最終更新日:2025-03-14

北海道電力のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

電気・ガス・エネルギー  ワンキャリア就活クチコミアワード2025(地方都市)受賞 14位  ▼もっと見る

北海道電力株式会社(ほっかいどうでんりょく、英: Hokkaido Electric Power Company,Incorporated)は、北海道札幌市に本社を置く電力会社。略称は、ほくでん、北電(ほくでん)または、HEPCO(ヘプコ)。



引用:「北海道電力」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-26T14:11:30+09:00 時点最新版)

●設立
昭和26年5月1日


●本社所在地
札幌市中央区大通東1丁目2番地


●資本金
114,291百万円


●従業員数
2,506名


●代表者
代表取締役会長 藤井 裕

●入社年月日
2026年4月1日


●応募資格
2023年3月から2026年3月までに四年制および六年制大学卒業または大学院修了の方(卒業・修了見込みを含みます)
2023年3月から2026年3月までに上記と同等の学位を取得または取得見込みの方
例)上記期間内に高等専門学校専攻科を修了のうえ学士取得(および取得見込み)の方


●募集職種
正社員:事務系職、技術系職


●募集予定学部・学科(専攻分野)
事務系職:全学部・全学科
技術系職:電気、電子、物理、情報、通信、機械、原子力、土木、建築、材料(金属)、化学などの理工学系専攻


●募集人数
事務系職41名 ※大学/大学院/高専/高校卒の全学歴を含む
技術系職157名 ※大学/大学院/高専/高校卒の全学歴を含む

[大学(院)卒定期採用実績(参考)]
2022年 事務:31名 技術:56名
2023年 事務:30名 技術:52名
2024年 事務:41名 技術:58名


●主な配属先
事務系職は、入社後お客さまに近い現場に配属となり、一定の経験を積んでいただきます。ご本人の適性や社員の配置状況を勘案し、両方の会社に配属される可能性があります。
技術系職は、原子力、土木、建築専攻以外の方は両方の会社に配属される可能性があります。エントリーシートの中で関心のある部門を伺いますので、どのような仕事をしたいのか、どの部門に興味があるのかをよく考えた上でご応募ください。


●その他
技術系の各部門においては、制御盤・制御機器操作、電線・ケーブル工事、工事図面作成、管理図面確認、各種データチャートの解析、化学分析等の業務において、「色の識別」が必要となる場合があります。
設備調査やお客さま訪問等の業務があるため、原則として入社までに普通自動車(MT(マニュアル)車用)運転免許を取得することが必要です。
※事務系職および技術系(土木・建築)はAT(オートマチック)限定可。


●職務内容
事務系職営業、用地、人事労務、総務、経理、資材、広報、燃料など
技術系職配電、変電、送電、火力、原子力、水力、土木、建築、情報、通信など


●勤務地
北海道、東京都など


●初任給
修士了:249,000円(2024年4月実績)
大学卒:225,000円(2024年4月実績)


●諸手当等
時間外手当、世帯手当、燃料手当、通勤費など


●昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6、12月:2023年度実績)
※賞与の支給の有無および水準などについては、業績などに応じて変わります。


●保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険


●勤務時間
8:40~17:20(フレックスタイム勤務・交替勤務・時差勤務あり)


●休日・休暇
休日/土曜、日曜、祝日、年末年始
休暇/有給休暇(20日)、半日休暇・時間単位休暇、季節連続休暇、結婚・出産・忌服などの特別休暇


●福利厚生
制度/積立貯蓄、財形貯蓄(一般、住宅)、家賃補助、在宅勤務、カフェテリアプランなど
施設/寮、社宅など


<引用元>
https://recruit.hepco.co.jp/recruit/recruitment/(2025-03-14)

●募集職種
正社員:事務系職、技術系職


●職務内容
・事務系職:
営業、用地、人事労務、総務、経理、資材、広報、燃料など
・技術系職:
配電、変電、送電、火力、原子力、水力、土木、建築、情報、通信など


●応募資格
2022年3月から2025年3月までに四年制および六年制大学卒業または大学院修士課程修了の方
(卒業・修了見込みを含みます)

2022年3月から2025年3月までに上記と同等の学位を取得または取得見込みの方
例)上記期間内に高等専門学校専攻科を修了のうえ学士取得(および取得見込み)の方


●募集予定  学部・学科
事務系職:全学部・全学科

技術系職:電気、電子、物理、情報、通信、機械、原子力、土木、建築、材料(金属)、化学などの理工学系専攻


●初任給
修士了:238,500円(2023年4月実績)
大学卒:214,500円(2023年4月実績)


●休日・休暇
休日/土曜、日曜、祝日、年末年始
休暇/有給休暇(20日)、半日休暇・時間単位休暇、季節連続休暇、結婚・出産・忌服などの特別休暇


●勤務時間
8:40~17:20(フレックスタイム勤務・交替勤務・時差勤務あり)


●勤務地
北海道、東京都など


●昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6、12月:2021年度実績)
※賞与の支給の有無および水準などについては、業績などに応じて変わります。


●諸手当
時間外手当、世帯手当、燃料手当、通勤費など


●福利厚生
制度/積立貯蓄、財形貯蓄(一般、住宅)、家賃補助、在宅勤務、カフェテリアプランなど
施設/寮、社宅など


●保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険


<引用元>
https://recruit.hepco.co.jp/shinsotu/recruit/recruitment/
(2024-03-07)

●募集職種
正社員:事務系職、技術系職


●職務内容
・事務系職:
営業、用地、人事労務、総務、経理、資材、広報、燃料など
・技術系職:
配電、変電、送電、火力、原子力、水力、土木、建築、情報、通信など


●応募資格
2021年3月から2024年3月までに四年制および六年制大学卒業または大学院修士課程修了の方
(卒業・修了見込みを含みます)

2021年3月から2024年3月までに上記と同等の学位を取得または取得見込みの方
例)上記期間内に高等専門学校専攻科を修了のうえ学士取得(および取得見込み)の方


●募集予定  学部・学科
事務系職:全学部・全学科

技術系職:電気、電子、物理、情報、通信、機械、原子力、土木、建築、材料(金属)、化学などの理工学系専攻


●初任給
修士了:238,500円(2023年4月実績)
大学卒:214,500円(2023年4月実績)


●休日・休暇
休日/土曜、日曜、祝日、年末年始
休暇/有給休暇(20日)、半日休暇・時間単位休暇、季節連続休暇、結婚・出産・忌服などの特別休暇


●勤務時間
8:40~17:20(フレックスタイム勤務・交替勤務・時差勤務あり)


●勤務地
北海道、東京都など


●昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6、12月:2021年度実績)
※賞与の支給の有無および水準などについては、業績などに応じて変わります。


●諸手当
時間外手当、世帯手当、燃料手当、通勤費など


●福利厚生
制度/積立貯蓄、財形貯蓄(一般、住宅)、家賃補助、在宅勤務、カフェテリアプランなど
施設/寮、社宅など


●保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険


<引用元>
https://recruit.hepco.co.jp/shinsotu/recruit/recruitment/(2023-05-20)

●募集職種
正社員:事務系職、技術系職


●職務内容
・事務系職:
営業、用地、人事労務、総務、経理、資材、広報、燃料など
・技術系職:
配電、変電、送電、火力、原子力、水力、土木、建築、情報、通信など


●応募資格
・2020年3月から2023年3月までに四年制および六年制大学卒業または大学院修士課程修了の方
(卒業・修了見込みを含みます)
・2020年3月から2023年3月までに上記と同等の学位を取得または取得見込みの方
例)上記期間内に高等専門学校専攻科を修了のうえ学士取得(および取得見込み)の方


●募集予定  学部・学科
(専攻分野)
・事務系職:全学部・全学科
・技術系職:電気、電子、物理、情報、通信、機械、原子力、土木、建築、材料(金属)、化学などの理工学系専攻


●初任給
修士了:233,000円(2021年4月実績)
大学卒:209,000円(2021年4月実績)


●休日・休暇
休日/土曜、日曜、祝日、年末年始
休暇/有給休暇(20日)、半日休暇・時間単位休暇、季節連続休暇、結婚・出産・忌服などの特別休暇


●勤務時間
8:40~17:20(フレックスタイム勤務・交替勤務・時差勤務あり)


●勤務地
北海道、東京都など


●昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6、12月:2021年度実績)
※賞与の支給の有無および水準などについては、業績などに応じて変わります。


●諸手当
時間外手当、世帯手当、燃料手当、通勤費など


●福利厚生
制度/積立貯蓄、財形貯蓄(一般、住宅)、家賃補助、在宅勤務、カフェテリアプランなど
施設/寮、社宅など


●保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険


<引用元>
https://recruit.hepco.co.jp/shinsotu/recruit/recruitment/(2022-03-15)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

北海道電力のインターンシップ体験談

法政大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 北海道電力

2024-05-22 22:33:54 作成

インターンシップ名
事務系職環境部門
インターンシップ参加期間
1日

北海道大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 北海道電力

2024-05-08 12:21:24 作成

インターンシップ名
インターンシップ・部門別コース・原子力発電(対面)
インターンシップ参加期間
二日

大阪大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 北海道電力

2023-03-09 16:41:34 作成

インターンシップ名
(技術系職)業界研究コース、部門別コース
インターンシップ参加期間
1日と半日

北海道電力の内定者のエントリーシート

某大学

【内定者のエントリーシート(ES)】 北海道電力

2022-06-01 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
働くにあたって、貢献意思があるのか、何に課題を思って動けるのかを見ているように思われた。 そこで、なぜ貢献したい思いが生まれたのかを書くように意識した。また、この業界のニュースなどを調べ課題を突き詰...

長岡技術科学大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 北海道電力

2022-05-23 11:35:16 作成

内定をもらった職種
北海道電力株式会社
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自身の研究内容と関係ない職種であったため、人間性を強くアピールした

北海道電力の就活本選考体験記

北海道大学 2025年卒

【就活本選考体験記】 北海道電力

2024-05-07 16:15:36 作成

内定部門(職種)
原子力部門
選考フロー
インターン リクルーター面談 エントリーシート WEBテスト 一次面接 二次面接 最終面接

某大学

【就活本選考体験記】 北海道電力

2024-02-26 15:57:14 作成

内定部門(職種)
事務職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接3回

長岡技術科学大学 2023年卒

【就活本選考体験記】 北海道電力

2022-05-11 13:03:17 作成

内定部門(職種)
技術部門(発電所)
選考フロー
エントリーシート→Webテスト→一次面接→2次面接→最終面接
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES