最終更新日:2023-10-29
キヤノン株式会社のインターンシップ・就活募集要項


キヤノン株式会社(読みはキャノン、英: CANON INC.)は、東京都大田区に本社を置く、カメラ・ビデオをはじめとする映像機器、プリンタ、複写機をはじめとする事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体・ディスプレイ製造装置(露光装置、蒸着装置)などを製造する日本の大手精密機器メーカーである。
芙蓉グループ(みずほ銀行系)に属する東証プライムおよびニューヨーク証券取引所(ティッカー: CAJ)上場企業である。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ。
製販が分離しており、マーケティング・販売業務は、地域統括販売会社(キヤノンMJ(CMJ)、キヤノンUSA、キヤノンヨーロッパ、キヤノン中国(佳能)、キヤノンオーストラリア)を中心に展開されている。1937年設立のOA機器の総合メーカーである。おもな事業内容として、オフィスビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー複合機、レーザープリンターなど)、イメージングシステムビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、交換レンズ、インクジェットプリンターなど)、産業機器その他ビジネスユニット(半導体露光装置、フラットパネルディスプレー露光装置、医療画像記録機器など)を展開している。米州、欧州など海外売上高比率がきわめて高い。1949年の上場以来、年間での赤字は一度もない。
●主な事業内容
イメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。
●設立
1937年8月10日
●代表者
代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫
●本社所在地
東京都大田区下丸子3丁目30番2号
●資本金
174,762百万円(2022年12月31日現在)
●従業員数
180,775人(2022年12月31日現在)
●売上高
4,031,414百万円(2022年12月決算)
●連結子会社数
330社(2022年12月31日現在)
※2024年度卒の新卒採用は終了いたしました。
<引用元>
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp52/employment.html(2023-08-15)
●募集職種・分野
【技術系】専門5系統(研究・製品開発・生産技術・品質技術、情報システム技術など)
【事務系】事業計画、商品企画、マーケティング、本社部門
【事務系・技術系】Manufacturing Management(経営工学)職
【技術系】光機フィールドエンジニア職
【技術系】調達エンジニア職
【技術系】ファシリティ・環境技術職
【技術系】特許技術職
【事務系】経理コース
【事務系】法務コース
【事務系】知的財産コース
●配属職種
【技術系】専門5系統
・研究職
将来の事業化、製品化を目指した基礎技術研究
・製品開発職
各事業部における新製品開発
・生産技術職
生産現場に導入するプラットフォーム技術の開発
・品質技術職
新製品開発における品質基準の策定、市場からの品質要望への対応、キヤノン全体の品質基準の策定
・情報システム技術職
ネットワーク、PCデバイス含めた社内情報インフラの整備
【事務系】事業計画、商品企画、マーケティング、本社部門
・事業計画
市場の動向などをリサーチしながら、数年先の未来を見据えて、事業(製品)の進むべき道筋を決めていく仕事。
・商品企画
開発やデザイン部門と連携し、市場や競合の状況を調べて、数年後に発売する新製品の仕様やデザイン、または製品を使ったソリューションビジネスを企画する仕事。
・マーケティング
商品の販売コンセプトや販売戦略を決め、世界中の販売会社と連携しながら、キヤノンのシェアを伸ばしていく仕事。
・本社部門
<人事>社員がいきいきと働ける環境づくりを、「人」「施設・環境」など様々な側面から企業活動のサポートを通じて実現する。
<広報・宣伝>キヤノンブランドのイメージアップのための戦略立案・実行など様々なステークホルダーにキヤノンの意思を伝える役割。
<ロジスティクス>世界中の拠点を繋ぐ物流専門部門。製品が生産され、世界中に送り出されるまでを見渡すことができる仕事。
【事務系・技術系】Manufacturing Management(経営工学)職
・Manufacturing Management職
”ものづくり”の最前線である生産工場における日々の管理、運営、将来計画の立案など
【技術系】光機フィールドエンジニア職
・光機フィールドエンジニア職
半導体露光装置やフラットパネルディスプレイ露光装置のサービスエンジニア職種(アプリケーションエンジニア、フィールドエンジニア)
【技術系】調達エンジニア職
・調達エンジニア職
社外から材料・部品・物品を調達する業務を通じて、キヤノンのサプライチェーンの高度化とキヤノン全社のコスト企画の中核を担います。
【技術系】ファシリティ・環境技術職
・ファシリティ・環境技術職
企業活動を円滑に遂行するための会社インフラとライフラインを守り、支える重要な職種です。
【技術系】特許技術職
・特許技術職
特許戦略で事業展開をリードするエンジニアたちの職種です。世界各国の開発拠点で知的創造サイクル(創造・保護・活用)を実践しています。
【事務系】経理コース
・経理コース
グローバルな視点で、経営主導の経理を行う。トップの意思決定に近い場所で、数字面から経営を間近に感じられる職種。
【事務系】法務コース
・法務コース
契約全般の立案・審査、関連企業組織の法的課題解決など、法律的な面からキヤノンの事業活動をバックアップする仕事。
【事務系】知的財産コース
・知的財産コース
クロスライセンス契約などの交渉、国際標準活動や、特許出願業務を通じて事業活動を支援する仕事。
●モデル月収例
2021年4月実績
修士了:月給25万1,200円
大学卒:月給22万8,000円
・試用期間は 14日間
・試用期間と本採用後で処遇の別は無し
・既卒でも第二新卒という扱いで、基本給は新卒と同様です
●諸手当
時間外手当、休日勤務手当、深夜業手当、交替制勤務手当
●昇給
年1回
●賞与
年2回
●休日休暇
週休2日制(原則土日・祝日)、年末年始、夏期連休 年間休日125日
年次有給休暇20日(初年度は13日)
◆フリーバカンス制度
1年間の任意の時期に、年次有給休暇を拠出し、1週間の連続休暇を取得する制度
◆リフレッシュ休暇制度
勤続5年ごとに、3~10日の連続休暇が付与される特別休暇制度
*その他にもさまざまな休暇制度があります。
●待遇・福利厚生・社内制度
各種社会保険、企業年金、持株会、共済会、入社時支度金、転勤時支度金、保養所、スポーツ施設、診療所など
●勤務地
【技術系】専門5系統
【事務系】事業計画、商品企画、マーケティング、本社部門
【事務系・技術系】Manufacturing Management(経営工学)職
【技術系】調達エンジニア職
【技術系】ファシリティ・環境技術職
茨城、栃木、東京、神奈川、静岡
将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
【技術系】光機フィールドエンジニア職
栃木、東京
将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
【技術系】特許技術職
【事務系】経理コース
【事務系】法務コース
【事務系】知的財産コース
茨城、栃木、東京、神奈川、静岡、海外
●勤務時間
原則8:30-17:00(勤務事業所により異なります)
<引用元>
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=30505
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=31371
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=31406
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=31417
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32536
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32563
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32569
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32573
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32574
https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayEmployment/index/?corpId=52&recruitingCourseId=32579
(2022-03-10)
●募集職種・分野
事務系職種、技術系職種
●募集人数
301名~
●基本給
博士了 月給302,000円
修士了 月給249,200円
大学卒・高専専攻科卒 月給226,000円
高専本科卒 月給199,300円
(2020年4月入社者より)
試用期間は以下の通りです。
(日数)14日間
(処遇の相違点)試用期間と本採用後で処遇の別は無し
●諸手当
入社時、転勤時支度金等
●昇給
年1回
●賞与
年2回
●休日休暇
週休2日制(原則土日・祝日)、年末年始、夏期連休 年間休日125日
年次有給休暇20日(初年度は13日)
◆フリーバカンス制度
1年間の任意の時期に、年次有給休暇を拠出し、1週間の連続休暇を取得する制度
◆リフレッシュ休暇制度
勤続5年ごとに、3~10日の連続休暇が付与される特別休暇制度
*その他にもさまざまな休暇制度があります。
●待遇・福利厚生・社内制度
各種社会保険、企業年金、持株会、共済会、入社時支度金、転勤時支度金、保養所、スポーツ施設、診療所など
●勤務地
主な勤務地:東京、神奈川、茨城、栃木、静岡、大分
※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
●勤務時間
8:30~17:00(勤務地による)
●教育制度
キヤノンはそれぞれのキャリアに応じた多彩な教育プログラムを用意し、スキルアップをサポートしています。
・技術系・事務系共通の研修として、ビジネススキル研修や語学研修といった多岐にわたる教育プログラムを実施しています。
・技術系向けには、各専門分野を磨く「技術分野別研修」、欧米を中心とした大学の大学院修士課程に留学し、業務に連動した研究分野について学ぶ「技術者海外留学制度」などを実施しています。
・2018年には、ソフトウェア人材の育成に特化した研修施設である、”Canon Institute of Software Technology(CIST)”を設立し、先端技術人材の育成や、リカレント教育(学びなおし)を積極的に行い、競争力の強化、人材の有効活用を積極的に進めています。
・事務系向けには、アジアの大学で語学研修をした後、現地法人で実務研修を行う「アジアトレーニー制度」や、主に欧米諸国でビジネス経験を積む「欧米トレーニー制度」などを実施しています。
・2020年より新たに、技術系・事務系共通の制度として、入社後3年までの期間に国内と海外で販売やマーケティングの現場を経験する「キヤノングローバルマーケティング&セールストレーニー制度」を創設しました。
●研修制度
制度あり
キヤノンはそれぞれのキャリアに応じた多彩な教育プログラムを用意し、スキルアップをサポートしています。
・技術系・事務系共通の研修として、ビジネススキル研修や語学研修といった多岐にわたる教育プログラムを実施しています。
・技術系向けには、各専門分野を磨く「技術分野別研修」、欧米を中心とした大学の大学院修士課程に留学し、業務に連動した研究分野について学ぶ「技術者海外留学制度」などを実施しています。
また、2018年には、ソフトウェア人材の育成に特化した研修施設である、”Canon Institute of Software Technology(CIST)”を設立し、先端技術人材の育成や、リカレント教育(学びなおし)を積極的に行い、競争力の強化、人材の有効活用を積極的に進めています。
・事務系向けには、アジアの大学で語学研修をした後、現地法人で実務研修を行う「アジアトレーニー制度」、ヨーロッパやアメリカの主に販売会社に出向し、グローバルなビジネスを体験する「海外トレーニー制度」などを実施しています。
*グッドキャリア企業アワード2016の大賞(厚生労働大臣表彰)を受賞
●採用実績(人数)
2020年入社者 約630名
<引用元>
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp52/employment.html(2021-04-19)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
某大学
【インターンシップ体験談】 キヤノン株式会社
2023-08-14 10:54:05 作成
- インターンシップ名
- -
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
法政大学経営学部
【インターンシップ体験談】 キヤノン株式会社
2023-08-14 10:53:16 作成
- インターンシップ名
- -
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
京都大学、工学部
【インターンシップ体験談】 キヤノン株式会社
2023-08-14 10:52:36 作成
- インターンシップ名
- -
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
横浜国立大学 2024年卒
【内定者のエントリーシート】 キヤノン株式会社
2023-05-20 18:13:24 作成
- 内定をもらった職種
- 技術職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
早稲田大学 2023年卒
【内定者のエントリーシート】 キヤノン株式会社
2022-06-15 14:32:15 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
北海道大学
【内定者のエントリーシート】 キヤノン株式会社
2021-11-30 15:39:11 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
明治大学 2023年卒
【就活本選考体験記】 キヤノン株式会社
2022-06-04 16:26:57 作成
- 内定部門(職種)
- 技術総合職
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。

キヤノンの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 キヤノン株式会社 部門(職種) 営業職 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 大学4...
続きを読む
キヤノンの就活本選考体験記(2020卒,総合技術職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 キヤノン株式会社 部門(職種) 総合技術職 卒業予定年/卒業年 2020 内定(内々定)が出た時期 2...
続きを読む
キヤノンの就活本選考体験記(2020年卒,調達エンジニア)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 キヤノン 部門(職種) 調達エンジニア 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 ...
続きを読む