アーバンにはどんなものがあるの??
そんな疑問にお答えします!
一般的な福利厚生とアーバン独自の福利厚生
みなさん、こんにちは★
アーバン・コーポレーション 採用担当です。
「福利厚生」って言葉、
就活サイトの募集画面などでよく目にしますよね!
そこで今回は「福利厚生とは何か?」ご説明いたします!
「福利厚生とは?」
福利と厚生。
特に、雇用主が従業員向けに、健康の増進や生活の充実をはかること。
福利とは? : 幸福と利益。幸福をもたらす利益。
厚生とは? : 健康を維持または増進して、生活を豊かにすること。
(出典:広辞苑)
つまり、、
幸福をもたらす利益によって、従業員の健康面や生活面をサポートし豊かにする制度です。
「どんな制度があるの?」
法定福利厚生と企業ごとに異なる福利厚生の2つがあります。
★法定福利厚生
法律上で定められた制度です。馴染みのあるものでいうと、、
労災保険
仕事中や通勤中などに労働者が怪我や病気になった場合に保障してくれる保険。
雇用保険
退職したときに一定期間内は、
前職の給料の50~80%程度を失業手当として
国から支払われる手当などのこと。
健康保険
いわゆる「保険証」です。
病院で治療を受けた場合、自己負担は3割程度で済みます。
厚生年金保険
国民年金に加えて給付される年金制度です。
老後に貰えるお金が増えます。
この他、子供・子育て拠出金 と 介護保険も、法定福利厚生に含まれます!
★企業ごとの福利厚生
一般的な日本企業の制度をご紹介します。
通勤手当
自宅から会社までの交通費を支給してくれます。
健康診断
年1回の健康診断を受けさせてくれます。
慶弔休暇
自分自身や近しい親戚の結婚・出産などの慶事や、
近親者の弔事(お葬式)の際に取得できる休暇です。
産休・育休
出産前の準備期間と出産後の回復期間を合わせた出産休暇と、
子供が1歳になるまで育児に専念できようにサポートする休暇制度です。
この他、家賃の何割かを補助してくれる住宅手当や、
退職金制度、在宅勤務制度、社員食堂完備など様々です。
★★アーバン独自★★
結婚休暇
当社では結婚した社員に対して、
連続して5日間の休暇を付与しています♪
この休暇を利用して新婚旅行で海外に行ったり、
結婚式の準備期間に充てたりと有意義な時間になっています◎
いかがでしたか?
福利厚生は、企業によって本当に様々です!
中には社内に専属マッサージ師を雇い、いつでもマッサージを受けられる制度を
設けている会社などユニークな福利厚生があります★
福利厚生もしっかりチェックしてくださいね◎
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29