最終更新日:2023-09-01

清水建設株式会社のインターンシップ・就活募集要項

住宅・不動産・建設・土木  キャリアパートナーズ24卒業種別<建設・住宅業界TOP10> 3位  ▼もっと見る

清水建設株式会社(しみずけんせつ)は、日本の大手総合建設会社(ゼネコン)。日経平均株価の構成銘柄の一つ。同社のコーポレートメッセージは「子どもたちに誇れるしごとを。」(日本語)「Today's Work, Tomorrow's Heritage」(英語)である。


スーパーゼネコン5社(清水建設、大林組、鹿島建設、大成建設、竹中工務店)の一角である。民間の建築工事に強みがある。受注活動では、大手他社と異なり採算度外視の大型工事をさけ、中小の物件の受注にも積極的である。得意分野は、建築では医療機関、土木ではLNGタンクの施工であるといわれている。さらに、歴史的な経緯から、伝統的な神社建築、寺院建築にも豊富な実績を有している。2019年5月10日には、宮内庁で行われた大嘗祭のための大嘗宮の建設の一般競争入札で、予定価格の6割の価格で落札し受注に至る。宮大工の安全を願う神事に由来する、伝統的な建築儀式である手斧始め(ちょうなはじめ)を仕事はじめの1月4日に本社で執り行っている。建設業で手斧始めを受け継いでいるのは、清水建設と金剛組(大阪)だけである。創業家である清水家の現在の当主は、七代目清水基昭で、清水地所社長、清水建設取締役を務めている。六代目当主の清水満昭は2020年現在は清水地所会長である。三金会の会員企業であり第一勧銀グループに属している。


引用:「清水建設」『ウィキペディア日本語版』 (2023-09-15T13:11:49+09:00 時点最新版)

●事業内容
建築・土木等建設工事の請負

●本社
〒104-8370 東京都中央区京橋二丁目16番1号

●創業
1804年

●代表者
取締役社長 井上 和幸(いのうえ かずゆき)

●資本金
743.65億円

●従業員数
10,714人
(2019年4月1日現在)
連結従業員数は、16,184人

●連結売上高
16,649億円
(2018年度)

●国内拠点数
47都道府県
90ヵ所

●募集職種
【グローバル職】
建築系(建築、建築(生産技術))、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング)、情報系(情報エンジニアリング、情報システム)、開発系(開発計画・不動産開発)、文系、SV
【エリア職】
建築系、意匠設計系、構造系、設備設計、設備施工、文系


●採用給
【グローバル職】
博士了 323,000円 修士了 285,000円 大学・高専専攻科卒 265,000円 専門学校(4年制) 251,000円 高専・専門学校(2~3年制)卒 245,000円
【エリア職】
A地域(東京、横浜、千葉、土木東京、国際の各支店)
修士了 257,000円 大学・高専専攻科卒 239,000円 専門学校(4年制)卒 226,000円 高専・専門学校(2~3年制)卒 221,000円 高校卒 211,000円
B地域(名古屋、関西の各支店)
修士了 246,000円 大学・高専専攻科卒 229,000円 専門学校(4年制)卒 216,000円 高専・専門学校(2~3年制)卒 211,000円 高校卒 202,000円
C地域(北海道、東北、北陸、四国、広島、九州の各支店
修士了 234,000円 大学・高専専攻科卒 218,000円 専門学校(4年制)卒 206,000円 高専・専門学校(2~3年制)卒 201,000円 高校卒 192,000円


●休日・休暇
完全週休2日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ年次休暇(10日)、ボランティア休暇、赴任休暇、年次休暇(11〜20日、半日単位・時間単位での取得も可)、積立年次休暇(最大60日) 他


●勤務時間
8:30~17:10 ※一部フレックス勤務制度あり


●勤務地域
【グローバル職】国内・海外各事業所
【エリア職】採用時に決定する各支店(原則)


●賞与
年2回(6月、12月)


●諸手当
通勤手当、時間外手当 他


●保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険


●福利厚生
財形貯蓄積立金制度、社員持株会、社宅(家族社宅・独身寮・単身赴任寮) 他


●仕事と家庭の両立支援策
【出産育児】
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、パタニティ休業(⽣後8週間以内に最⼤4週間)、育児休職(生後2年)、フレックス勤務制度(小学校6年終期まで)、勤務時間短縮(小学生3年終期まで、10分を単位に1日2時間を上限)、時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日・時間単位も可)、育児時間、出産・育児等により退職した社員の再雇用制度、ベビーシッター補助(1日最大3,000円)等

【介護】
介護休職(対象家族1人につき通算365日)、介護休暇(半日・時間単位で取得可)、フレックス勤務制度(介護終了まで取得可)、勤務時間短縮等の措置(3年間複数回利用可能)、時間外勤務の制限、深夜業の制限、介護等により退職した社員の再雇用制度、社内外相談窓口設置 等


<引用元>
https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/requirements/(2023-04-05)

●募集職種
【グローバル職】
建築技術系(建築技術、建築技術(生産技術))、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング)、情報系(情報エンジニアリング、情報システム)、開発系(開発計画・不動産開発)、文系、SV
【エリア職】
※2023年度の各地域の募集職種については、マイページにてお知らせします。


●初任給
【グローバル職】
博士了 290,000円
修士了 260,000円
大学卒 240,000円
高専卒 220,000円

【エリア職】
A地域(関東、東京、横浜、千葉、土木東京、国際の各支店):
修士了 234,000円
大学卒 216,000円
高専・専門学校卒・高校卒 200,000円

B地域(名古屋、関西、神戸の各支店):
修士了 224,000円
大学卒 206,000円
高専・専門学校卒・高校卒 191,000円

C地域(北海道、東北、北陸、四国、広島、九州の各支店):
修士了 213,000円
大学卒 196,000円
高専・専門学校卒・高校卒 182,000円


●休日・休暇
完全週休2日、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次休暇(10日)、ボランティア休暇 他


●勤務時間
8:30~17:10 ※一部フレックス勤務制度あり


●勤務地域
【グローバル職】国内・海外各事業所
【エリア職】採用時に決定する各支店(原則)


●賞与
年2回(6月、12月)


●諸手当
通勤手当、時間外手当 他


●保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険


●福利厚生
財形貯蓄積立金制度、社員持株会、社宅(家族社宅・独身寮・単身赴任寮) 他


●仕事と家庭の両立支援策
【出産育児】
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、育児休職(生後2年)、フレックス勤務制度(小学校6年終期まで)、勤務時間短縮(小学生3年終期まで、10分を単位に1日2時間を上限)、時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、妻の出産休暇(最短往復日数ほか2日)、子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日・時間単位も可)、育児時間、出産・育児等により退職した社員の再雇用制度、ベビーシッター補助(1日最大3,000円)等
【介護】
介護休職(1人につき通算365日)、介護休暇(半日単位で取得可)、フレックス勤務制度(介護終了まで取得可)、勤務時間短縮等の措置(3年間複数回利用可能)、時間外勤務の制限、深夜業の制限、介護等により退職した社員の再雇用制度 等


<引用元>
https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/information/job.html(2022-03-09)

●募集職種
【グローバル職】
建築技術系(建築技術、建築技術(生産技術))、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング)、情報系(情報エンジニアリング、情報システム)、開発系(開発計画・不動産開発)、文系、SV
【エリア職】
※2022年度の各地域の募集職種については、マイページにてお知らせします。


●初任給
【グローバル職】
博士了 290,000円
修士了 260,000円
大学卒 240,000円
高専卒 220,000円

【エリア職】
A地域(関東、東京、横浜、千葉、土木東京、国際の各支店):
修士了 234,000円
大学卒 216,000円
高専・専門学校卒 200,000円
高校卒 187,000円

B地域(名古屋、関西、神戸の各支店):
修士了 224,000円
大学卒 206,000円
高専・専門学校卒 191,000円
高校卒 179,000円

C地域(北海道、東北、北陸、四国、広島、九州の各支店):
修士了 213,000円
大学卒 196,000円
高専・専門学校卒 182,000円
高校卒 170,000円


●休日・休暇
完全週休2日、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次休暇(11~20日、半日・時間単位での取得も可)、ボランティア休暇 他


●勤務時間
8:30~17:10 ※一部フレックス勤務制度あり


●勤務地域
【グローバル職】国内・海外各事業所
【エリア職】採用時に決定する各支店(原則)


●賞与
年2回(6月、12月)


●諸手当
通勤手当、時間外手当 他


●保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険


●福利厚生
財形貯蓄積立金制度、社員持株会、社宅(家族社宅・独身寮・単身赴任寮) 他


●仕事と家庭の両立支援策
【出産育児】
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、育児休職(生後2年)、フレックス勤務制度(小学校6年終期まで)、勤務時間短縮(小学生3年終期まで、10分を単位に1日2時間を上限)、時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、妻の出産休暇(最短往復日数ほか2日)、子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日・時間単位も可)、育児時間、出産・育児等により退職した社員の再雇用制度、ベビーシッター補助(1日最大3,000円)等
【介護】
介護休職(1人につき通算365日)、介護休暇(半日単位で取得可)、フレックス勤務制度(介護終了まで取得可)、勤務時間短縮等の措置(3年間複数回利用可能)、時間外勤務の制限、深夜業の制限、介護等により退職した社員の再雇用制度 等


<引用元>
https://www.shimz.co.jp/saiyou/new/information/job.html(2021-03-22)

●募集職種
・総合職
建築施工系(建築施工、建築生産技術)、意匠設計系(意匠設計)、構造系(構造設計、原子力設計)、設備系(設備設計、設備施工)、土木系(土木施工、土木技術・設計、土木機械・電気)、エンジニアリング系(土壌環境エンジニアリング、プラントエンジニアリング、新エネルギーエンジニアリング)、情報系(情報エンジニアリング、情報システム)、開発系(開発計画・不動産開発)、文系、Smart Vision

・地域職
2021年度の各地域の募集職種については、マイページにてお知らせします。

●勤務地域
・総合職
国内・海外各事業所

・地域職
採用時に決定する各支店(原則)

●初任給
・総合職
博士了 290,000円 
修士了 260,000円 
大学卒 240,000円 
高専卒 220,000円

・地域職
A地域(関東、東京、横浜、千葉、土木東京、国際の各支店)
修士了 234,000円 
大学卒 216,000円 
高専・専門学校卒 200,000円 
高校卒 187,000円
B地域(名古屋、関西、神戸の各支店)
修士了 224,000円 
大学卒 206,000円 
高専・専門学校卒 191,000円
高校卒 179,000円
C地域(北海道、東北、北陸、四国、広島、九州の各支店)
修士了 213,000円 
大学卒 196,000円 
高専・専門学校卒 182,000円 
高校卒 170,000円

●諸手当
通勤手当、時間外手当 他

●賞与
年2回(6月、12月)

●勤務時間
8:30~17:10 ※一部フレックス勤務制度あり

●休日休暇
完全週休2日、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次休暇(11~20日、半日単位での取得も可)、ボランティア休暇 他

●保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険

●福利厚生
財形貯蓄積立金制度、社員持株会、社宅(家族社宅・独身寮・単身赴任寮:総合職) 他

●仕事と家庭の両立支援策
【出産育児】
産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、育児休職(生後2年)、フレックス勤務制度(小学校3年終期まで)、勤務時間短縮(小学生3年終期まで、10分を単位に1日2時間を上限)、時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、妻の出産休暇(最短往復日数ほか2日)、子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日単位も可)、育児時間、出産・育児等により退職した社員の再雇用制度、ベビーシッター補助(1日最大3,000円)等

【介護】
介護休職(1人につき通算365日)、介護休暇(半日単位で取得可)、フレックス勤務制度(介護終了まで取得可)、勤務時間短縮等の措置(3年間複数回利用可能)、時間外勤務の制限、深夜業の制限、介護等により退職した社員の再雇用制度 等

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

清水建設株式会社のインターンシップ体験談

早稲田大学大学院

【インターンシップ体験談】 清水建設株式会社

2023-09-19 19:46:47 作成

インターンシップ名
VRで職場体験!建築施工系・設備施工系1dayセミナー

東京大学工学部社会基盤学科

【インターンシップ体験談】 清水建設株式会社

2023-09-19 19:46:25 作成

インターンシップ名
内勤インターンシップ

早稲田大学教育学部

【インターンシップ体験談】 清水建設株式会社

2023-09-19 19:46:03 作成

インターンシップ名
winter internship
清水建設株式会社の内定者のエントリーシート

東北大学 2024年卒

【内定者のエントリーシート】 清水建設株式会社

2023-06-12 16:58:11 作成

内定をもらった職種
総合職

早稲田大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート】 清水建設株式会社

2022-06-16 20:31:06 作成

内定をもらった職種
事務職

東北大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート】 清水建設株式会社

2022-06-02 11:15:45 作成

内定をもらった職種
事務系総合職
清水建設株式会社の就活面接体験口コミ

東北大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 清水建設株式会社

2022-06-02 12:57:17 作成

応募コース・職種
事務系総合職
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES