最終更新日:2023-08-25
住友生命保険相互会社のインターンシップ・就活募集要項

住友生命保険相互会社(すみともせいめいほけん)は、住友グループに属する相互会社による生命保険会社である。
本社所在地は大阪府大阪市中央区城見一丁目4番35号。1907年(明治40年)5月に創立される。保険料収入・総資産において、日本生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険に次ぐ4位である。
●創業
1907年(明治40年)5月
●本社
・大阪
〒540-8512
大阪府大阪市中央区城見1-4-35
・東京
〒104-8430
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲
●代表者
取締役代表執行役社長 高田 幸徳
●従業員数 (2022年3月時点)
45,336名
(職員10,973名、営業職員31,981名)
●営業拠点数 (2022年3月時点)
本社/東京、大阪
営業拠点/全国主要都市90支社
1,506支部
●主な関連会社
メディケア生命保険㈱
アイアル少額短期保険㈱
スミセイ保険サービス㈱
いずみライフデザイナーズ㈱
日本ビルファンドマネジメント㈱
㈱スミセイビルマネージメント
住生物産㈱
スミセイ情報システム㈱
※24卒の採用情報となりますので、最新は当社ホームページをご確認ください。
<募集職種>
・総合キャリア職員
・ビジネスキャリア職員
・総合営業職員
<総合キャリア職員 募集情報>
●主な職務内容
リテール、ホールセール、マルチチャネル(代理店など)、資産運用、海外事業、企画、お客さまサービス、アクチュアリー、IT・システムなどの幅広い分野で活躍いただき、能力や適性に応じて、マネジメント職務、高度な専門職務を担っていただきます。
●応募資格
・国内外の四年制大学・大学院を2020年4月から2024年3月までに卒業・修了(見込み)の方
・学校・学部・学科不問
・国籍不問
●初任給
Gコース:235,000円
Aコース:230,000円
Rコース:220,000円
●諸手当
通勤費、時間外手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
Gコース:本社、全国各地の事業所および海外
※転居を伴う異動があります
Aコース:特定エリア内および同エリア内に自身で設定する本拠地に隣接する都道府県の事業所
※上記のエリア内で転居を伴う異動があります
※勤務地エリアは当社ホームページをご確認ください
Rコース:以下2エリアで募集を行います
・原則、首都圏(1都3県)の本社含む事業所
・原則、近畿圏(2府4県)の本社含む事業所
※転居を伴う異動はありません
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間:1日8時間
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム:10:00~15:00
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
●休職制度
・育児休職制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休職制度(対象家族一人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・在宅勤務制度(所属長が認めた場合、自宅等において勤務可能)
・育児による時間短縮措置(子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務(6時間)、時間外勤務・休日勤務の免除のいずれか選択可能)
・介護による時間短縮措置(対象とする家族一人につき短時間勤務(6時間)開始から3年間取得可能。また、対象とする家族の介護終了まで時間外勤務・休日勤務の免除可能)
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休職を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校入学前月まで補助)
・職務チャレンジ制度
希望する部署・職務にチャレンジすることが可能。
・ジョブ・カムバック制度
自己都合により一度退社した場合でも、住友生命での経験を活かして職員として住友生命に復帰することが可能。
●福利厚生
制 度 :社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金ほか
住 宅 :≪Gコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
≪Aコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
※ただし、本拠地から通勤可能範囲内の事業所に勤務する場合は貸与なし
≪Rコース≫貸与なし
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他:提携施設全国各地ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、知識・スキルフォロー研修、2年目研修、FP・商品スキルアップ研修、営業スキルアップ研修、営業実践研修、営業担当スタッフ研修、リーダーシップ研修、マネジメント研修、職能別研修
・自己啓発
FP資格取得支援、社外教育利用支援(社外講習・通信教育、eラーニング等)、能力開発ポイント制度、スキルアップ報奨金制度
<ビジネスキャリア職員 募集情報>
●主な職務内容
事務全般のプロフェッショナルとして活躍し、能力・経験・担当職務等に応じて、指導的職務やお客さまサービス(顧客接点・対応業務)もしていただきます。
●応募資格
・国内外の短期大学・四年制大学・大学院を2020年4月から2024年3月までに卒業・修了(見込み)の方
・学校、学部、学科不問
・国籍不問
●初任給
○東京・大阪地区 196,100円
○その他地区(毎年募集地区が異なります) 191,000円~196,100円
●諸手当
通勤費、時間外手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
・東京地区:東京本社、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県内の事業所
・大阪地区:本社、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県内の事業所
・その他地区:当社ホームページをご確認ください
*原則、転居を伴う異動はありません。
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間:1日8時間
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム:10:00~15:00
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
休職制度
・育児休職制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休職制度(対象家族1人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・在宅勤務制度(所属長が認めた場合、自宅等において勤務可能)
・育児による時間短縮措置(子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務(6時間)、時間外勤務・休日勤務の免除のいずれか選択可能)
・介護による時間短縮措置(対象とする家族一人につき短時間勤務(6時間)開始から3年間取得可能。また、対象とする家族の介護終了まで時間外勤務・休日勤務の免除可能)
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休職を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校入学前月まで補助)
・キャリアアップ支援制度
期間限定で希望する部署・職務を経験することが可能。
・ファミリーサポート転勤制度
ビジネスキャリア職員の場合、通常は転居を伴う人事異動は行いませんが、家庭の事情等により転居を行う必要が生じた場合、転居先の勤務地で継続して勤務することが可能。
・ジョブ・カムバック制度
自己都合により一度退社した場合でも、住友生命での経験を活かして職員として住友生命に復帰することが可能。
●福利厚生
制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他 : 提携施設全国各地ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、階層(入社年次)別研修、担当職務別・実務研修
・自己啓発
FP資格取得支援、社外教育利用支援(社外講習・通信教育など)、能力開発ポイント制度、スキルアップ報奨金制度 など
<総合営業職員 募集情報>
●主な職務内容
生、損保のコンサルティング営業、育成指導、新規マーケット深耕、代理店営業(ホールセラー)、既契約者サービス、販売支援、営業企画、採用、教育、ほか
●応募資格
国内外の短期大学・四年制大学・大学院を2020年4月から2024年3月までに
卒業・修了(見込み)の方
・学校、学部、学科不問
・国籍不問
●初任給
○すみれい事業部:240,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):32,200円、固定残業代を除く額:207,800円]
○大阪すみれい事業部、名古屋すみれい営業部:230,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):32,200円、固定残業代を除く額:197,800円]
○福岡すみれい営業部、札幌すみれい営業センター、仙台すみれい営業センター、広島すみれい営業センター:220,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):32,200円、固定残業代を除く額:187,800円]
※固定残業代を超える時間外勤務についての時間外手当は追加で支給
●諸手当
通勤費、技能手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡の各事業所
*原則転居を伴う異動はありません。
●勤務時間
9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間のみなし労働時間制)
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(入社1月目に6日、入社4月目に年間(5/1~翌年4/30)で20日を期間按分で付与。(4月入社者の場合は17日)別途8月に5日付与。入社2年目以降は年間(5/1~翌年4/30)で25日付与。なお、年次有給休暇のうち5日は夏期・年末に計画的付与(取得)を行う)
・健康増進休暇(3か月に1日。入社4月目から)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休業の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校就学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校就学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
休職制度
・育児休業制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休業制度(対象家族1人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・出産、育児、介護による所定労働時間短縮措置
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休業を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校就学前月まで補助)
●福利厚生
制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、社内預金、住宅補助 ほか
その他 : 提携施設全国各地 ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、階層(入社年次)別研修
・自己啓発
FP資格取得支援、受験料還付制度、技能手当制度 等
<募集職種>
・総合キャリア職員
・ビジネスキャリア職員
・総合営業職員
<総合キャリア職員 募集情報>
●主な職務内容
リテール、ホールセール、マルチチャネル(代理店など)、資産運用、海外事業、企画、お客さまサービス、アクチュアリー、IT・システムなどの幅広い分野で活躍いただき、能力や適性に応じて、マネジメント職務、高度な専門職務を担っていただきます。
●応募資格
・2021年4月の入社が可能で、入社日までに国内外の四年制大学・大学院を卒業見込み・修了見込みの方および2021年4月の入社が可能で、国内外の四年制大学・大学院を卒業・修了して3年以内である方
・学校・学部・学科不問
・国籍不問
●初任給
210,000円(2019年4月実績)
●諸手当
通勤費、時間外手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
Gコース: 本社、全国各地の事業所および海外
※転居を伴う異動があります。
Rコース: 原則、首都圏(1都3県)の本社含む事業所
※転居を伴う異動はありません。
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間:1日8時間
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム:10:00~15:00
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
●休職制度
・育児休職制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休職制度(対象家族一人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・在宅勤務制度(所属長が認めた場合、自宅等において勤務可能)
・育児による時間短縮措置(子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務(6時間)、時間外勤務・休日勤務の免除のいずれか選択可能)
・介護による時間短縮措置(対象とする家族一人につき短時間勤務(6時間)開始から3年間取得可能。また、対象とする家族の介護終了まで時間外勤務・休日勤務の免除可能)
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休職を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校入学前月まで補助)
・職務チャレンジ制度
希望する部署・職務にチャレンジすることが可能。
・ジョブ・カムバック制度
自己都合により一度退社した場合でも、住友生命での経験を活かして職員として住友生命に復帰することが可能。
●福利厚生
制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
住 宅 : ≪Gコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
≪Rコース≫貸与なし
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他 : 提携施設全国各地 ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、知識・スキルフォロー研修、2年目研修、FP・商品スキルアップ研修、営業スキルアップ研修、営業実践研修、営業担当スタッフ研修、リーダーシップ研修、マネジメント研修、職能別研修
・自己啓発
FP資格取得支援、社外教育利用支援(社外講習・通信教育、eラーニング等)、能力開発ポイント制度、スキルアップ報奨金制度
<ビジネスキャリア職員 募集情報>
●主な職務内容
事務全般のプロフェッショナルとして活躍し、能力・経験・担当職務等に応じて、指導的職務やお客さまサービス(顧客接点・対応業務)もしていただきます。
●応募資格
・2021年4月の入社が可能で、入社日までに国内外の短期大学・四年制大学・大学院を卒業見込み・修了見込みの方
および2021年4月の入社が可能で、国内外の短期大学・四年制大学・大学院を卒業・修了して3年以内である方
・学校・学部・学科不問
・国籍不問
●初任給
・東京、大阪地区 186,100円
・その他地区(※勤務地によって異なります) 181,000円~186,100円
●諸手当
通勤費、時間外手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
・東京地区:東京本社、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県内の事業所
・大阪地区:本社、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県内の事業所
・その他地区:下記の採用実施地区・支社内の事業所(※年度により募集状況は異なります)
札幌地区、栃木支社、群馬支社、広島支社、高松支社、福岡支社
*原則、転居を伴う異動はありません。
●勤務時間
【フレックスタイム制】
標準労働時間:1日8時間
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム:10:00~15:00
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
休職制度
・育児休職制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休職制度(対象家族1人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・在宅勤務制度(所属長が認めた場合、自宅等において勤務可能)
・育児による時間短縮措置(子どもが小学校を卒業するまで、短時間勤務(6時間)、時間外勤務・休日勤務の免除のいずれか選択可能)
・介護による時間短縮措置(対象とする家族一人につき短時間勤務(6時間)開始から3年間取得可能。また、対象とする家族の介護終了まで時間外勤務・休日勤務の免除可能)
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休職を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校入学前月まで補助)
・キャリアアップ支援制度
期間限定で希望する部署・職務を経験することが可能。
・ファミリーサポート転勤制度
ビジネスキャリア職員の場合、通常は転居を伴う人事異動は行いませんが、家庭の事情等により転居を行う必要が生じた場合、転居先の勤務地で継続して勤務することが可能。
・ジョブ・カムバック制度
自己都合により一度退社した場合でも、住友生命での経験を活かして職員として住友生命に復帰することが可能。
●福利厚生
制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他 : 提携施設全国各地ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、階層(入社年次)別研修、担当職務別・実務研修
・自己啓発
FP資格取得支援、社外教育利用支援(社外講習・通信教育など)、能力開発ポイント制度、スキルアップ報奨金制度 など
<総合営業職員 募集情報>
●主な職務内容
生、損保のコンサルティング営業、育成指導、新規マーケット深耕、代理店営業(ホールセラー)、既契約者サービス、販売支援、営業企画、採用、教育、ほか
●応募資格
・2021年4月の入社が可能で、入社日までに国内外の短期大学・四年制大学・大学院を卒業見込み・修了見込みの方
および2021年4月の入社が可能で、国内外の短期大学・四年制大学・大学院を卒業・修了して3年以内である方
・学校、学部、学科不問
・国籍不問
●初任給
・東京、横浜、千葉地区 230,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):30,800円、固定残業代を除く額:199,200円]
・名古屋・京都・大阪・神戸地区 220,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):30,800円、固定残業代を除く額:189,200円]
・札幌・仙台・広島・福岡地区 210,000円
[固定残業代(おおむね20時間分):30,800円、固定残業代を除く額:179,200円]
※固定残業代を超える時間外勤務についての時間外手当は追加で支給。
●諸手当
通勤費、技能手当ほか
●昇 給
年1回(4月)
●賞 与
年2回(6月、12月)
●勤務地
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡の各事業所
*原則転居を伴う異動はありません。
●勤務時間
9:30~18:30(実働8時間、休憩1時間のみなし労働時間制)
●休 日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
●休 暇
・年次有給休暇(入社1月目に6日、入社4月目に年間(5/1~翌年4/30)で20日を期間按分で付与。(4月入社者の場合は17日)別途8月に5日付与。入社2年目以降は年間(5/1~翌年4/30)で25日付与。なお、年次有給休暇のうち5日は夏期・年末に計画的付与(取得)を行う)
・健康増進休暇(3か月に1日。入社4月目から)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休業の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校就学前の子の養育、または家族の介護のために1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校就学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)ほか
休職制度
・育児休業制度(子どもが満3歳まで取得可)
・介護休業制度(対象家族1人につき要介護状態ごとに3回、通算1年を限度に取得可)
●各種支援制度
・出産、育児、介護による所定労働時間短縮措置
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休業を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校就学前月まで補助)
●福利厚生
制 度 : 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、社内預金、住宅補助 ほか
その他 : 提携施設全国各地 ほか
●教育制度
・集合研修
入社時研修、階層(入社年次)別研修
・自己啓発
FP資格取得支援、受験料還付制度、技能手当制度 等
関西学院大学 2024年卒
【インターンシップ体験談】 住友生命保険相互会社
2023-06-07 16:23:13 作成
- インターンシップ名
- 2daysインターンシップ(マーケティング体感コース)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
上智大学 2023年卒
【インターンシップ体験談】 住友生命保険相互会社
2022-09-28 14:27:23 作成
- インターンシップ名
- 2daysインターンシップ
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
早稲田大学 2023年卒
【インターンシップ体験談】 住友生命保険相互会社
2022-09-16 03:54:46 作成
- インターンシップ名
- 2Daysインターンシップ(マーケティング体感コース)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
関西学院大学 2024年卒
【内定者のエントリーシート】 住友生命保険相互会社
2023-05-27 16:03:04 作成
- 内定をもらった職種
- 総合キャリア職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
某大学
【内定者のエントリーシート】 住友生命保険相互会社
2021-04-07 00:00:00 作成
- 内定をもらった職種
- 総合キャリア職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
非公開希望
【内定者のエントリーシート】 住友生命保険相互会社
2020-06-25 00:00:00 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職(総合キャリア職)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
立命館大学 2024年卒
【就活面接体験口コミ】 住友生命保険相互会社
2023-06-24 17:17:04 作成
- 応募コース・職種
- 総合キャリアコース
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東北大学 2023年卒
【就活面接体験口コミ】 住友生命保険相互会社
2022-05-11 00:31:26 作成
- 応募コース・職種
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
同志社女子大学 2024年卒
【就活本選考体験記】 住友生命保険相互会社
2023-08-21 14:10:26 作成
- 内定部門(職種)
- 総合営業職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
京都大学 2023年卒
【就活本選考体験記】 住友生命保険相互会社
2022-08-11 22:12:45 作成
- 内定部門(職種)
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
名古屋市立大学 2023年卒
【就活本選考体験記】 住友生命保険相互会社
2022-06-08 20:33:15 作成
- 内定部門(職種)
- 総合キャリア職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。

住友生命保険の短期インターンシップ体験談です。 短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください! インターンシップ体験談一覧 住友生命のインターンシップ(2022卒,2月)体験談 インターン、学生情報 企業名 ...
続きを読む
住友生命保険相互会社の就活本選考体験記(2022年3月卒,総合キャリア職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 住友生命保険相互会社 部門(職種) 総合キャリア職 卒業予定年/卒業年 2022年3月 ...
続きを読む
住友生命の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 住友生命保険相互会社 部門(職種) 総合 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 20...
続きを読む