最終更新日:2024-07-10
北海道旅客鉄道(JR北海道)のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)
北海道旅客鉄道株式会社(ほっかいどうりょかくてつどう、英: Hokkaido Railway Company) は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、北海道地方を中心として旅客鉄道等を運営する、日本の特殊会社。1987年(昭和62年)4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から北海道総局、釧路・旭川・青函船舶の各鉄道管理局が管理していた鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR北海道(ジェイアールほっかいどう)、英語略称はJR Hokkaido。コーポレートカラーは萌黄色。
北海道を中心に鉄道路線を有し、本社を札幌市中央区に置く。切符の地紋には「北」と記されている。
●主な事業内容
(1)旅客鉄道事業
(2)旅客鉄道事業に附帯する事業
(3)その他の関連事業
●設立
1987年(昭和62年)4月1日
●本社所在地
北海道札幌市中央区北11条西15丁目1-1
●資本金
90億円
●従業員数
6,429人
●募集職種
開発事業コース(総合職)
総合職
高専卒
鉄道フィールド職
ドライバーコース
●職務内容と期待される役割
<開発事業コース>
開発事業のスペシャリストとして、開発事業分野(グループ会社への出向含む)で活躍し、将来は経営課題の解決に力を発揮することを期待しています。
※キャリアの構成上、鉄道事業、財務、総務等の開発事業以外の分野を経験することもあります。
<総合職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)をはじめ、本社・支社等の計画部門での業務など、数年ごとにジョブローテーションを積み重ねてキャリアアップします。将来的には様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
※鉄道事業のスキルを習得した後、開発事業分野で活躍いただくこともあります。
<高専卒>
鉄道エンジニアとして、車両、電気、線路、土木、建築などの技術部門で活躍します。専門知識や経験を活かし、将来的には現場管理や計画業務を担い、技術的側面から様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
<鉄道フィールド職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)でプロフェッショナルとして鉄道事業を支えます。専門知識や経験を活かし計画・管理などのマネジメント業務にも活躍の場を広げ、鉄道の中核を担う存在になることが期待されています。
※鉄道事業のスキルを習得した後、開発事業分野で活躍いただくこともあります。
<ドライバーコース>
運転士として活躍することを前提としています。入社後、鉄道の現業機関で経験を積み、国家資格を取得します。強い責任感と高いプロ意識で北海道の鉄道の安全運行を担うことが期待されています。
●応募資格
<開発事業コース>
<総合職>
2025年3月までに4年制大学を卒業及び卒業見込みの方、または大学院を修了及び修了見込みの方
※2022年2月までに4年制大学を卒業または大学院を修了された方で社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
<高専卒>
2025年3月までに高等専門学校を卒業及び卒業見込みの方
※2022年2月までに高等専門学校を卒業された方で社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
※専攻科を修了見込みの方は、4年制大学卒業見込みとみなします。各職種の募集要項をご確認ください。
<鉄道フィールド職>
2025年3月までに4年制大学、専門学校、短期大学、高等学校を卒業及び卒業見込みの方
※2022年2月までに4年制大学を卒業された方で社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
※専門学校、短期大学、高等学校を卒業された方で、2025年4月1日入社時点23歳以上かつ社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
※2025年3月に高等学校を卒業見込みの方は、別途学校を通じてご応募いただく必要があります。
<ドライバーコース>
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
視力/矯正で両眼1.0以上かつ各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
2025年3月までに4年制大学、専門学校、短期大学、高等学校を卒業及び卒業見込みの方で、20歳以上の方
※2022年2月までに4年制大学を卒業された方で社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
※専門学校、短期大学、高等学校を卒業された方で、2025年4月1日入社時点26歳以上かつ社会人経験のある方は、社会人採用としてご応募ください。
※年齢制限例外事由
・法令(鉄道営業法・動力車操縦者運転免許に関する省令等)の規定により年齢制限が設けられているため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-2号による)
●募集学科
<開発事業コース>
全学部全学科
<総合職>
事務系/全学部全学科(理系学部を含む)
技術系/機械・材料系、電気・電子系、情報・通信系、土木系、建築系等
<高専卒>
機械・材料系、電気・電子系、情報・通信系、土木系、建築系等
<鉄道フィールド職>
全学部全学科
●初任給
<開発事業コース>
<総合職>
2025年度入社 初任給予定(札幌市内勤務の場合)
修士了:210,766円 【2024年度実績より 2,369円引き上げ】
大 卒:199,230円
<高専卒>
2025年度入社 初任給予定(札幌市内勤務の場合)
189,857円 【2024年度実績より 9,991円引き上げ】
<鉄道フィールド職><ドライバーコース>
2025年度入社 初任給予定(札幌市内勤務の場合)
大卒: 199,230円 【2024年度実績より 16,274円引き上げ】
短大・専門卒: 189,857円 【2024年度実績より 21,836円引き上げ】
高卒: 182,029円 【2024年度実績より 14,008円引き上げ】
●諸手当
都市手当、寒冷地手当(年間最大154,600円)、通勤手当、扶養手当(配偶者:月15,000円/子ども1人あたり:月5,000円)、超過勤務手当、夜勤手当、祝日等勤務手当、交代制等勤務手当、緊急呼出し手当、特殊勤務手当(指定業務に従事する場合に支給)、技能手当(業務関連資格の保有者に支給:月最大35,000円)、職務手当、住宅補給金(賃貸住宅居住者に支給:年間最大約200,000円)、補給金(帰省費用の援助)、国家試験資格等取得お祝金 等
●昇給賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
●勤務地
<開発事業コース>
初任地は主に札幌市内ですが、その後の業務内容によって、勤務地が道内外となる場合があります。
<総合職><高専卒><鉄道フィールド職><ドライバーコース>
道内各地(一部、青森県を含む)の現業機関(運転所・保線所・電気所・車掌所・駅等)、本社、支社(釧路・旭川・函館)及び道外営業所等
●勤務時間
<開発事業コース>
9:00~17:50
<総合職><高専卒><鉄道フィールド職><ドライバーコース>
現業機関
職種・職務内容により多様な勤務形態があります。
(夜勤・泊まり勤務を含む)
計画部門
9:00~17:50
●休日休暇
休日/年間112日
休暇/年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇等
※年次有給休暇は年間最大20日間(入社時15日間)
●福利厚生
社宅・独身寮(全道各地にあり希望者は基本的に入居可能)、福利厚生サービス、互助会、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等
<引用元>
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/kaihatsu.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/sogo.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/kousen.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/field.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/dc.html(2024-04-05)
●募集職種
総合職(事務系・技術系)
鉄道フィールド職
ドライバーコース
●職務内容と期待される役割
<総合職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)をはじめ、本社・支社等の計画部門での業務など、数年ごとにジョブローテーションを積み重ねてキャリアアップします。将来的には様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
<鉄道フィールド職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)でプロフェッショナルとして鉄道事業を支えます。専門知識や経験を活かし計画・管理などのマネジメント業務にも活躍の場を広げ、鉄道の中核を担う存在になることが期待されています。
<ドライバーコース>
運転士として活躍することを前提としています。入社後、鉄道の現業機関で経験を積み、国家資格を取得します。強い責任感と高いプロ意識で北海道の鉄道の安全運行を担うことが期待されています。
●応募資格
<総合職>
次の条件を満たす方とします。
[新卒]
2023年4月から2024年3月までに4年制大学を卒業見込みまたは大学院を修了見込みの方
[第二新卒(既卒)]
2021年3月以降に4年制大学を卒業または大学院を修了された方
<鉄道フィールド職>
次の条件を満たす方とします。
[新卒]
・2023年4月から2024年3月までに4年制大学を卒業見込みの方
・2023年4月から2024年3月までに専門学校、短期大学を卒業見込みの方で、2024年4月1日入社時点で23歳未満の方(※)
[第二新卒(既卒)]
・2021年3月以降に4年制大学を卒業された方
・高等学校、専門学校、短期大学を卒業し、2024年4月1日入社時点で23歳未満の方(※)
※年齢制限例外事由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-3号のイによる)
<ドライバーコース>
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
1.視力/矯正で両眼1.0以上かつ各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
2.聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
3.高等学校を卒業し、2024年4月1日入社時点で20歳以上30歳未満の方(大学、専門学校、短期大学を卒業または卒業見込みの方を含む)
※年齢制限例外事由
・法令(鉄道営業法・動力車操縦者運転免許に関する省令等)の規定により年齢制限が設けられているため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-2号による)
・長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-3号のイによる)
●募集学科
<総合職>
事務系/全学部全学科(理系学部を含む)
技術系/機械・材料系、電気・電子系、情報・通信系、土木系、建築系等
<鉄道フィールド職>
全学部全学科
●初任給
<総合職>
※2023年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
【大卒】
197,285円 (2022年度実績より 4,430円引き上げ)
【修士了】
206,452円 (2022年度実績より 4,430円引き上げ)
<鉄道フィールド職>
※2023年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
【大卒】
181,011円 (2022年度実績より 10,095円引き上げ)
【専門学校卒・短大卒・高卒】
166,076円 (2022年度実績より 4,430円引き上げ)
<ドライバーコース>
※2023年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
【大卒】
2020年3月以降に大学を卒業された方/181,011円
(2022年度実績より 10,095円引き上げ)
上記以外の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
【専門学校卒・短大卒・高卒】
入社時26歳未満の方/166,076円
(2022年度実績より 4,430円引き上げ)
入社時26歳以上の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
●休日休暇
休日/年間112日
休暇/年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇等
※年次有給休暇は年間最大20日間(入社時15日間)
●勤務時間
現業機関
職種・職務内容により多様な勤務形態があります。
(夜勤・泊まり勤務を含む)
計画部門
9:00~17:50
●勤務地
道内各地(一部、青森県を含む)の現業機関(運転所・保線所・電気所・車掌所・駅等)、本社、支社(釧路・旭川・函館)及び道外営業所等
●昇給賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
●諸手当
都市手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、夜勤手当、技能手当等
●福利厚生
社宅・独身寮(全道各地にあり希望者は基本的に入居可能)、住宅補給金、福利厚生サービス、互助会、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等
●採用人員
<総合職>
30名程度
※2022年度入社30名(事務系・技術系の合計)
<鉄道フィールド職>
210名程度
※2022年度入社179名(高卒新卒含む)
<ドライバーコース>
20名程度
※2022年度入社15名
<引用元>
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/sogo.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/field.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/dc.html(2023-07-13)
●募集職種
総合職(事務系・技術系)
鉄道フィールド職
ドライバーコース
●職務内容と期待される役割
<総合職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)をはじめ、本社・支社等の計画部門での業務など、数年ごとにジョブローテーションを積み重ねてキャリアアップします。将来的には様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
<鉄道フィールド職>
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)でプロフェッショナルとして鉄道事業を支えます。専門知識や経験を活かし計画・管理などのマネジメント業務にも活躍の場を広げ、鉄道の中核を担う存在になることが期待されています。
<ドライバーコース>
運転士として活躍することを前提としています。入社後、鉄道の現業機関で経験を積み、国家資格を取得します。強い責任感と高いプロ意識で北海道の鉄道の安全運行を担うことが期待されています。
●応募資格
<総合職>
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
(1) 視力/矯正で各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
(2) 聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
(3) 学歴等
[新卒]
2022年4月から2023年3月までに4年制大学を卒業見込みまたは大学院を修了見込みの方
[第二新卒(既卒)]
2020年3月以降に4年制大学を卒業または大学院を修了された方
<鉄道フィールド職>
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
(1) 視力/矯正で各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
(2) 聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
(3) 学歴等
[新卒]
・2022年4月から2023年3月までに4年制大学を卒業見込みの方
・2022年4月から2023年3月までに専門学校、短期大学を卒業見込みの方で、2023年4月1日入社時点で23歳未満の方(※)
[第二新卒(既卒)]
・2020年3月以降に4年制大学を卒業された方
・高等学校、専門学校、短期大学を卒業し、2023年4月1日入社時点で23歳未満の方(※)
※年齢制限例外事由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-3号のイによる)
<ドライバーコース>
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
(1) 視力/矯正で両眼1.0以上かつ各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
(2) 聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
(3) 高等学校を卒業し、2023年4月1日入社時点で20歳以上30歳未満の方
(大学、専門学校、短期大学を卒業または卒業見込みの方を含む)
※年齢制限例外事由
・法令(鉄道営業法・動力車操縦者運転免許に関する省令等)の規定により年齢制限が設けられているため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-2号による)
・長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため(雇用対策法施行規則第1条の3第1項例外事由-3号のイによる)
●募集学科
<総合職>
事務系/全学部全学科(理系学部を含む)
技術系/機械・材料系、電気・電子系、情報・通信系、土木系、建築系等
<鉄道フィールド職>
全学部全学科
●初任給
<総合職>
※2021年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
[大卒]
192,340円
[修士了]
201,507円
<鉄道フィールド職>
※2021年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
[大卒]
170,401円
[専門学校卒・短大卒・高卒]
161,131円
<ドライバーコース>
※2021年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
[大卒]
2019年3月以降に大学を卒業された方/170,401円
上記以外の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
[専門学校卒・短大卒・高卒]
入社時26歳未満の方/161,131円
入社時26歳以上の方/前職・現職の勤続年数、ご経験等を考慮し、当社規程に基づき決定します。
●休日休暇
休日/年間112日
休暇/年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇等
※年次有給休暇は年間最大20日間(入社時15日間)
●勤務時間
現業機関
職種・職務内容により多様な勤務形態があります。
(夜勤・泊まり勤務を含む)
計画部門
9:00~17:50
●勤務地
道内各地(一部、青森県を含む)の現業機関(運転所・保線所・電気所・車掌所・駅等)、本社、支社(釧路・旭川・函館)及び道外営業所等
●昇給賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
●諸手当
都市手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、夜勤手当、技能手当等
●福利厚生
社宅・独身寮(全道各地にあり希望者は基本的に入居可能)、住宅補給金、福利厚生サービス、互助会、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等
●採用人員
<総合職>
30名程度
※2021年度入社26名(事務系・技術系の合計)
<鉄道フィールド職>
210名程度
※2021年度入社200名(高卒新卒含む)
<ドライバーコース>
20名程度
※2021年度入社24名
<引用元>
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/sogo.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/field.html
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/dc.html(2022-03-15)
●募集職種
総合職(事務系・技術系)
●職務内容
鉄道の現業機関(駅、車掌、運転士、車両、線路、電気)をはじめ、本社・支社等の計画部門での業務など、数年ごとにジョブローテーションを積み重ねてキャリアアップします。将来的には様々な経営課題の解決に力を発揮することが期待されています。
●応募資格
次の各号に掲げる条件を満たす方とします。
(1) 視力/矯正で各眼0.7以上、色覚/異常のないこと
(2) 聴力/1,000Hzで30dB以内・4,000Hzで45dB以内
(3) 学歴等
[新卒]
2021年4月から2022年3月までに4年制大学を卒業見込みまたは大学院を修了見込みの方
[第二新卒(既卒)]
2019年3月以降に4年制大学を卒業または大学院を修了された方
●募集学科
事務系/ 全学部全学科(理系学部を含む)
技術系/ 機械系、物理・材料系、電気系、電子系、情報系、通信系、土木系、建築系等
●初任給
※2020年度初任給実績(札幌市内勤務の場合)
[大卒]
192,340円
[修士了]
201,507円
●休日休暇
休日/年間112日
休暇/年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇等
※年次有給休暇は年間最大20日間(入社時15日間)
●勤務時間
現業機関
職種・職務内容により多様な勤務形態があります。
(夜勤・泊まり勤務を含む)
計画部門
9:00~17:50
●勤務地
道内各地(一部、青森県を含む)の現業機関(運転所・保線所・電気所・車掌所・駅等)、本社、支社(釧路・旭川・函館)及び道外営業所等
●昇給賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
●諸手当
都市手当、寒冷地手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、夜勤手当、技能手当等
●福利厚生
社宅・独身寮(全道各地にあり希望者は基本的に入居可能)、住宅補給金、福利厚生サービス、互助会、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等
●採用人員
30名程度
※2021年度入社26名(事務系・技術系の合計)
<引用元>
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/saiyou/entry/sogo.html(2021-04-08)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
筑波大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 北海道旅客鉄道(JR北海道)
2024-09-11 22:11:55 作成
- インターンシップ名
- JR北海道ワークショップ
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
筑波大学 2025年卒
【内定者のエントリーシート】 北海道旅客鉄道(JR北海道)
2024-09-05 15:05:13 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
筑波大学 2025年卒
【就活本選考体験記】 北海道旅客鉄道(JR北海道)
2024-09-12 16:30:36 作成
- 内定部門(職種)
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
基礎を身に付け全道へ!~札幌電力所~【JR北海道】
札幌圏の電力設備の維持管理を担当する札幌電力所には、新入社員を教育する場という一面があります。今回は、訓練の様子を中心ご紹介します。(※2021年11月撮影)#JR北海道
詳細をみる
線路巡視に密着!~札幌保線所 札幌保線管理室~【JR北海道】
保線管理室で行う線路巡視や設備検査は定められた周期ごとに実施しています。今回は、保線の仕事のひとつ、目視で線路の状態を確認する「徒歩による線路巡視」に密着しています。(※2020年10月・2021年12月撮影#JR北海道
詳細をみる
鉄道車両のメンテナンスを支える~札幌交通機械~【JR北海道】
JR北海道グループ会社のひとつ、札幌交通機械株式会社が行っている鉄道車両のメンテナンスについてご紹介します。映像内に出てくる「要部検査」とは、エンジンや台車、ブレーキ装置等の重要装置を解体して行う検査のことです。「全般検査」とは、車両の機器・装置の全般について、解体検査を主体として細部まで行う検査のことで、車両の...
詳細をみる