最終更新日:2025-03-17
日本空港ビルデングのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

日本空港ビルデング株式会社(にほんくうこうビルデング)は、東京国際空港(羽田空港)の旅客ターミナルビルのうち、第1・第2旅客ターミナルビルを建設、管理運営する空港機能施設事業者(空港法第15条)である。一般的な"Building"のカタカナ表記は「ビルディング」であるが、当社は「ビルデング」が正しい表記である。
羽田空港第1・第2旅客ターミナルビルのオーナー企業として、旅客ターミナルや駐車場の管理、運営を行うほか、第3旅客ターミナルビルの管理、運営を受託している。また、第3ターミナルの運営会社、東京国際空港ターミナル (TIAT) の筆頭株主であり、成田、中部、関西の各国際空港では、免税店の運営や全国空港の卸売等を行っている。
●設立
1953年(昭和28年)7月20日
●資本金
381億2638万円(2022年3月31日現在)
●代表
横田 信秋
●所在地
〒144-0041
東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル
●従業員数
272名 (2023年3月31日現在)
●株式上場 東証プライム上場
●事業内容
【東京国際空港(羽田)における事業】
国内線旅客ターミナルビル等の建設・管理運営
航空会社および空港構内営業者等に対する事務室、店舗等の賃貸および駐車場の管理運営
物品販売(国内線売店および国際線(ロビー売店等)売店)
案内業務、貸ホール・貸会議室、旅行傷害保険代理業、ホテルあっせん、海外・国内旅行の販売、各種乗車券の販売、各種催事チケットの販売、羽田空港船着場の管理運営等
国際線旅客ターミナルビルにおける業務受託(施設維持管理、免税店運営、旅客サービス等)
【成田国際空港、関西国際空港および中部国際空港における事業】
物品販売(免税売店等)、販売業務受託(免税売店等)、免税品の卸売等
【海外における事業】
成都双流国際空港(中国四川省)での物品販売
●募集対象
2025年4月~2026年3月末までに4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方およびこれに該当する学位を取得見込みの方
●募集人員
25〜30名程度
●仕事内容
(1)東京国際空港(羽田)におけるターミナルビルの建設、管理・運営、物品販売、案内業務、警備業務など
(2)成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港等における物品販売、免税品の卸売など
●勤務地
本社【東京国際空港】
成田営業所【成田国際空港】
大阪営業所【関西国際空港】
中部営業所【中部国際空港】ほか
●勤務時間
現業:航空機の運航時間等に対応した早番・後番交代制勤務(実働7時間30分)
事務:9:00 ~ 17:30(休憩1時間)
●休日休暇
現業:原則として4日勤務後2日休日(年間121日)
事務:土日祝祭日及び会社の指定日
有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか
●給与
大卒初任給:265,000円(2024年4月実績)
●諸手当
通勤手当:実費(1ヵ月定期代)150,000円を限度とする
その他手当:住宅手当、家族手当等あり
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(6月、12月)会社の業績に応じて支給
●福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、企業年金基金、財形貯蓄制度、各種融資制度、通信教育制度、各種表彰制度、従業員持株会制度、福利厚生施設、独身寮、社宅、契約保養施設など
<引用元>
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/recruit/group/information/index.html(2025-03-17)
●募集対象
2024年4月~2025年3月末までに4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方およびこれに該当する学位を取得見込みの方
●募集人員
25〜30名程度
●仕事内容
(1)東京国際空港(羽田)におけるターミナルビルの建設、管理・運営、物品販売、案内業務、警備業務など
(2)成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港等における物品販売、免税品の卸売など
●勤務地
本社【東京国際空港】
成田営業所【成田国際空港】
大阪営業所【関西国際空港】
中部営業所【中部国際空港】ほか
●勤務時間
現業:航空機の運航時間等に対応した早番・後番交代制勤務(実働7時間30分)
事務:9:00 ~ 17:30(休憩1時間)
●休日休暇
現業:原則として4日勤務後2日休日(年間121日)
事務:土日祝祭日及び会社の指定日
有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか
●給与
大卒初任給:265,000円(2024年4月予定)
●諸手当
通勤手当:実費(1ヵ月定期代)150,000円を限度とする
その他手当:住宅手当、家族手当等あり
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(6月、12月)会社の業績に応じて支給
●福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、企業年金基金、財形貯蓄制度、各種融資制度、通信教育制度、各種表彰制度、従業員持株会制度、福利厚生施設、独身寮、社宅、契約保養施設など
<引用元>
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/recruit/group/information/index.html(2024-05-01)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
0(ゼロ)から未来の空港が生まれる研究拠点。「terminal.0 HANEDA」2月28日開業
日本空港ビルデング株式会社は、お客さまから選ばれ続ける「To Be a World Best Airport」の実現に向け、羽田空港のさまざまな課題に取り組むための新たな拠点「terminal.0 HANEDA」を2024年2月28日にHANEDA INNOVATION CITY内で開業します。 本施設では、「人のこころを動かすために、空港が出来ることのすべて。」をテーマに32社、1団体、1大学と共に、さまざまな領域にわたる研究・検証に取り組みます。モックアップスペースを整備し、実際の空港に近い環境で実証実験が可能で、コワーキング機能も備えております。さらにエントランスエリアには文化発信や空港でのアート活用検討の場として、一般来場者の方も利活用いただけるアートボックスも整備しました。 オープンイノベーションを通じて、羽田空港の「ベストモデル」を作り出し、すべてのステークホルダーのみなさまに最高の満足を提供することを目指してまいります。 ■「terminal.0 HANEDA」施設概要 名称:terminal.0 HANEDA(ターミナル・ゼロ・ハネダ) 場所:羽田イノベーションシティZONE C、4階層のうち、2階-3階部 面積:2,780㎡(2階-3階1,765㎡、4階1,015㎡) 内容:企業参画型コワーキングスペース事業 料金:利用申込制(1名あたり月10万円(税抜)〜) 施設:企業ブース・個室・会議室・イベントスペース・カフェスペース・サウナ・シャワーブース・ナップルーム 開業日:2024年2月28日(水) ■付帯施設(一例) <ラウンジ>空港ラウンジをイメージしたコワーキングスペース。香り、床材、家具等の検証を行う。 <アートボックス>アート作品等の展示、ギャラリー活用が可能。空港でのアート活用の検証を行う。 <イベントホール>企業共創を促すイベントや本施設での研究成果発表等を行う。 <オフィスエリア>「ウェルビーイング」をテーマに、シャワー&サウナルーム、ナップルーム等を整備。 terminal.0 HANEDA公式WEBサイト https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/terminal0/ 羽田イノベーションシティ公式WEBサイト https://haneda-innovation-city.com/ #羽田空港
詳細をみる
日本空港ビルデング2024座談会
詳細をみる
The History of HANEDA ~"Frontier Spirit" の軌跡~ | 羽田空港(HANEDA Airport)
2023年7月20日、創立70年を迎えた日本空港ビルデング。 私たちが、羽田空港と共に歩んだ70年の軌跡を振り返ります。 On July 20, 2023, Japan Airport Terminal Group, which operates the passenger terminals at Haneda Airport, celebrated its 70th anniversary. Check out on 70 years of working together with Haneda Airport! ------------------------------------ HANEDA Airport Website: https://tokyo-haneda.com/index.html Instagram: https://www.instagram.com/haneda.airport_official/ Facebook: https://www.facebook.com/TokyoInternationalAirport.Haneda/ #HANEDAAIRPORT #TOKYO #羽田空港
詳細をみる