最終更新日:2024-04-24

近畿日本ツーリスト株式会社のインターンシップ・就活募集要項

近畿日本ツーリスト株式会社(きんきにっぽんツーリスト)は、東京都新宿区に本社を置く日本の大手旅行会社。KNT-CTホールディングス(近畿日本ツーリストグループ)傘下で、近鉄グループに属する。また近畿日本ツーリストは、同社の店舗や商品のブランドでもある。


近畿日本ツーリスト株式会社の名称は、1955年9月、主に近畿地方を拠点とする大手私鉄の近畿日本鉄道(近鉄)の子会社であった近畿日本航空観光株式会社と、独立系の日本ツーリスト株式会社が合併し近畿日本ツーリスト株式会社になった時から使用されてきた。その会社が2013年1月1日に持株会社化のため事業を分割・譲渡し社名を KNT-CTホールディングス株式会社に変更した際、近畿日本ツーリスト株式会社の名は団体旅行事業の分割譲渡先会社に引き継がれた。合併以降における会社名の呼びなしの区切りはきんきにっぽん+つーりすとが一応正当だが、合併前の社名の偶然もあるためきんき+にっぽんつーりすとと脳内で区切られて認識している人も多い。また、「日本」部分の正式な読みはにっぽんでありにほんではないが、後者のきんきにほんつーりすとという読み方も、社員や顧客をはじめとして広く慣用されている。略して近ツー(きんツー)、近ツリ(きんツリ)、KNT(主にグループでの略称、ドメイン名“knt.co.jp”にも使われている)とも呼ばれ、団体旅行のセールスに強みを持ちつつ、個人向けに国内旅行の「メイト」、海外旅行の「ホリデイ」をはじめとする数多くのパッケージツアーを提供してきた。2021年度より「メイト」は「日本の旅」、「ホリデイ」は「世界の旅」に改称しており、現在、それらのブランドは系列会社に引き継がれている。早くからダイレクトマーケティングにも力を入れ、クラブツーリズム株式会社を設立している。情報化にも力を入れており、業界初のオンラインリアルタイムシステム(旅館予約システム)の導入 や、携帯電話でホテルの予約ができる Eクーポンシステムも他社よりもいち早く導入した。団体旅行に強みがあるのは、この会社の前身の一つである日本ツーリストが修学旅行をはじめとする団体旅行を中心に営業活動をしてきたことによる。シンクタンクの「旅の文化研究所」を1993年に開設する等、多方面からアイデアを生み出し、学校・企業・宗教などの団体に積極的に営業活動を行い、特に日本初の修学旅行専用列車を走らせるなどの実績から修学旅行には強みを持っている。その積極的な営業姿勢から「野武士集団」と称され、経済小説にもなった。1963年以降に進出した世界各国では、現地の子会社が旅行客に対して到着地での各種サービスの提供、航空券や旅行商品の販売、再保険引受事業などを行っている。世界各国の子会社の社名は “Kinki Nippon Tourist 〜” ではなく “Kintetsu International Express (〜) Inc.” となっている。これは Kinki という単語が英語の Kinky(変態)に語感が似ているためである。なお、日本での会社の英語社名は “Kinki Nippon Tourist 〜” である。大手総合旅行会社であった初代の近畿日本ツーリスト(現:KNT-CTホールディングス)は2013年1月に持株会社に移行し、団体旅行事業の譲渡先として設立した会社が近畿日本ツーリスト株式会社(2代目)となった。初代の旧会社とは別法人で事業内容に差異がある。2代目の会社は主に学校、企業、自治体などを顧客とする団体旅行専門の旅行会社で、訪日旅行も手がけ、関東地方・甲信越地方・中部地方・関西地方に支店を置いていた。団体旅行以外にも団体内のイベント企画・提案など旅行以外の事業も行っていた。個人向けの営業がないため多くの支店窓口は1階にない。なお、関東・甲信越・中部・関西以外の地域には、この会社の支店は置かれておらず、その地域にある系列会社の営業所が存在し団体旅行や訪日旅行を取り扱っている。またその地域でのイベントの企画も行う。2017年9月までは関東・甲信越・中部・関西地区の個人旅行事業(商品企画、Web・提携販売)は近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社が営んでいた。それ以外の地方では、その地域にある関連会社が団体旅行と個人旅行の両方を扱っていた。2018年4月に近畿日本ツーリスト株式会社(2代目)は東京地区の法人を対象とした一部事業のみを行う法人となったため、株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネスに商号変更した。2021年10月に、株式会社近畿日本ツーリスト首都圏が、他地域子会社など8社を吸収合併して、近畿日本ツーリスト株式会社(3代目)に商号変更し、全国規模の旅行会社として復活した。


●事業内容
旅行業
国内・海外旅行、訪日外国人向けの企画・販売、運営事業、および、一般団体、教育旅行やイベント・コンベンションなどの企画・販売・運営事業、 個人旅行の店頭販売など

●設立
2017年11月1日

●代表者
代表取締役社長 瓜生 修一

●従業員数
1,736名(2024年4月現在)

●事務所
本社/〒163-0236 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル36F
事業所/全国127箇所

●募集職種・業務内容
①団体旅行営業
<企業・自治体など 法人市場営業>
企業・自治体に対し、国内外の団体旅行やMICE案件の企画立案・提案を行うソリューション営業、オペレーション業務など

<教育市場営業>
公立および私立中学・高等学校の修学旅行や各種部活動遠征、教育関連の大会やイベント運営、オペレーション業務など

②訪日旅行営業
企業・自治体に対し、海外からのお客さまの訪日旅行・MICE案件の企画立案・提案を行うソリューション営業、オペレーション業務など
③店頭販売業務
店頭窓口での個人旅行などのコンサルティング販売業務など
④経理業務
団体旅行などに関する精算、各種経費精算、入出金仕分業務など


●初任給
200,000円~240,000円(2024年4月改定)
※勤務地によって異なります。
※残業代全額支給。


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●諸手当
時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当など


●休日休暇
休日/年間休日数 125日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始など)
休暇/年次有給休暇、各種慶弔休暇、出産休暇、子の看護休暇、リフレッシュ休暇など
休職/育児休職、介護休職、ボランティア休職、修学・留学・ワーキングホリデイ制度利用により自己研鑽を行う場合の休職制度


●福利厚生
各種社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金制度、育児・介護休職制度、短時間勤務制度、企画旅行商品割引制度、財産形成貯蓄制度、慶弔見舞金制度など


●勤務地
全国(北海道から九州)の各事業所
※転居を伴う転勤の場合があります。


●勤務時間
7時間45分 週38時間45分
※始業時間・終業時間は、勤務先により異なります。
例:9:00~17:45


●応募資格
・2024年4月~2025年3月の間に国内・海外の四年制大学を卒業見込みの方
・または、高校既卒者で、2025年3月に短期大学・専門学校を卒業見込みの方


●応募条件(推奨事項)
「②訪日旅行営業」を希望する場合、下記が推奨事項となります。
・TOEIC750点以上(日本語を母国語とする方)
・日本語能力試験N1(日本語以外を母国語とする方)


●研修
・新入社員導入研修:社会人としての意識醸成、ビジネスマナー、業務知識、国内旅程管理業務主任者資格取得など
・フォローアップ研修:研修での学びを⽣かした取り組みの効果検証
・年次別研修:担当業務・組織における自分の役割について学ぶ
・キャリア別研修:自己のキャリアを主体的に構築していく力を身につける研修
・現地視察研修:国内・海外問わず現地を知るための研修
・職種別研修:職種特有の業務知識を⾝につける


●自己啓発支援
・通信講座(年2回開講)受講費用の会社補助
・総合旅行業務取扱管理者資格取得支援
・エリアスペシャリスト受験費用の会社補助
・クルーズアドバイザー資格取得支援
・世界遺産検定受験費用の会社補助 など


https://www.knt.co.jp/kouhou/recruit/newgraduate/information/index.html(2024-04-24)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES