最終更新日:2025-05-11

日華化学のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

日華化学株式会社(にっかかがく)は、福井県福井市に本社を置く企業。繊維加工用界面活性剤の製造・販売を主力に、業務用洗剤・化粧品の製造・販売やバイオ事業などを展開する。



引用:「日華化学」『ウィキペディア日本語版』 (2025-05-09T22:12:10+09:00 時点最新版)

●主な事業内容
1. 繊維工業用界面活性剤の製造、販売
2. 金属、製紙、塗料、染料、合成樹脂用界面活性剤の製造、販売
3. クリーニング、業務用洗剤の製造、販売
4. 化粧品・医薬品の製造、販売

●設立
1941年9月15日

●代表者
代表取締役社長 江守康昌
代表取締役専務 龍村和久

●本社所在地
〒910-8670 福井県福井市文京4-23-1

●資本金
28億9,854万円

●従業員数
(連結)1,472名( 2022年12月31日現在 )

●売上高
(連結)506億円( 2022年12月期 )

●募集職種
営業職(化学品営業職、化粧品営業職)
研究職(化学品研究職、化粧品研究職)
生産技術職

2025年4月(予定)

●初任給
<福井本社、鯖江・鹿島工場>
修士卒:260,000円
学部卒:245,000円

<東京支店>
修士卒:287,500円
学部卒:272,500円
勤務地手当25,000円
厚生手当 外勤2,500円

<大阪支店・名古屋支店>
修士卒:277,500円
学部卒:262,500円
勤務地手当15,000円
厚生手当 外勤2,500円

<各営業所(札幌・仙台・広島・福岡)>

修士卒:272,500円
学部卒:257,500円
勤務地手当10,000円
厚生手当 外勤2,500円

※2024年4月の初任給から約10%アップの改定を実施
※上記の初任給の他に対象者には子供手当、時間外手当、交通費を支給
※基本給には、月額5時間の法定時間外手当相当分を含む

●賞与
年2回(3月・9月に支給)
基本給×約5カ月分/年(業績・評価によって変動あり)
※2024年度9月賞与実績 5.63ヶ月相当/年

●昇給・昇格
グレード昇格の実施(4月・10月)
役職の付与(随時)
※上記に伴う昇給あり

●各種補助・手当
社宅・単身寮の提供
※借上の場合の家賃補助額 70,000円~55,000円
※福井では会社から徒歩3分の場所に寮完備。住宅使用料(基本)は8,000円~10,000円(ヴィラージュNICCA/2022年3月完成)

退職金制度(退職一時金・確定拠出年金[DC])
勤務地手当(上記初任給で記載)
在宅勤務手当(在宅勤務対象者 在宅勤務日数×150円の支給)
厚生手当(外勤は初任給で記載、内勤は4,060円/月支給)
子供手当(子供1人につき月額15,000円支給)
その他交通費、時間外手当、帰省手当、介護手当、介護帰省手当、特殊作業手当、時差出勤手当、交代勤務手当、特別住宅手当、各種祝い金(結婚、出産、入学など)
※各補助および支給対象者は社内規程に定める

■休日
年間合計123日(年末年始・春期・夏期・土日・祝祭日含む)

■休暇
有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、ボランティア活動特別休暇、看護休暇など

■働き方
フレックスタイム制度、テレワーク勤務制度 ※対象者は社内規程に定める
育児関連として、早期復職支援制度、慣らし就労支援制度、復職支援面談制度あり

■その他の福利厚生
各種社会保険、社員持株会、互助会、食堂(福井本社・NICCA イノベーションセンター内)
労働組合、社有車貸与、スポーツ施設会員など
新たに、職場積み立てNISA導入予定(2025年)

■育成関連
ブラザーシスター制度(内定段階から入社後1年まで、頼りになる先輩社員が新人1名に対して1名、担当してくれます。なんでも相談してください)
新入社員集合研修(入社から2週間程度、福井本社で実施。社会人と当社の基本をしっかり学んでいただきます)
新入社員部門別の専門研修(集合研修の後、各配属先にて実施します)
入社後フォローアップ研修(入社後半年程度と1年程度で計2回)
新任管理職研修
その他、通信教育講座、英会話支援、資格取得支援など



<引用元>
https://www.nicca.co.jp/topics/recruit/954.html
(2025-05-11)

●募集職種
<化粧品営業職コース>
化粧品部門の営業職社員として、プロフェッショナル向け頭髪用化粧品ブランド”DEMI”の製品提案を行い、代理店(美容ディーラー)と協力をしながら美容室のサポートを行います。文理不問で専門知識は不要です!入社後の研修にて、必要な知識を習得いただけます!

<化粧品研究職コース>
化粧品部門の研究開発職社員として、安全かつ安心な価値ある商品(サロン専売頭髪用化粧品)の研究・開発を行います。テーマに沿った新商品の開発、開発スケジュールの管理、サロンモニターの実施による機能性・使用性の評価、新商品の品質規格の設定及び原料の選定、商品設計の妥当性確認及び製品化検証、特許等の知的財産権調査及び取得、新規化学物質調査及び登録など

<化学品営業職コース>
化学品部門の営業職社員として、法人のお客様に対し当社の化学製品を提案します。研究・開発部隊と協力をしながら、お客様それぞれの課題を解決するための処方提案を行う(技術を売る)ことを大切にしています。

<化学品研究職コース>
化学品部門の研究開発職社員として、繊維化学品・機能化学品・特殊化学品などの研究・開発を行います。営業と一緒に顧客面談をするところから、処方検討、製品の量産化検討まで、非常に幅広い業務を担います。

<生産技術職コース>
◆新製品の量産化検討
 (新製品試作の現場立ち合い、パイロットプラントでの試作、ラボ検討、製法書の作成)
◆化学品製造ラインの検討及び設計
 (新製品の生産のための設備、増産のためのライン増設や設備大型化、新規効率化設備など)
◆既存品の生産効率化の検討
 (省力化、自動化、作業環境向上、CO2削減、MESなどの生産システム構築など)


●募集学部・学科
<化粧品営業職コース>
全学部・全学科

<化粧品研究職コース>
理系学生のみ

<化学品営業職コース>
全学部・全学科

<化学品研究職コース>
理系学生のみ

<生産技術職コース>
理系学生のみ


●基本給
<化粧品営業職コース>
修士卒(東京配属):(月給)267,500円
修士卒(大阪・名古屋配属):(月給)257,500円
学部卒(東京配属):(月給)252,500円
学部卒(大阪・名古屋配属):(月給)242,500円

<化粧品研究職コース>
修士卒:(月給)240,000円
学部卒:(月給)225,000円
高専生:(月給)206,659円

<化学品営業職コース>
修士卒(東京配属):(月給)267,500円
修士卒(大阪・名古屋配属):(月給)257,500円
修士卒(福井配属):(月給)240,000円
学部卒(東京配属):(月給)252,500円
学部卒(大阪・名古屋配属):(月給)242,500円
学部卒(福井配属):(月給)225,000円

<化学品研究職コース>
修士卒:(月給)240,000円
学部卒:(月給)225,000円
高専卒:(月給)200,000円

<生産技術職コース>
修士卒:(月給)240,000円
学部卒:(月給)225,000円
高専卒:(月給)206,659円

試用期間:
入社後半年間、試用期間中に待遇面の変更はございません。

固定残業制度:
基本給には、5時間分/月の固定残業代を含みます。
(修士卒:7,991円分 学部卒:7,492円分 高専卒:6,659円分)
月5時間を超える時間外労働分については、追加で時間外手当を支給します。


●諸手当
<化粧品営業職コース>
<化学品営業職コース>
*配属地の通勤可能圏内に自宅を持たない社員につきましては、会社が借り上げ社宅をご用意いたします。自己負担も少なく、入居をすることが可能です。
*交通費、時間外手当(固定残業時間5時間分を超過した場合)、休日出勤手当、在宅勤務手当、帰省手当、勤務地手当(支店勤務者)、厚生手当(支店勤務者)、特殊作業手当 など

<化粧品研究職コース>
<化学品研究職コース>
<生産技術職コース>
交通費、時間外手当(固定残業時間5時間分を超過した場合)、休日出勤手当、在宅勤務手当、帰省手当、勤務地手当(支店勤務者)、厚生手当(支店勤務者)、特殊作業手当 など


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回 (3月・9月)
(2022年度実績 基本給×5.16カ月/年 ※業績・在籍期間によって変動あり)


●休日休暇
年間日数:123日(2024年度)
連続休暇(夏季、年末年始、GW)、土・日・祝祭日、有給休暇、
特別休暇(誕生日休暇・リフレッシュ休暇)、慶弔休暇 など


●待遇・福利厚生・社内制度
【働き方に関する制度、取り組み 】〔2023年10月現在〕
 日華化学では、会社が事業継続性を確保するとともに、社員が個々のワークスタイルを確立し、フレキシブルで効率の良い業務を推進できるよう、様々な制度を導入しています。
・フレックスタイム制度:
 対象社員は、始業及び終業の時間をフレキシブルタイムの範囲内で、自主的に決定できる。(コアタイムあり)
・テレワーク勤務制度:
 対象社員は、労働時間の全部または一部について、従業員の自宅や事業場外において、勤務をすることができる。(在宅勤務・モバイル勤務)
・時間単位有給制度:
 社員が保有する有給休暇のうち年間5日分までを、本人の自由な意思に基づき、1時間単位で利用することができる。
・限定勤務制度:
 介護、育児、療養、妊娠を伴う社員は、社内規定に基づいた条件下のもと、勤務地や所属部署を限定した働き方を選択できる。
・早期復職支援制度:
 出産や育児による休業中の社員が早期に復職を希望する際、業務の生産性を落とさずにキャリアアップを目指すことができるよう、早期に復職できる環境整備及び助成支援を行う。
・慣らし就労制度:
 出産や育児による休業後の社員に対して、スムーズな復職を促し、復職後の業務効率を上げることを目的に、復職前の1カ月間を利用し、一定の条件下で就労をすることができる。
・復職支援面談制度:
 出産育児休業を取得する前・復職前・復職後の計3回、社員と所属長および人事による三者面談を実施する。

【福利厚生】〔2023年10月現在〕
・食堂:
 福井本社内(NICCAイノベーションセンター内)および鯖江工場には食堂が完備されている。
・社員寮(福井本社勤務者):
 通勤可能圏内に自宅を持たない原則入社7年未満の独身社員は、福井本社近隣にある社員寮に入居をすることが出来る。★2022年3月新完成!
・借上社宅(各支店勤務者):
 通勤可能圏内に自宅を持たない社員は、各支店付近で会社が契約する借上社宅に入居をすることができる。
・その他:
 各種社会保険、社員持株会、互助会(貸付金制度・利子補給制度・各種贈呈金)
社有車貸与、食事補助(支店・営業所勤務者対象)、労働組合、退職金制度、
スポーツ施設会員(山代ゴルフ) など


●勤務地
<化粧品営業職コース>
東京、愛知、大阪
主な勤務地(初期配属)は、東京支店・大阪支店・名古屋支店です。
入社後キャリアを重ねる中で、その他拠点(仙台営業所・広島営業所・福岡営業所・福井本社)を経験していただく可能性もございます。

<化粧品研究職>
福井

主な勤務地(初期配属)は、福井本社です。

<化学品営業職コース>
東京、福井、愛知、大阪
主な勤務地(初期配属)は、福井本社・東京支店・大阪支店・名古屋支店です。
入社後キャリアを重ねる中で、若いうちから海外拠点での経験に挑戦できるチャンスもございます。

<化学品研究職コース>
福井
主な勤務地(初期配属)は、福井本社です。
入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。

<生産技術職コース>
茨城、福井
主な勤務地(初期配属)は、鯖江工場・鹿島工場です。
入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。


●勤務時間
<化粧品営業職コース>
<化粧品研究職>
<化学品営業職コース>
<化学品研究職コース>
フレックスタイム制度を導入しており、自分で始業終業の時間を柔軟に設定することが可能。

<生産技術職コース>
8:30~16:55 実働7.5時間/1日


<引用元>
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=87571
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=87780
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=87636
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=87615
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=87662
(2024-03-29)

●募集職種
・化粧品営業職コース
化粧品部門の営業職社員として、プロフェッショナル向け頭髪用化粧品ブランド”DEMI”の製品提案を行い、代理店(美容ディーラー)と協力をしながら美容室のサポートを行います。

・化学品研究職コース
化学品部門の研究開発職社員として、繊維化学品・機能化学品・特殊化学品などの研究・開発を行います。営業と一緒に顧客面談をするところから、処方検討、製品の量産化検討まで、非常に幅広い業務を担います。

・生産技術職コース
◆新製品の量産化検討
 (新製品試作の現場立ち合い、パイロットプラントでの試作、ラボ検討、製法書の作成)
◆化学品製造ラインの検討及び設計
 (新製品の生産のための設備、増産のためのライン増設や設備大型化、新規効率化設備など)
◆既存品の生産効率化の検討
 (省力化、自動化、作業環境向上、CO2削減、MESなどの生産システム構築など)

・化学品営業職コース
化学品部門の営業職社員として、法人のお客様に対し当社の化学製品を提案します。研究・開発部隊と協力をしながら、お客様それぞれの課題を解決するための処方提案を行う(技術を売る)ことを大切にしています。


●募集学部・学科
・化粧品営業職コース
全学部・全学科
・化学品研究職コース
理系学生のみ
・生産技術職コース
理系学生のみ
・化学品営業職コース
全学部・全学科


●基本給
・化粧品営業職コース
修士卒(東京配属):(月給)245,040円
修士卒(大阪・名古屋配属):(月給)235,040円
学部卒(東京配属):(月給)229,700円
学部卒(大阪・名古屋配属):(月給)219,700円

・化学品研究職コース
修士卒:(月給)217,540円
学部卒:(月給)202,200円
高専卒:(月給)174,940円

・生産技術職コース
修士卒:(月給)217,540円
学部卒:(月給)202,200円
高専卒:(月給)174,940円

・化学品営業職コース
修士卒(東京配属):(月給)245,040円
修士卒(大阪・名古屋配属):(月給)235,040円
修士卒(福井配属):(月給)217,540円
学部卒(東京配属):(月給)229,700円
学部卒(大阪・名古屋配属):(月給)219,700円
学部卒(福井配属):(月給)202,200円


●諸手当
*配属地の通勤可能圏内に自宅を持たない社員につきましては、会社が借り上げ社宅をご用意いたします。自己負担も少なく、入居をすることが可能です。
*交通費、時間外手当(固定残業時間5時間分を超過した場合)、休日出勤手当、在宅勤務手当、帰省手当、勤務地手当(支店勤務者)、厚生手当(支店勤務者)、特殊作業手当 など


●休日休暇
年間日数:123日(2022年度実績)
連続休暇(夏季、年末年始、GW)、土・日・祝祭日、有給休暇、
特別休暇(誕生日休暇・リフレッシュ休暇)、慶弔休暇 など


●勤務時間
<化粧品営業職コース、化学品研究職コース、化学品営業職コース>
フレックスタイム制度を導入しており、自分で始業終業の時間を柔軟に設定することが可能。

<生産技術職コース>
8:30~16:55 実働7.5時間/1日


●勤務地
・化粧品営業職コース
東京 愛知 大阪
主な勤務地(初期配属)は、東京支店・大阪支店・名古屋支店です。
入社後キャリアを重ねる中で、その他拠点(仙台営業所・広島営業所・福岡営業所・福井本社)を経験していただく可能性もございます。

・化学品研究職コース
福井
主な勤務地(初期配属)は、福井本社です。
入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。

・生産技術職コース
茨城 福井
主な勤務地(初期配属)は、鯖江工場・鹿島工場です。
入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。

・化学品営業職コース
東京 福井 愛知 大阪
主な勤務地(初期配属)は、福井本社・東京支店・大阪支店・名古屋支店です。
入社後キャリアを重ねる中で、若いうちから海外拠点での経験に挑戦できるチャンスもございます。


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回 (3月・9月)
(2021年度実績 基本給×5カ月/年 ※業績・在籍期間によって変動あり)


●待遇・福利厚生・社内制度
【働き方に関する制度、取り組み 】〔2022年10月現在〕
 日華化学では、会社が事業継続性を確保するとともに、社員が個々のワークスタイルを確立し、フレキシブルで効率の良い業務を推進できるよう、様々な制度を導入しています。
■フレックスタイム制度:
 対象社員は、始業及び終業の時間をフレキシブルタイムの範囲内で、自主的に決定できる。(コアタイムあり)
■テレワーク勤務制度:
 対象社員は、労働時間の全部または一部について、従業員の自宅や事業場外において、勤務をすることができる。(在宅勤務・モバイル勤務)
■時間単位有給制度:
 社員が保有する有給休暇のうち年間5日分までを、本人の自由な意思に基づき、1時間単位で利用することができる。
■限定勤務制度:
 介護、育児、療養、妊娠を伴う社員は、社内規定に基づいた条件下のもと、勤務地や所属部署を限定した働き方を選択できる。
■早期復職支援制度:
 出産や育児による休業中の社員が早期に復職を希望する際、業務の生産性を落とさずにキャリアアップを目指すことができるよう、早期に復職できる環境整備及び助成支援を行う。
■慣らし就労制度:
 出産や育児による休業後の社員に対して、スムーズな復職を促し、復職後の業務効率を上げることを目的に、復職前の1カ月間を利用し、一定の条件下で就労をすることができる。
■復職支援面談制度:
 出産育児休業を取得する前・復職前・復職後の計3回、社員と所属長および人事による三者面談を実施する。

【福利厚生】〔2022年10月現在〕
■食堂:
 福井本社内(NICCAイノベーションセンター内)および鯖江工場には食堂が完備されている。
■社員寮(福井本社勤務者):
 通勤可能圏内に自宅を持たない原則入社7年未満の独身社員は、福井本社近隣にある社員寮に入居をすることが出来る。★2022年3月新完成!
■借上社宅(各支店勤務者):
 通勤可能圏内に自宅を持たない社員は、各支店付近で会社が契約する借上社宅に入居をすることができる。
■その他:
 各種社会保険、社員持株会、互助会(貸付金制度・利子補給制度・各種贈呈金)
社有車貸与、食事補助(支店・営業所勤務者対象)、労働組合、退職金制度、
スポーツ施設会員(山代ゴルフ) など

●募集人数
化粧品営業職コース:6~10名
化学品研究職コース:若干名
生産技術職コース:若干名
化学品営業職コース:若干名


<引用元>
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=57518
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=57533
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=57543
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=110324
(2023-03-22)

●募集職種
・生産技術職コース(生産技術職)
-新製品の量産化検討
 (新製品試作の現場立ち合い、パイロットプラントでの試作、ラボ検討、製法書の作成)
-化学品製造ラインの検討及び設計
 (新製品の生産のための設備、増産のためのライン増設や設備大型化、新規効率化設備など)
-既存品の生産効率化の検討
 (省力化、自動化、作業環境向上、CO2削減、MESなどの生産システム構築など)

●募集学部・学科
理系学生のみ

●基本給
【基本給/月】 (2021年4月実績)
 大 学 院 了  :217,540円 (固定残業時間5時間 / 7,183円分含む)
 大 学 卒  :202,200円 (固定残業時間5時間 / 6,677円分含む)
 高 専 卒  :174,940円 (固定残業時間5時間 / 5,777円分含む)
※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給致します。
※試用期間あり:入社後、6カ月間を見習社員(正社員)として雇用
       期間中、給与等条件面の変更はありません。
●諸手当
交通費、時間外手当(固定残業時間5時間分を超過した場合)、休日出勤手当、在宅勤務手当、帰省手当、勤務地手当(支店勤務者)、厚生手当(支店勤務者)、特殊作業手当 など

●休日休暇
年間日数:123日(2020年度実績)
連続休暇(夏季、年末年始、GW)、土・日・祝祭日、有給休暇、
特別休暇(誕生日休暇・リフレッシュ休暇)、慶弔休暇 など

●勤務時間
鯖江工場…8:30~16:55(うち休憩60分)
鹿島工場…8:50~17:15(うち休憩60分)

業務内容によっては、生産職の三交替勤務時間と合わせて勤務する場合もございます。

●勤務地
茨城、福井
主な勤務地(初期配属)は、鯖江工場・鹿島工場です。
入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。

●昇給
年1回(4月)

●賞与
年2回 (3月・9月)
(2019年度実績 基本給×4.66カ月/年 ※業績・在籍期間によって変動あり)

●待遇・福利厚生・社内制度
【働き方に関する制度、取り組み 】〔2021年11月現在〕
 日華化学では、会社が事業継続性を確保するとともに、社員が個々のワークスタイルを確立し、フレキシブルで効率の良い業務を推進できるよう、様々な制度を導入しています。
■フレックスタイム制度:
 対象社員は、始業及び終業の時間をフレキシブルタイムの範囲内で、自主的に決定できる。(コアタイムあり)
■テレワーク勤務制度:
 対象社員は、労働時間の全部または一部について、従業員の自宅や事業場外において、勤務をすることができる。(在宅勤務・モバイル勤務)
■時間単位有給制度:
 社員が保有する有給休暇のうち年間5日分までを、本人の自由な意思に基づき、1時間単位で利用することができる。
■限定勤務制度:
 介護、育児、療養、妊娠を伴う社員は、社内規定に基づいた条件下のもと、勤務地や所属部署を限定した働き方を選択できる。
■早期復職支援制度:
 出産や育児による休業中の社員が早期に復職を希望する際、業務の生産性を落とさずにキャリアアップを目指すことができるよう、早期に復職できる環境整備及び助成支援を行う。
■慣らし就労制度:
 出産や育児による休業後の社員に対して、スムーズな復職を促し、復職後の業務効率を上げることを目的に、復職前の1カ月間を利用し、一定の条件下で就労をすることができる。
■復職支援面談制度:
 出産育児休業を取得する前・復職前・復職後の計3回、社員と所属長および人事による三者面談を実施する。

【福利厚生】〔2020年11月現在〕
■食堂:
 福井本社内(NICCAイノベーションセンター内)および鯖江工場には食堂が完備されている。
■社員寮・借上社宅:
 通勤可能圏内に自宅を持たない入社7年未満の独身社員は、福井本社近隣にある社員寮または借上社宅に入居することができる。
■その他:
 各種社会保険、社員持株会、互助会(貸付金制度・利子補給制度・各種贈呈金)
社有車貸与、食事補助(支店・営業所勤務者対象)、労働組合、退職金制度、
スポーツ施設会員(山代ゴルフ) など


●募集人数
若干名


<引用元>
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=65875&recruitingCourseId=19476(2022-04-25)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

日華化学のインターンシップ体験談

立命館大学 2023年卒

【インターンシップ体験談】 日華化学

2022-08-01 23:52:43 作成

インターンシップ参加期間
1日

日華化学の内定者のエントリーシート

西南学院大学 2024年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 日華化学

2023-07-11 17:31:02 作成

内定をもらった職種
化粧品営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
化粧品営業職に応募した為、化粧品業界に対する熱意を伝えるとともに、営業のアルバイトの経験をアピールしました。

長岡技術科学大学

【内定者のエントリーシート(ES)】 日華化学

2017-06-03 00:00:00 作成

内定をもらった職種
営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
説明会で技術職・営業職それぞれの社員の方から仕事に関する質問をしてイメージをつかんだ
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES