最終更新日:2023-10-18
株式会社大和総研のインターンシップ・就活募集要項


株式会社大和総研(だいわそうけん、英: Daiwa Institute of Research Ltd.)は、大和証券グループのシンクタンク、(大和証券グループ向け)システム開発会社、システムインテグレーター(ユーザー系)である。2008年10月、組織再編により持株会社と機能ごとの子会社に分社化されたが、2021年4月、旧株式会社大和総研は、持株会社であった大和総研ホールディングスを存続会社として、大和総研ビジネス・イノベーションを含め3社で合併し、新たに株式会社大和総研となった。
●事業内容
システムコンサルティング、システムインテグレーション、データセンターサービス、アウトソーシングサービス、AI・データサイエンス、経済・社会に関する調査研究・提言、およびコンサルティング
●設立
1989年(平成元年)8月1日
●代表者
代表取締役社長 望月 篤
●本社
東京都江東区冬木15番6号
TEL(03)5620-5100(代表)
●資本金
3,898百万円
●関係会社
株式会社大和証券グループ本社
大和証券株式会社
DIRインフォメーションシステムズ株式会社
DMS Ltd.
DIR-ACE Technology Ltd.
●募集コース
総合職
総合職 エキスパート・コース
●業務内容
<総合職>
▼システムコース
お客様の戦略を具現化するシステムコンサルティングをはじめ、企画・設計・構築・運用に至るシステムのライフサイクル全般のトータルソリューションを提供する。
ITリサーチやデータ分析、サイバーセキュリティなどに関する業務を行う。
システム開発
システムコンサルティング
ITリサーチ
データ分析
サイバーセキュリティ など
▼営業コース
お客様と親密なリレーションの構築を図り、経営課題に対するシステム提案や経営コンサルティングを行う。
システム営業
経営コンサルティング
▼リサーチコース
国内外にわたる経済・金融資本市場・政策分析・環境・ESG/SDGsなどの分野について、専門家の切り口で調査・分析・情報発信・政策提言活動を行う。
経済調査
金融調査
<総合職 エキスパート・コース>
高度な数理能力やITスキルなど、極めて高い専門性を活かした業務を行う。
▼データサイエンス分野
データサイエンティストとして、ビジネスを変革する業務を行う。
動画・音声を含むビックデータの分析
自然言語処理・音声解析によるビジネスソリューションの開発支援
データサイエンス・AIの活用によるビジネス構造の変革
▼サイバーセキュリティ分野
セキュリティ分野の動向調査、セキュアなシステムデザイン・対策・運用など、サイバーセキュリティに対応する業務を行う。
サイバーセキュリティに関する業界動向や最新技術の調査
サイバー攻撃におけるインシデント発生から収束までの一連の対応
セキュアなシステム構築と対策、セキュリティポリシーの策定、セキュリティオペレーション
●応募資格
<総合職>
2024年3月までに四年制大学、大学院を卒業・修了(見込)の方
<総合職 エキスパート・コース>
2024年3月までに大学院(原則、博士課程後期)を修了(見込)の方
●初任給
総合職:280,000円/月
総合職エキスパート・コース:450,000円~/月(固定残業代30時間分を含む、超過時間分は追加支給)
●勤務地
国内拠点であれば、東京、大阪、名古屋。海外拠点であれば、中国(北京・済南)、ベトナム(ダナン)、ニューヨーク、ロンドン。このほか横浜、立川、船橋などに専用のサテライトオフィスがあります。
●休日・休暇
<休日>
完全週休2日制(土日)
祝祭日
年末年始
※土・日・祝祭日に出社した場合は振替休日を取得
<長期休暇>
夏季休暇(最長連続10日間)
リフレッシュ休暇(連続5日間まで)
フレックス休暇(連続12日間まで)
※夏季休暇とリフレッシュ休暇を連続取得する場合のみ
勤続感謝休暇(最長連続5日間)
※対象者は入社20年目・30年目を迎える社員
<有給休暇制度の充実>
有給休暇は、17~23日(初年度15日)あります。
以下のような休暇を定め、有給休暇取得を促進しています。
結婚準備休暇
キッズセレモニー休暇
ファミリー・デイ休暇
親の長寿祝い休暇
妊婦エスコート休暇
ボランティア休暇
半日年休、1時間単位の年休
●勤務時間
7時間30分(8時40分~17時10分)
※フレックスタイム制あり
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(6月/12月)
●諸手当
通勤手当
超過勤務手当
家族手当
介護帰省手当
昼食手当
<引用元>
https://www.dir.co.jp/recruit/information/newgraduate.html
https://www.dir.co.jp/recruit/environment/welfare.html(2023-05-22)
●募集職種
総合職
総合職 エキスパート・コース
●業務内容
<総合職>
(1)システム
:システムコンサルティング、システムの設計・構築および運用に至るトータルソリューション業務システム、パブリッククラウド、AI、データ分析、セキュリティ、基幹システムなど
(2)リサーチ
:国内外の経済、社会、金融資本市場などに関する調査・分析および政策提言活動
(3)コンサルティング
:コーポレートガバナンスや持ち株会社化を始めとする経営・事業戦略、M&Aやアジア各国の金融資本市場に関する調査、コンサルティング
<総合職 エキスパート・コース>
高度な数理能力やITスキルなど、極めて高い専門性を活かせる特定の部門でキャリアを歩んでいただくコースです
(1)データサイエンス分野
データサイエンティストとして、ビジネスを変革する業務
・動画・音声を含むビックデータの分析
・自然言語処理・音声解析によるビジネスソリューションの開発支援
・データサイエンス・AIの活用によるビジネス構造の変革
(2)サイバーセキュリティ分野
セキュリティ調査や監視・対策、セキュアなシステムデザイン・運用など、サイバーセキュリティに対応する業務
・サイバー攻撃に於けるインシデント発生から収束までの一連の対応
・サイバー攻撃に特化した調査、セキュリティオペレーション
・セキュアなシステム構築と対策、セキュリティポリシーの策定
●応募資格
<総合職>
2023年3月までに四年制大学、大学院を卒業・修了(見込)の方
卒業・修了後3年以内の方
<総合職 エキスパート・コース>
2023年3月までに大学院を修了(見込)の方(原則、博士課程後期修了の方)
修了後3年以内の方
●募集学科
全学部・全学科(修士、学部不問)
●初任給
総合職 : 大学卒 255,000円/月
総合職エキスパート・コース : 400,000円~/月 (固定残業代30時間分を含む、超過時間分は追加支給)
●休日・休暇
<休日>
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
※土・日・祝祭日に出社した場合は振替休日を取得
<休暇>
夏季休暇…最低連続7日間、最長連続10日間
リフレッシュ休暇…連続5日間まで
フレックス休暇…連続12日間まで
※夏季休暇とリフレッシュ休暇を連続取得する場合のみ
勤続感謝休暇…最長連続5日間
※対象者は毎年4月〜3月までの間に入社20年目・30年目を迎える社員
その他、休暇制度の充実
●勤務時間
8:40~17:10(昼休み60分、実働7.5時間)
※フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(6月/12月)
●諸手当
通勤・超過勤務・家族・昼食手当
<引用元>
https://www.dir.co.jp/recruit/information/flow/
https://www.dir.co.jp/recruit/company/welfare/(2022-03-09)
●募集職種
総合職
総合職 エキスパート・コース
●業務内容
<総合職>
(1)システム
:システムコンサルティング、システムの設計・構築および運用に至るトータルソリューション業務システム、パブリッククラウド、AI、データ分析、セキュリティ、基幹システムなど
(2)リサーチ
:国内外の経済、社会、金融資本市場などに関する調査・分析および政策提言活動
(3)コンサルティング
:コーポレートガバナンスや持ち株会社化を始めとする経営・事業戦略、M&Aやアジア各国の金融資本市場に関する調査、コンサルティング
<総合職 エキスパート・コース>
高度な数理能力やITスキルなど、極めて高い専門性を活かせる特定の部門でキャリアを歩んでいただくコースです
(1)データサイエンス分野
データサイエンティストとして、ビジネスを変革する業務
・動画・音声を含むビックデータの分析
・自然言語処理・音声解析によるビジネスソリューションの開発支援
・データサイエンス・AIの活用によるビジネス構造の変革
(2)サイバーセキュリティ分野
セキュリティ調査や監視・対策、セキュアなシステムデザイン・運用など、サイバーセキュリティに対応する業務
・サイバー攻撃に於けるインシデント発生から収束までの一連の対応
・サイバー攻撃に特化した調査、セキュリティオペレーション
・セキュアなシステム構築と対策、セキュリティポリシーの策定
●応募資格
<総合職>
2022年3月までに四年制大学、大学院を卒業・修了(見込)の方
卒業・修了後3年以内の方
<総合職 エキスパート・コース>
現在博士後期課程に在学中の方、及び、博士後期課程を修了した方
●初任給
総合職 : 大学卒 255,000円/月
総合職エキスパート・コース : 400,000円~/月 (固定残業代30時間分を含む、超過時間分は追加支給)
●休日・休暇
<休日>
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
※土・日・祝祭日に出社した場合は振替休日を取得
<休暇>
夏季休暇
…最低連続7日間、最長連続10日間
リフレッシュ休暇
…連続5日間まで
フレックス休暇
…連続12日間まで
※夏季休暇とリフレッシュ休暇を連続取得する場合のみ
勤続感謝休暇
…最長連続5日間
※対象者は毎年4月〜3月までの間に入社20年目・30年目を迎える社員
休暇制度の充実
●勤務時間
8:40~17:10(昼休み60分、実働7.5時間)
※フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
●昇給
年1回(6月)
●賞与
年2回(6月/12月)
●諸手当
通勤・超過勤務・家族・昼食手当
<引用元>
https://www.dir.co.jp/recruit/information/flow/
https://www.dir.co.jp/recruit/company/welfare/(2021-05-03)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
東京工業大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 株式会社大和総研
2023-10-22 01:05:43 作成
- インターンシップ名
- ITソリューション体験
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京大学大学院総合文化研究科
【インターンシップ体験談】 株式会社大和総研
2023-09-27 17:22:26 作成
- インターンシップ名
- システムコース
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
早稲田大学基幹理工学部
【インターンシップ体験談】 株式会社大和総研
2023-09-27 17:21:57 作成
- インターンシップ名
- ITビジネス体感セミナー
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
慶應義塾大学 2024年卒
【内定者のエントリーシート】 株式会社大和総研
2023-07-30 23:23:28 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職(システム)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
武蔵大学 2023年卒
【内定者のエントリーシート】 株式会社大和総研
2022-07-28 23:44:24 作成
- 内定をもらった職種
- エンジニア
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
北海道大学 2023年卒
【内定者のエントリーシート】 株式会社大和総研
2022-07-28 18:10:45 作成
- 内定をもらった職種
- リサーチ&コンサルティングコース
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
北海道大学 2023年卒
【就活面接体験口コミ】 株式会社大和総研
2022-07-28 17:39:56 作成
- 応募コース・職種
- リサーチ&コンサルティングコース
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
慶應義塾大学 2024年卒
【就活本選考体験記】 株式会社大和総研
2023-07-30 23:16:48 作成
- 内定部門(職種)
- 総合職(システム部門)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
北海道大学 2023年卒
【就活本選考体験記】 株式会社大和総研
2022-07-29 17:05:45 作成
- 内定部門(職種)
- リサーチ&コンサルティングコース
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。

大和証券ホールディングス(株式会社大和総研)の就活本選考体験記(2020年卒,総合職システムコース)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 大和証券ホールディングス(株式会社大和総研) 部門(職種) 総合職シス...
続きを読む
株式会社大和総研の就活本選考体験記(2022年卒,システム部門)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 株式会社大和総研 部門(職種) システム部門 卒業予定年/卒業年 2022年 内定(内々定)...
続きを読む
大和総研の就活本選考体験記(2020卒,システムコース)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 大和総研 部門(職種) システムコース 卒業予定年/卒業年 2020 内定(内々定)が出た時期 大...
続きを読む