最終更新日:2025-03-11

マツダのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

自動車・輸送用機器・機械・重工  ▼もっと見る

マツダ株式会社(英: Mazda Motor Corporation)は、日本の広島県安芸郡府中町に本拠を置く、日本の自動車メーカーである。日経平均株価およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。
プロ野球チーム・広島東洋カープ及びJリーグクラブ(J1)・サンフレッチェ広島の大株主でもある。



引用:「マツダ」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-24T14:42:45+09:00 時点最新版)


コーポレートビジョン
私たちはクルマをこよなく愛しています。
人々と共に、クルマを通じて豊かな人生を過ごしていきたい。
未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、
どんな困難にも独創的な発想で挑戦し続けています。

1. カーライフを通じて人生の輝きを人々に提供します。
2. 地球や社会と永続的に共存するクルマをより多くの人々に提供します。
3. 挑戦することを真剣に楽しみ、独創的な“道(どう)”を極め続けます。

引用:https://www.mazda.com/ja/about/vision/

●主な事業内容
乗用車、トラックの製造、販売など

●本社
広島県安芸群府中町新地3番1号

●創立
1920年1月30日

●代表者
代表者取締役社長兼CEO 丸本 明

●資本金
2840憶円

●従業員数
単体 合計:23,087名
連結 合計:49,998名

●販売会社
国内 218社
海外 140社

●募集内容
総合職(IT・SE系、技術系、事務系)


●応募資格
2025年4月以降に専修・短大・高専・大学・大学院(修士)を卒業・卒業見込で、2026年4月に入社できる方

【博士(ドクター)】
大学院(博士)を卒業・卒業見込の方は個別対応をいたしますので、詳細は引用元をご確認ください

【外国人留学生】
日本語の読み・書き・会話がビジネスレベルでできる方(公用語は日本語になります)

【既卒者】
2023年3月~2025年9月に卒業・修了された方で、正規雇用の経験が無く、2026年4月に入社できる方


●対象学部・学科
全学部学科 専攻分野不問


●採用予定人数
250名程度


●入社時期
・2026年4月
・2025年10月(事前にご相談ください)


●初任給
博士了   / 284,500円
修士了   / 263,000円

学士卒   / 241,000円
高専卒(専攻) / 241,000円
高専卒(本科) / 204,000円
短大卒(2年) / 198,000円
専修卒(2年) / 198,000円

※2025年4月入社(2026年4月入社は未定)


●昇給
年1回


●賞与
年2回(7月、12月)


●勤務時間
標準労働時間 8時間(昼休憩 45分)
研究・開発領域/9:00~17:45
生産・物流領域/8:15~17:00
全領域スーパーフレックス勤務制度(コアタイムなし)


●休日休暇
・年間121日固定(年末年始、5月、8月大型連休)
・完全週休2日制(土曜日、日曜日)
・有給休暇初年度15日
・有給休暇積立制度
・特別休暇(結婚、忌引、出産)
・育児休暇等


●勤務地
本社  / 広島、東京
研究拠点/ 広島、横浜
事業所 / 広島(三次)
工場  / 広島、防府
海外  / アメリカ、ドイツ、中国、タイ、メキシコ、マレーシア、ベトナムなど

※初期配属は広島本社または防府工場になります。


●福利厚生
社会保険 / 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
諸制度 / 選択型福利厚生制度、車両購入時割引制度、財形貯蓄制度など
諸手当 割増手当(時間外勤務手当、通勤手当 など)


<引用元>
https://www.mazda.com/ja/careers/newgraduate-1/recruitment(2025-03-11)

●募集職種
事務系、技術系、IT・SE系職種


●配属職種
【総合職(技術系)】
技術系-配属職種:
先行研究、商品企画、車両開発、パワートレイン開発、統合制御システム開発、生産技術、生産、品質保証、生産管理・物流、カスタマーサービス、IT等
応募方法は、自由応募と学校推薦があり、併願は出来ませんのでご注意ください。

【総合職(事務系)】
事務系-配属職種:
経営企画、商品企画、財務・経理、海外及び国内・マーケティングセールス、購買、人事・労務、広報、生産管理・物流、法務・総務、カスタマーサービス 等

【総合職(IT・SE系職種)】
ITの高い専門性を活かしてビジネスに貢献する専門職種。
(画像認識、xR、AI、サイバーセキュリティ等。詳細はお問い合わせください。)


●募集対象
理系大学院生/理系学部生/文系大学院生/文系学部生/短大生/高専生/専門学校生/既卒者
2025年3月卒業予定者および卒業3年以内の方(2022年以降卒業)で、就業経験のない方
全学部・全学科


●初任給
大学院(博士):(月給) 279,500円
大学院(修士):(月給) 258,000円
大学:(月給) 236,000円
高専(専攻科):(月給) 236,000円
高専:(月給) 199,000円
短大:(月給) 193,000円
専修:(月給) 193,000円

試用期間:3ヶ月

固定残業制度なし


●諸手当
通勤手当


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●休日休暇
完全週休2日制(土日)、年間休日121日(年末年始、5月、8月に大型連休)


●待遇・福利厚生・社内制度
寮、選択型福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」、車両購入時割引制度、車両購入融資制度、社員持株制度、総合体育館、財形貯蓄制度、共済会(互助)、社宅(防府地区のみ) 他


●勤務地
広島、山口


●勤務時間
間接部門のほとんどはスーパーフレックス勤務制度。午前は05:00~12:00まで、午後は12:45~21:30までの間で、コアタイム(必ず勤務しなければならない時間帯)無しで自由に勤務時間を設定可能。1日あたり8時間勤務。


<引用元>
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=40315&recruitingCourseId=85491(2024-04-04)

●募集形態
マツダは「技術系」「事務系」の2領域に分けて募集を行います。

※技術系/IT・SE系/事務系ともに、学部・学科・専攻に関係なく応募を受け付けます。
※上記配属職種に記載してある職種名は一例のため、本年度の配属職種とは必ずしも一致しません。初任配属先は、入社後に決定します。



技術系
<配属職種>
先行研究、商品企画、車両開発、パワートレイン開発、統合制御システム開発、生産技術、生産、品質保証、生産管理・物流、カスタマーサービス、IT等
応募方法は、自由応募と学校推薦があり、併願は出来ませんのでご注意ください。

IT/SE系
<配属職種>
統合制御システム開発、IT等
応募方法は[email protected]にお問い合わせください。

事務系
<配属職種>
経営企画、商品企画、財務・経理、海外及び国内・マーケティングセールス、購買、人事・労務、広報、生産管理・物流、法務・総務、カスタマーサービス等


●応募資格
・2023年4月 以降に専修・短大・高専・大学・大学院(修士)を卒業・卒業見込で、2024年4月に入社できる方。※大学院(博士)を卒業・卒業見込の方は、別途ご相談ください。
・2021年3月~2023年3月に卒業・修了された方で、正規雇用*の経験が無く、2024年4月に入社できる方。 *正規雇用については厚生労働省の通達等にてご確認ください。


●初任給
2024年度入社 初任給

博士了 279,500円/月
修士了 258,000円/月
大学・高専専攻科卒 236,000円/月
高専本科卒 199,000円/月
短大・専修(2年課程)卒 193,000円/月


●休日・休暇
完全週休2日制(土日)
年間休日121日(年末年始、5月、8月に大型連休)
有給休暇、特別休暇(結婚、忌引、出産など)


●勤務時間
9:00~17:45、または8:15~17:00(昼休憩45分間)
有り(月平均14.5時間)(2020年度実績)
勤務形態 スーパーフレックス勤務(コアタイム無)


●勤務地
広島本社、東京本社、防府工場
※ 入社時は広島本社もしくは防府工場勤務からのスタートとなります。
※ 国内勤務の後、将来的には海外勤務の可能性もあります。


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●通勤手当
全額支給(但し、100,000円/月まで)


●福利厚生
寮、選択型福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」、車両購入時割引制度、車両購入融資制度、社員持株制度、総合体育館、財形貯蓄制度、共済会(互助)、社宅(防府地区のみ)他


●社会保険
健康・厚生・労災・雇用


●採用予定人数
未定
前年求人実績 事務系35名、技術系210名


<引用元>
https://www.mazda.com/ja/careers/newgraduate/recruitment_info/
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/careers/newgraduate/pdf/23.pdf(2022-03-17)

●募集形態
マツダは「技術系」「事務系」の2領域に分けて募集を行います。

※技術系/事務系ともに、学部・学科・専攻に関係なく応募を受け付けます。
※上記配属職種に記載してある職種名は一例のため、本年度の配属職種とは必ずしも一致しません。初任配属先は、入社後に決定します。

技術系
<配属職種>
先行研究、商品企画、車両開発、パワートレイン開発、統合制御システム開発、生産技術、生産、品質保証、生産管理・物流、カスタマーサービス、IT等
応募方法は、自由応募と学校推薦があり、併願は出来ませんのでご注意ください。

IT/SE系
<配属職種>
統合制御システム開発、IT等
応募方法は[email protected]にお問い合わせください。

事務系
<配属職種>
経営企画、商品企画、財務・経理、海外及び国内・マーケティングセールス、購買、人事・労務、広報、生産管理・物流、法務・総務、カスタマーサービス等


●応募資格
・2022年4月 以降に専修・短大・高専・大学・大学院(修士)を卒業・卒業見込で、2023年4月に入社できる方。
※大学院(博士)を卒業・卒業見込の方は、別途ご相談ください。
・2020年3月~2022年3月に卒業・修了された方で、正規雇用*の経験が無く、2023年4月に入社できる方。
*正規雇用については厚生労働省の通達等にてご確認ください。


●初任給※2020年度実績
博士了 264,500円/月
修士了 233,000円/月
大学・高専専攻科卒 211,000円/月
高専本科卒 185,000円/月
短大・専修(2年課程)卒 179,000円/月


●休日・休暇
完全週休2日制(土日)
年間休日121日(年末年始、5月、8月に大型連休)
有給休暇、特別休暇(結婚、忌引、出産など)


●勤務時間
9:00~17:45、または8:15~17:00(昼休憩45分間)
有り(月平均14.5時間)(2020年度実績)
勤務形態 スーパーフレックス勤務(コアタイム無)


●勤務地
広島本社、東京本社、防府工場
※ 入社時は広島本社もしくは防府工場勤務からのスタートとなります。
※ 国内勤務の後、将来的には海外勤務の可能性もあります。


●昇給
年1回


●賞与
年2回


●通勤手当
全額支給(但し、100,000円/月まで)


●福利厚生
寮、選択型福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」、車両購入時割引制度、車両購入融資制度、社員持株制度、総合体育館、財形貯蓄制度、共済会(互助)、社宅(防府地区のみ)他


●社会保険
健康・厚生・労災・雇用


●採用予定人数
未定
前年求人実績 事務系35名、技術系210名


<引用元>
https://www.mazda.com/ja/careers/newgraduate/recruitment_info/
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/careers/newgraduate/pdf/23.pdf(2022-03-17)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

マツダのインターンシップ体験談

非公開

【インターンシップ体験談】 マツダ

2023-08-29 12:50:46 作成

インターンシップ名
Mazda Technical Seminar
インターンシップ参加期間
1日

マツダの就活本選考体験記

某大学

【就活本選考体験記】 マツダ

2024-02-22 20:18:42 作成

内定部門(職種)
技術職
選考フロー
リクルータ面談→ES→WEBテスト→最終面接

名古屋工業大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 マツダ

2024-01-15 15:13:24 作成

内定部門(職種)
技術系
選考フロー
ES・WEBテスト→面接2回
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES