーライフクラブ」(加入条件あり)
・共済制度:結婚・出産祝い金、入院・災害見舞金など
・ヘルスケアサポート制度:医療費補助、市販医薬品補助、日帰り人間ドック、歯科検診、インフルエンザ予防接種費用補助 など
・余暇支援制度:契約レジャー施設の割引利用、宿泊補助 など結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休暇、介護休職
子育てサポート制度
・育児時間短縮勤務制度 (お子様が小学校3年生まで適用)
・保育手当 (月額1万円、時間短縮勤務制度を利用しない場合に適用)
・看護休暇
・自社運営の企業主導型保育所3拠点
※ 掲載内容以外にも様々なサポートがあります。
※掲載内容は、予告なく変更する場合があります。
※利用の際に雇用形態などの利用条件や当社規定があるものもあります。また、利用時、個々に申請が必要になる制度もあります。
<保育士>
・育児サポート制度
育児時間短縮勤務制度(お子さまの学年が小学校3年生まで適用)
保育手当(月額1万円、時間短縮制度を利用しない場合に適用)
・介護休職・時短制度
・休暇
結婚休暇
出産休暇(妻の出産時)
産前産後休暇
介護休暇
・有休取得促進手当(有給休暇取得1日につき、個人別有給休暇日額の5%)
・社宅制度(当社規定あり)
・健康保険(病院以外でも更に下記が使えます)
休業中の傷病手当金
出産手当金
出産育児一時金
年1回の日帰り人間ドックなど
・雇用保険、労働災害保険、各種保険(生命保険、損害保険)への団体加入
・65歳定年制
・退職金制度
・財形貯蓄
・こどもちゃれんじ・進研ゼミ割引受講制度
・定期健康診断
・研修・資格支援制度
・ホーム体験利用無料制度
・ベネッセグループ共済会
『イーライフクラブ』
医療費補助
市販医薬品補助
健診・ドック・予防接種補助(妊産婦健診も対象)
慶事のお祝い、弔辞や災害、傷病時のお見舞いや支援
レジャー施設・宿泊施設契約の支援制度など
・受動喫煙対策により、敷地内は禁煙としております。
<引用元>
https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/new_graduate/pdf/offering.pdf
https://hoiku.benesse-style-care.co.jp/saiyo/new_graduate/recruit/(2023-09-11)
●職種 / 雇用形態
サービススタッフ(介護職)/ 正社員(試用期間:3か月)
●事業内容
高齢者介護サービス事業・高齢者住宅事業・保育事業・学童事業
●関連会社
医療介護職紹介派遣事業・配食サービス事業・介護相談、介護離職ゼロ支援サービス事業
●応募資格
資格取得支援制度
※ご入社時点では、いずれかの資格が必要となります。(介護職員初任者研修課程修了、介護福祉士)
選考合格時点で資格のない方は、当社独自の「資格取得支援制度」をご利用のうえ、“介護職員初任者研修”を受講いただけます。
●基本給
全地域いずれも
【大学院・大学・第二新卒】
140,000円
【短大・専門学校卒】
135,000円
●休日・休暇
4週8休制(月9日公休、28日の月は8日公休)+前後期休暇 ⇒ 年間休日数113日
有給休暇/特別休暇(慶弔等)
●勤務形態
【早番・日勤・遅番・夜勤】を基本とするシフト制勤務(夜勤は月4~5回程度)
シフト例
【早番】
7:00~16:00(休憩1時間)
【日勤】
9:00~18:00(休憩1時間)
【遅番】
11:00~20:00(休憩1時間)
【夜勤】
16:00~9:00(休憩1時間)
●勤務地
首都圏エリア/東海エリア
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。原則として、内定時に申告された現住所(学生寮・賃貸アパート等含む)から、公共交通機関を利用して片道90分以内を目安とし、検討させて頂きます。
その結果、現在のお住まいから通勤できる範囲に拠点がない、または人員体制等により通勤時間90分以内の拠点への配属が困難な場合、希望される方には社宅を提供します。
※ご実家等が配属先から通勤可能な範囲にある場合は、社宅利用の対象外になります。 ※社宅の利用には条件があります。必ず募集要項等をご確認ください。
北日本エリア/西日本エリア
配属は、ご本人のお住まい・拠点の状況等をあわせて検討し、当社で決めさせていただきます。首都圏エリア配属の可能性もあります。(首都圏エリア配属の場合は、社宅利用の対象となります。ただし利用には条件があります。)
●諸手当
勤務地による手当介護職共通手当介護福祉士資格の手当(要申請)ケアマネ資格手当(要申請)社内資格手当サービスリーダーもしくはサービス提供責任者の手当その他
●待遇・福利厚生
各種社会保険(厚生年金保険、労災保険、雇用保険、健康保険)完備
65歳定年制(時給スタッフとして75歳まで再雇用可)
退職金、確定拠出年金
ベネッセグループ共済会「イーライフクラブ」(加入条件あり)
・共済制度:結婚・出産祝い金、入院・災害見舞金など
・ヘルスケアサポート制度:医療費補助、市販医薬品補助、日帰り人間ドック、歯科検診、インフルエンザ予防接種費用補助 など
・余暇支援制度:契約レジャー施設の割引利用、宿泊補助 など結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休暇、介護休職
子育てサポート制度
・育児時間短縮勤務制度 (お子様が小学校3年生まで適用)
・保育手当 (月額1万円、時間短縮勤務制度を利用しない場合に適用)
・看護休暇
・自社運営の企業主導型保育所3拠点
※ 掲載内容以外にも様々なサポートがあります。
※掲載内容は、予告なく変更する場合があります。
※利用の際に雇用形態などの利用条件や当社規定があるものもあります。また、利用時、個々に申請が必要になる制度もあります。
<引用元>https://saiyo.benesse-style-care.co.jp/kaigo/new_graduate/offering/(2021-10-15)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
ベネッセスタイルケアのインターンシップ体験談
跡見学園女子大学 2026年卒
【インターンシップ体験談】 ベネッセスタイルケア
2024-07-30 22:10:01 作成
- インターンシップ名
- 将来のキャリア探索!自分らしさを活かす仕事体験!
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
立教大学 2024年卒
【インターンシップ体験談】 ベネッセスタイルケア
2023-07-06 10:45:57 作成
- インターンシップ名
- オンラインホーム見学
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
金城学院大学 2023年卒
【インターンシップ体験談】 ベネッセスタイルケア
2022-09-13 23:00:42 作成
- インターンシップ名
- 自己分析型仕事体験~HOPE~
- インターンシップ参加期間
- 3日間
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ベネッセスタイルケアの就活本選考体験記
某大学
【就活本選考体験記】 ベネッセスタイルケア
2024-02-27 21:18:33 作成
- 内定部門(職種)
- 介護職
- 選考フロー
- エントリーシート→web説明会及び一次面接→web筆記試験→二次面接
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
神奈川大学 2025年卒
【就活本選考体験記】 ベネッセスタイルケア
2024-01-23 10:12:17 作成
- 内定部門(職種)
- 介護職
- 選考フロー
- エントリーシート→面接2回
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
立教大学 2024年卒
【就活本選考体験記】 ベネッセスタイルケア
2023-06-30 12:52:09 作成
- 内定部門(職種)
- 総合職
- 選考フロー
- エントリーシート→1次選考→説明会→人事面談→2次面接
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。