最終更新日:2025-03-26

成田国際空港のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

旅行代理店・航空・ホテル  運輸・鉄道・倉庫  ▼もっと見る

成田国際空港株式会社(なりたこくさいくうこう、英: NARITA INTERNATIONAL AIRPORT CORPORATION; NAA)は、2004年(平成16年)4月1日に施行された成田国際空港株式会社法により、成田国際空港(成田空港)の設置および管理を目的として設立された特殊会社。通称「成田空港会社」。





経営理念
NAAは、国際拠点空港としての役割を果たし、グローバルな航空ネットワークの発展に貢献する、世界トップレベルの
空港を目指します。

私たちは、国際交流を支える国際拠点空港として、航空需要の増大への適切な対応、質の高い安全とサービスの実現のため、たゆまぬ努力をしていきます。さらに、グローバルな航空ネットワークの発展に貢献することにより、世界の経済・文化の交流に寄与します。これらの取り組みを積み重ねることにより、すべての方々から「世界トップレベル」と評価していただける空港を目指します。


経営ビジョン
1.安全を徹底して追求し、信頼される空港を目指します
「安全」は基本であり、すべてに優先するものです。私たちは、あらゆることに細心の注意をはらい、空港の安全と安心を徹底して追求します。
また、関係者の方々と手を携えながら、航空の安全の確立に取り組みます。これらの行動を通じて、信頼される空港を目指します。

2.お客様の満足を追求し、期待を超えるサービスの提供を目指します
私たちは、常にお客様の視点にたち、満足を感じていただけるサービスを提供します。さらに、独自の発想で、お客様に感動やよろこびを感じていただけるサービスの創造を目指します。

3.環境に配慮し、地域と共生する空港を目指します
私たちは、環境への取り組みを積み重ねることにより、環境にやさしい空港を目指します。また、地域の一員として信頼関係を築きながら、豊かで活力ある地域社会の実現に貢献する空港を目指します。

4.効率的で透明性のある企業活動を通じ、健全経営とさらなる成長を目指します
私たちは、経営資源を効率的に活用するとともに、法令および社会のルールを守り、公正・透明な企業活動を通じて、健全経営を行います。さらに、現事業を軸としながら新たな事業に積極的に取り組み、成長していく企業となることを目指します。

5.鋭敏な感性を持ち、柔軟かつ迅速な行動で、社会の期待に応えます
私たちは、一人ひとりが常に感性を研ぎすまし、次代を読む眼を大切にします。また、限りない情熱やチャレンジ精神を持ち、柔軟に発想し、迅速な行動に移すことで社会の期待に応えます。

引用:https://career.narita-airport.jp/recruit/company/company-info/index.html

●代表者
代表取締役社長 田村 明比古(たむら あきひこ)

●社員数
842名 ※NAAグループ3015名(2023年3月31日)

●事務所
成田国際空港株式会社・本社ビル
〒282-8601 千葉県成田市成田国際空港内(成田市古込字古込1-1)

東京事務所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2番1号岸本ビルヂング(11階)

●資本金
1197億3680万円

●設立年月日
2004年4月1日

●発行済株式総数
2,394,736株

●目的
(成田国際空港株式会社定款・第2条)
1.当会社は、成田国際空港の設置及び管理を効率的に行うこと等により、航空輸送の利用者の利便の向上を図り、もって航空の総合的な発展に資するとともに、我が国の産業、観光等の国際競争力の強化に寄与することを目的として、次の事業を営む。
(1)成田国際空港の設置及び管理。
(2)成田国際空港における航空機の離陸又は着陸の安全を確保するために必要な航空保安施設の設置及び管理。
(3)航空旅客及び航空貨物の取扱施設、航空機給油施設その他の成田国際空港の機能を確保するために必要な航空保安施設の建設及び管理。
(4)事務所、店舗その他の成田国際空港を利用する者の利便に資するために成田国際空港の敷地内に建設することが適当であると認められる施設の建設及び管理。
(5)成田国際空港の周辺における航空機の騒音等により生ずる障害を防止し、又はその損失を補償するために行う次に掲げる事業。
 1.緩衝地帯の整備のための土地等の取得、造成、管理及び譲渡。
 2.騒音防止工事等を行う者に対する助成。
 3.住居を移転する者等に対する損失の補填及びその所有する土地の買入れ。
 4.1から3までに掲げるもののほか、成田国際空港の周辺における航空機の騒音等により生ずる障害を防止し、又はその損失を補償するために行う事業。
(6)前号に掲げるもののほか、成田国際空港の周辺における生活環境の改善に資するために行う次に掲げる事業。
 1.成田国際空港の周辺における航空機の騒音等により生ずる生活環境への影響を緩和するために必要であると認められる事業であって成田国際空港の機能の発揮に資するものを行う者に対し、出えんする事業。
 2.成田国際空港の周辺における航空機の騒音等により生ずる障害の防止、成田国際空港の周辺の地域の整備その他の成田国際空港の周辺における生活環境の改善に資する事業を行う地方公共団体に対し、交付金を交付する事業。
 3.1及び2に掲げるもののほか、成田国際空港の周辺における生活環境の改善に資するために行う事業。
(7)前各号の事業に附帯する事業。
(8)前各号に掲げるもののほか、その目的を達成するために必要な事業。

2.当会社は、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律に基づき、同法の目的を達成するため、同法第3条第1項の基本方針に従って、次の事業を営む。
(1)海外の空港の整備及び運営並びにこれらに関する調査
(2)前号に掲げる事業に附帯する事業

●応募資格
2022年4月から2026年3月までに四年制大学を卒業(見込み)、もしくは大学院(修士課程、博士課程前期)を修了(見込み)であること。

●募集職種
・事務系
・技術系[土木系・建築系・機械系・電気系・情報通信系]

●募集学部・学科
学部・学科の指定はありません
※ただし、技術系では専門分野の基礎知識を必要としますので、職種選択にはご注意ください。

●採用予定日
2026年4月1日

●採用予定人数
30名程度(事務系・技術系合計)

●勤務地
・本社ビル(千葉県成田市成田国際空港内)
・東京事務所(東京都千代田区)
・千葉港頭事務所(千葉県千葉市)
※上記事業所のほか、出向による国内、海外勤務有り

●勤務時間
9:00~17:40
※一部業務では深夜・休日を含む交替制勤務有

●休日・休暇
土日祝日、年末年始、夏季、有給休暇、
特別休暇(産前・産後、育児、介護、慶弔、ボランティアなど)、
計画休暇(連続して1週間休暇を取得できる制度)

●初任給
大学院修了:月額262,700円
大学卒業:月額245,000円
※2024年4月入社実績

●昇給
年1回

●賞与
年2回(6月および12月)

●諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 ほか

●福利厚生
制度/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、社員持株会、厚生会、NAAカフェテリアプランなど



<引用元>
https://career.narita-airport.jp/recruit/recruit/application-guidelines/index.html
(2025-03-05)

●応募資格
2021年4月から2025年3月までに四年制大学を卒業(見込み)、もしくは大学院(修士課程、博士課程前期)を修了(見込み)であること。


●募集職種
事務系
技術系[土木系・建築系・機械系・電気系・情報通信系]


●募集学部・学科
学部・学科の指定はありません
※ただし、技術系では専門分野の基礎知識を必要としますので、職種選択にはご注意ください。


●採用予定日
2025年4月1日


●採用予定人数
35名程度(事務系・技術系合計)


●採用実績校
全国国公私立大学


●勤務地
本社ビル(千葉県成田市成田国際空港内)
東京事務所(東京都千代田区)
千葉港頭事務所(千葉県千葉市)
※上記事業所のほか、出向による国内、海外勤務有り


●勤務時間
9:00~17:40
※一部業務では深夜・休日を含む交替制勤務有


●休日・休暇
土日祝日、年末年始、夏季、有給休暇、
特別休暇(産前・産後、育児、介護、慶弔、ボランティアなど)、
計画休暇(連続して1週間休暇を取得できる制度)


●初任給
大学院修了:月額247,700円
大学卒業:月額230,000円
※2023年4月入社実績


●昇給
年1回


●賞与
年2回(6月および12月)


●諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 ほか


●福利厚生
制度/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、社員持株会、厚生会、NAAカフェテリアプランなど

<引用元>
https://www.naa.jp/jp/naarecruit/recruit/data/
(2024-03-02)

●応募資格
2020年4月から2024年3月までに四年制大学を卒業(見込み)、もしくは大学院(修士課程、博士課程前期)を修了(見込み)であること。


●募集職種
事務系
技術系[土木系・建築系・機械系・電気系・情報通信系]
※電気系・情報通信系は、二職種共通での募集となります


●募集学部・学科
学部・学科の指定はありません
※ただし、技術系では専門分野の基礎知識を必要としますので、職種選択にはご注意ください。


●採用予定日
2024年4月1日


●採用予定人数
25名程度(事務系・技術系合計)


●採用実績校
全国国公私立大学


●勤務地
本社ビル(千葉県成田市成田国際空港内)
東京事務所(東京都千代田区)
千葉港頭事務所(千葉県千葉市)
※上記事業所のほか、出向による国内、海外勤務有り


●勤務時間
9:00~17:40
※一部業務では深夜・休日を含む交替制勤務有


●休日・休暇
土日祝日、年末年始、夏季、有給休暇、
特別休暇(産前・産後、育児、介護、慶弔、ボランティアなど)、
計画休暇(連続して1週間休暇を取得できる制度)


●初任給
大学院修了:月額235,000円
大学卒業:月額215,000円
※2022年4月入社実績


●昇給
年1回


●賞与
年2回(6月および12月)


●諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 ほか


●福利厚生
制度/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、社員持株会、厚生会、NAAカフェテリアプランなど


<引用元>
https://www.naa.jp/jp/naarecruit/recruit/data/(2023-06-10)

●応募資格
2019年4月から2023年3月までに四年制大学を卒業(見込み)、もしくは大学院(修士課程、博士課程前期)を修了(見込み)であること。


●募集職種
事務系
技術系[土木系・建築系・機械系・電気系・情報通信系]


●募集学部・学科
学部・学科の指定はありません
※ただし、技術系では専門分野の基礎知識を必要としますので、職種選択にはご注意ください。


●採用予定日
2023年4月1日


●採用予定人数
15名程度(事務系・技術系合計)


●採用実績校
全国国公私立大学


●勤務地
本社ビル(千葉県成田市成田国際空港内)
東京事務所(東京都千代田区)
千葉港頭事務所(千葉県千葉市)
※上記事業所のほか、出向による国内、海外勤務有り


●勤務時間
9:00~17:40
※一部業務では深夜・休日を含む交替制勤務有


●休日・休暇
土日祝日、年末年始、夏季、有給休暇、
特別休暇(産前・産後、育児、介護、慶弔、ボランティアなど)、
計画休暇(連続して1週間休暇を取得できる制度)


●初任給
大学院修了:月額235,000円
大学卒業:月額215,000円
※2021年4月入社実績


●昇給
年1回


●賞与
年2回(6月および12月)


●諸手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 ほか


●福利厚生
制度/雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、社員持株会、厚生会、NAAカフェテリアプランなど
施設/独身寮


<引用元>
https://www.naa.jp/jp/naarecruit/recruit/data/(2022-12-02)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

成田国際空港のインターンシップ体験談

明治大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 成田国際空港

2024-06-13 18:26:58 作成

インターンシップ名
事務系オープンカンパニー(事務系)
インターンシップ参加期間
1日

東京大学工学部

【インターンシップ体験談】 成田国際空港

2023-08-24 23:59:24 作成

インターンシップ名
技術系インターンシップ
インターンシップ参加期間
3日間

早稲田大学商学部

【インターンシップ体験談】 成田国際空港

2023-08-24 23:59:09 作成

インターンシップ名
-
インターンシップ参加期間
1day

成田国際空港の就活本選考体験記

某大学

【就活本選考体験記】 成田国際空港

2024-02-22 21:05:11 作成

内定部門(職種)
事務職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→web動画選考→面接2回
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES