最終更新日:2025-03-19
全日本空輸(ANA)のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)


「ワクワクで満たされる世界を」
私たちは、空からはじまる多様なつながりを創り、社員・お客様・社会の可能性を空港から広げていきます。空港を、すべてのお客様の旅を支えるという責任と誇りを持って、ANAグループの一員として、ともにはばたいていきましょう。
「安心と信頼」はANA グループとお客様との約束であり、経営の根幹に位置づけられる私たちの責務です。エアライン事業を中核とするANAグループは、「挑戦し続ける」「強く生まれ変わる」「いつもお客様に寄り添う」気持ち、「心の翼」をもって、永続的にこれからの社会の発展に貢献し、「夢あふれる未来」創りの一翼を担っていきます。
私たちは1952年の創業から安全を第一に航空輸送サービスを提供してきました。2022年12月、創業70周年を迎えることができましたとともに、英国SKYTRAX社の世界最高評価である「5スター」10年連続獲得を実現いたしました。
全日本空輸株式会社(ぜんにっぽんくうゆ、英: ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD.)は、東京都港区に本社を置く日本の航空会社。2023年の利用旅客数は、国際・国内線共に第1位。ANAホールディングス株式会社の完全子会社。
1952年12月27日に前身の設立。公式な略称はANA(エー・エヌ・エー)だが、報道等では通称の全日空(ぜんにっくう)と呼ばれることも多い(後述の『呼称変更』を参照)。
コーポレートスローガンは「あんしん、あったか、あかるく元気!」、プロダクト・サービスブランドとタグラインは「Inspiration of JAPAN」である。
英国スカイトラックス社による「エアライン・レーティング(航空会社格付け)」において、2013年から2023年現在まで最高評価となる「5つ星航空会社(5-STAR AIRLINES)」の認定を受けている。
引用:https://www.anahd.co.jp/group/recruit/airport/
https://www.ana.co.jp/group/about-us/vision/
https://www.ana.co.jp/group/about-us/turning-point/
引用:「全日本空輸」『ウィキペディア日本語版』 (2024-07-05T22:29:00+09:00 時点最新版)
全日本空輸株式会社(ANA)の企業理念
ANAは70年以上の歴史を持ち、日本を代表する純民間の航空企業グループです。企業理念はコーポレートスローガン「あんしん、あったか、あかるく元気!」に象徴されており、この言葉には安全で信頼できるサービスを提供し、温かいおもてなしと明るく活力ある姿勢で社会に貢献するという思いが込められています。この理念を実現するために、ANAは徹底した安全管理と高品質なサービス提供に取り組んでいます。その成果として、2013年以降スカイトラックス社より最高評価の「5つ星航空会社」に10年連続で認定されるなど、世界的にもトップクラスの評価を得ています。
全日本空輸株式会社(ANA)の強み
ANAは国際線・国内線ともに利用者数で日本一を誇る航空会社であり、盤石な国内路線網と世界各地をバランスよくカバーする国際線ネットワークを持っています。世界最大の航空連合スターアライアンスに加盟しており、グローバルな視点でサービスを展開できる基盤を有しています。また、サービス品質にも定評があり、スカイトラックス社の格付けで最高位の「5つ星」を長年獲得するなど、顧客満足度においても業界トップクラスの評価を維持しています。さらに、先進技術やサービス革新にも積極的で、予約システムを世界で初めてオープン化するなど、革新的な取り組みでも業界をリードしています。
全日本空輸株式会社(ANA)が求める人物像
ANAが求める人材は、航空事業者として最も重要な安全と信頼を重んじ、チームの一員として協調しながら高いプロ意識で業務に臨める人物です。社是である「あんしん、あったか、あかるく元気!」のスピリットを体現し、お客様に安心感と快適さを提供できるホスピタリティ精神が求められます。また、国際的に事業を展開するANAでは、多様な文化や変化に柔軟に対応できるグローバルな視野も重要です。常に前向きでチャレンジ精神旺盛に取り組み、自ら成長を続けていける人材こそがANAの求める人物像と言えます。また、チームやお客様との円滑なコミュニケーション能力も重視されます。
全日本空輸株式会社(ANA)に新卒で入社する魅力
新卒でANAに入社することは、世界を舞台に活躍できるチャンスと、安定した大手企業でキャリアをスタートできる安心感を得られる点で魅力的です。ANAでは、航空業界ならではの充実した研修制度が整っており、新入社員は接客マナーから安全知識に至るまで基礎から学ぶことができます。現場では先輩社員の指導のもとOJTを通じて実践力を養い、チームワークを重んじる社風の中で着実に成長できる環境です。大手グループならではの手厚い福利厚生も魅力で、社員優待の航空券制度や各種休暇・支援制度が整備されており、働きやすい職場づくりが進められています。日本を代表するANAグループの一員として誇りを持って働けることも、新卒入社の大きな魅力でしょう。
全日本空輸株式会社(ANA)で望めるキャリア形成
ANAでは、入社後のキャリアパスも多彩に用意されています。航空会社としての専門職(例:運航乗務員、客室乗務員、整備士など)から、本社管理部門や営業まで幅広い職種があり、経験を積みながら各分野でキャリアアップが可能です。ANAグループには航空事業以外にも商社・不動産・物流・ITなど多様な業態の企業が含まれており、グループ内公募制度等を通じて他事業への挑戦や異動の機会も得られます。社内にはキャリア開発を支援する研修制度や自己啓発支援が充実しており、意欲次第で若手でも責任あるポジションに就くことができます。さらに、国際線業務や海外赴任のチャンスもあり、グローバルに活躍しながら長期的なキャリア形成を描ける点もANAで働く魅力です。
※これらは当社が収集した情報をもとに、AIによって自動生成されたテキストです。情報の真偽について当社は責任を負いかねますのでご了承ください。あくまで参考情報のひとつとしてご活用いただけますと幸いです。
●主な事業内容
定期航空運送事業
不定期航空運送事業
航空機使用事業
その他附帯事業
●設立
1952年(昭和27年)12月
●代表者
平子 裕志
●本社所在地
〒105-7140 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
●資本金
25,000百万円
●従業員数
12,854名(2024年3月31日現在)
●募集職種
グローバルスタッフ職(セグメント別採用)
グローバルスタッフ職(専門採用)
エキスパートスタッフ職
運航乗務職(自社養成パイロット)
客室乗務職
<グローバルスタッフ職(セグメント別採用)>
<グローバルスタッフ職(専門採用)>
●応募資格
・新卒I
2025年4月から2026年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
・新卒II
2022年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了された方(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方(見込みの方)
※卒業後3年以内で、エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●業務内容
雇入れ直後:会社が定める業務
変更の範囲:会社が定める業務
※業務概要は採用コースの項目をご確認ください。
●契約期間
期間の定めなし
●試用期間
あり(原則として3ヵ月)
●勤務地・ベース
雇入れ直後:国内外各事業所
変更の範囲:国内外各事業所
国内外各事象所には、リモートワークを行う場所が含まれる場合があります
●入社日
2026年4月1日(予定)
●給与
2025年度予定(2025年3月14日更新)
院卒 月額274,520円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額262,000円
専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定する場合があります。
●諸手当
家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年3回(夏季・年末・期末)2024年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●就業時間
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00~18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。
●休憩時間
原則、12:00~13:00 ※勤務体制、業務内容によります
●時間外労働
あり
●休日・休暇
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇、夏期特別休暇、結婚休暇、懐妊・育児休職、パパママ出産・育児休暇、介護休暇、不妊治療休職制度、配偶者海外転勤休職制度など、各種休暇・休職制度あり
変則勤務部門では振替休日
●教育・研修
階層別研修、昇格時研修、海外実務研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
●採用コース
本人の意欲と強みに基づくキャリアを形成していただくため、それぞれの領域に応じた2つの採用コースをご用意しております。下記のいずれか、または両方のコースに併願してエントリーいただくことが可能です。
◆セグメント別採用コース
ANAやANAホールディングスにおけるグローバルスタッフ職の業務領域の中から、主に活躍したいセグメントを選び入社し、入社後は各セグメントへの配置を軸としつつ、専門性深化に必要な経験や本人の希望・適性に応じて他分野も含めてキャリアを形成していただきます。
・セグメントⅠ:オペレーション
オペレーション全体の品質企画・品質管理や航空機の運航管理・ダイヤ調整を中心とした、オペレーションの遂行に関わる各種業務など、ANAグループにおける航空運送事業の中核を担う業務。
・セグメントⅡ:ビジネス・マーケティング
航空輸送事業(旅客・貨物)や新規事業における、戦略立案やサービスの企画・開発、セールス・マーケティングなど、お客様体験価値と事業収益最大化を追求する業務。
・セグメントⅢ:コーポレート
経営企画・人事・法務・広報・ESG推進やグループ事業管理などの機能を担い、グループ会社や部門・事業所の運営を支えるとともに、経営基盤を安定・充実させる業務。
・セグメントⅣ:整備技術
ANAグループの航空機のオペレーション機能の中で、航空機メンテナンスを中心に、安全の根幹となる整備事業の運営全般に関わる業務。
・セグメントⅤ:運航技術
ANAグループの航空機のオペレーション機能の中で、パイロットと航空機を統合した技術・安全基準の企画、設定に関する業務。
◆専門採用コース
特定分野における専門性を入社時点から有する人財が、早期段階から当該分野での専門性を発揮することを前提に入社し、入社後はANAやANAホールディングスにおける当該分野での専門性の発揮を軸にキャリアを形成していただきます。
・専門Ⅰ:IT・データ
IT企画/開発、デジタルやデータ活用のデザインなど、ビジネスのデジタル変革を推進する業務。
・専門Ⅱ:経理・財務・IR
経理、会計(決算・税務)、ファイナンス、資金管理、管理会計、IRなどの経理・会計・財務関連業務。
●採用人数
グローバルスタッフ 計140名程度
うち、
セグメント別採用コース オペレーション / ビジネス・マーケティング / コーポレート:計40名程度
整備技術:70名程度 運航技術:若干名
専門採用コース IT・データ: 20名程度 経理・財務・IR:若干名
●加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
●受動喫煙防止措置
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<エキスパートスタッフ職>
●応募資格
・新卒I
2025年4月から2026年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
・新卒II
2022年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了された方(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方(見込みの方)
※卒業後3年以内で、エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●業務内容
雇入れ直後:会社が定める業務
変更の範囲:会社が定める業務
●契約期間
期間の定めなし
●試用期間
あり(原則として3ヵ月)
●勤務地・ベース
雇入れ直後:国内各事業所
変更の範囲:国内各事業所
国内外各事象所には、リモートワークを行う場所が含まれる場合があります
●入社日
2026年4月1日(予定)
●給与
2025年度予定(2025年3月14日更新)
院卒 月額240,092円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額234,312円
短大卒 月額220,632円
●諸手当
家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年3回(夏季・年末・期末)2024年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●就業時間
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00~18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。
●休憩時間
原則、12:00~13:00 ※勤務体制、業務内容によります
●時間外労働
あり
●休日・休暇
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇、夏期特別休暇、結婚休暇、懐妊・育児休職、パパママ出産・育児休暇、介護休暇、不妊治療休職制度、配偶者海外転勤休職制度など、各種休暇・休職制度あり
変則勤務部門では振替休日
●教育・研修
階層別研修、昇格時研修、海外実務研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
●採用人数
10名程度
●加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
●受動喫煙防止措置
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
●応募資格
・新卒I
2025年4月から2026年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
・新卒II
2022年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了された方(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方(見込みの方)
※卒業後3年以内の方で、応募時に他社に就業経験がある方でもご応募いただけます。
※就業経験がある方はエントリーシートの「職歴」欄に必ずご記入ください。
※過去に、当社の運航乗務職(自社養成パイロット)を2回受験された方は、ご応募いただけません。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●業務内容
雇入れ直後)会社が定める地上業務
変更の範囲)運航乗務も含む会社の定める業務
●契約期間
期間の定めなし
●試用期間
あり(原則として3ヵ月)
●勤務地・ベース
雇入れ直後)国内外各事業所
変更の範囲)国内外各事業所
国内外各事象所には、リモートワークを行う場所が含まれる場合があります
乗務開始後は東京にて勤務
●入社日
2026年4月1日(予定)
●給与
2025年度予定(2025年3月14日更新)
院卒 月額265,004円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額256,346円
●諸手当
家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年3回(夏季・年末・期末)2024年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●就業時間
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00〜18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門(訓練期間含む) 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)
乗務開始後は、乗務に応じたシフト勤務(土・日・祝日勤務あり、早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり)
●休憩時間
あり 勤務体制、業務内容による
●時間外労働
あり
●休日・休暇
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇、夏期特別休暇、結婚休暇、懐妊・育児休職、パパママ出産・育児休暇、介護休暇、不妊治療休職制度など、各種休暇・休職制度あり
変則勤務部門では振替休日
乗務開始後は月間10日間程度
●教育・研修
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
●採用人数
65名程度
●加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
●受動喫煙防止措置
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<客室乗務職>
●応募資格
2025年4月から2026年3月までの間に
専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院(文理不問)を卒業または修了見込みの方
裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること
航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと
東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定であること
TOEIC600点程度もしくはGTEC Business公開会場版-LR260点程度以上の英語力を有することが望ましい
入社までにパスポートの取得が可能であること(国籍は問いません)
※第二新卒も含めた2025年度キャリア採用を実施予定です。募集要項につきましては別途ご案内予定です。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●業務内容
雇入れ直後:客室乗務も含む会社の定める業務
変更の範囲:客室乗務も含む会社の定める業務
●契約期間
期間の定めなし
●試用期間
あり(原則として3ヵ月)
●勤務地・ベース
雇入れ直後:国内外事業所 ※ベースは東京国際空港(羽田)
変更の範囲:国内外事業所
国内外各事象所には、リモートワークを行う場所が含まれる場合があります
●入社日
原則2026年4月以降、順次会社の指定する時期
●給与・諸手当
2025年度予定(2025年3月14日更新)
院卒 月額225,521円(基本給195,521円、職務調整手当※30,000円)
大卒・高専(専攻科) 月額222,221円(基本給192,221円、職務調整手当※30,000円)
短大・高専(本科)・専門卒 月額214,319円 (基本給184,319円、職務調整手当※30,000円)
※職務調整手当:時間外労働の有無に関わらず、時間外手当として支給
なお、約20時間相当を超える時間外労働分については割増賃金を追加で支給
乗務時間に応じた区分(乗務)手当
月額約40,000円(月80時間乗務想定)
その他諸手当
家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年3回(夏季・年末・期末)2024年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●就業時間
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1ヵ月を平均して週40時間以内で設定
(土・日・祝日勤務あり、早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり)
●休憩時間
あり 勤務体制・業務内容による
●時間外労働
あり
●休日・休暇
年間126日、年次有給休暇、夏期特別休暇、結婚休暇、懐妊・育児休職、パパママ出産・育児休暇、介護休職制度、不妊治療休職制度、配偶者海外転勤休職制度など、各種休暇・休職制度あり
●教育・研修
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
●採用人数
600名程度
●加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
●受動喫煙防止措置
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<引用元>
https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/occupation/entry/
(2025-03-03)
●募集職種
<グローバルスタッフ職>
セグメント別採用
・オペレーション
・ビジネス・マーケティング
・コーポレート
・整備技術
・運航技術
<専門採用>
・IT・データ
・経理・財務・IR
客室乗務職
運航乗務職(自社養成パイロット)
エキスパートスタッフ職(障がい者採用)
●応募資格
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
【新卒I】
・2024年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2021年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
【新卒I】
・2024年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2021年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
<客室乗務職(新卒)>
・2024年4月から2025年3月までの間に専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院の文系学部・理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方。
・裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること。
・航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと。
・東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定であること。
・TOEIC600点程度もしくはGTEC Business公開会場版-LR260点程度以上の英語力を有することが望ましい。
・入社までにパスポートの取得が可能であること(国籍は問いません)。
※第二新卒も含めた2024年度キャリア採用を実施予定です。募集要項につきましては別途ご案内予定です。
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【新卒I】
・2024年4月から2025年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2021年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後3年以内の方で、エントリー時に他社に就業経験がある方でもご応募いただけます。
※就業経験がある方はエントリーシートの「職歴」欄に必ずご記入ください。
<エキスパートスタッフ職>
【新卒I】
・2023年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2020年4月から2023年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地・ベース
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
<エキスパートスタッフ職>
国内外事業所
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。
(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<客室乗務職(新卒)>
東京(羽田)
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。
(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
入社後は国内各事業所にて地上配置
乗務開始後は東京にて勤務
※受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。
(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
●入社日
2025年4月1日(予定)
●給与(2020年度実績)
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
2023年度実績
院卒 月額251,077円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額238,557円
専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定することがございます。
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
2023年度実績
院卒 月額251,077円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額238,557円
<客室乗務職(新卒)>
・2024年度(予定)
院卒 月額202,521円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
大卒・高専(専攻科)卒 月額199,221円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
短大・高専(本科)・専門卒 月額191,319円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
・2023年度 実績
院卒 月額197,521円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
大卒・高専(専攻科)卒 月額194,221円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
短大・高専(本科)・専門卒 月額186,319円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
上記に加え、乗務時間に応じた手当あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
2023年度実績
院卒 月額242,004円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額233,346円
<エキスパートスタッフ職>
2023年度実績
院卒 月額217,092円
大卒・高等専門学校(専攻科)月額211,312円
短大卒 月額197,632円
●諸手当
家族手当、住宅手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(夏・冬)2023年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●勤務
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
<エキスパートスタッフ職>
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00~18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。
<客室乗務職>
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定
土・日・祝日勤務あり
早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門
9:00〜18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
【乗務開始後】
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
土・日・祝日勤務あり
早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり
●休日・休暇
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
<エキスパートスタッフ職>
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇・結婚休暇・介護休暇など
変則勤務部門では振替休日
<客室乗務職>
月間10日程度(年間126日)。年次有給休暇、リフレッシュ休暇、懐妊・育児休職など、各種休暇・休職制度あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇など
変則勤務部門では振替休日
【乗務開始後】
月間10日間程度、年次有給休暇・特別休暇など
●教育・研修
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
<エキスパートスタッフ職>
階層別研修、昇格時研修、海外実務研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
<客室乗務職><運航乗務職(自社養成パイロット)>
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育)、専門教育あり
●採用人数
<グローバルスタッフ職(オペレーション/ビジネス・マーケティング/コーポレート/IT・データ/経理・財務・IR)>
<グローバルスタッフ職(整備技術・運航技術)>
グローバルスタッフ 計165名予定
うち、
セグメント別採用コース 計55名予定(オペレーション / ビジネス・マーケティング / コーポレート)
専門採用コース IT・データ 20名予定 / 経理・財務・IR 若干名
<客室乗務職>
330名予定
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
45名予定
<エキスパートスタッフ職>
10名予定
<引用元>
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=R9Iqw4tYNjo
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=uocBzgvaOIY
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=ZunifHa3ofE
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=A5nRAfBOEgQ
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=PlI2R251Y1s
(2024-03-11)
●募集職種
グローバルスタッフ職(事務)
グローバルスタッフ職(技術)
客室乗務職
運航乗務職(自社養成パイロット)
エキスパートスタッフ職(障がい者採用)
●応募資格
<グローバルスタッフ職(事務)>
【新卒I】
・2023年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2020年4月から2023年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
<グローバルスタッフ職(技術)>
【新卒I】
・2023年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科(理系)を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2020年4月から2023年3月までの間に①、②の何れかに該当する方
①4年制大学または大学院の理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科(理系)を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
※2023年度キャリア採用を実施予定です。募集要項につきましては別途ご案内予定です。
<客室乗務職(新卒)>
2023年4月から2024年3月までの間に専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院の文系学部・理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方。
裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること。
航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと。
東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定であること。
TOEIC600点程度もしくはGTEC260点程度以上の英語力を有すること。
入社までにパスポートの取得が可能であること(国籍は問いません)。
※第二新卒も含めた2023年度キャリア採用を実施予定です。募集要項につきましては別途ご案内予定です。
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【新卒I】2023年4月から2024年3月までの間に、4年制大学または大学院の全学部、高等専門学校専攻科を卒業または修了見込みの方。
【新卒II】2020年4月から2023年3月までの間に、4年制大学または大学院の全学部、高等専門学校専攻科を卒業または修了された方(見込みの方)。
※文理区分に関わらず、エントリーいただけます。
※卒業後3年以内の方で、エントリー時に他社に就業経験がある方でもご応募いただけます。
※就業経験がある方はエントリーシートの「職歴」欄に必ずご記入ください。
<エキスパートスタッフ職>
【新卒I】
・2023年4月から2024年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方
②高等専門学校専攻科を卒業または卒業見込みの方
【新卒II】
・2020年4月から2023年3月までの間に①、②の何れかに該当する方の内、障がい者手帳をお持ちの方。
①短期大学・4年制大学または大学院の文系学部、理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
②高等専門学校専攻科を卒業された方。(見込みの方)
※卒業後 3 年以内で、 エントリー時に他社に就業されていない方がご応募頂けます。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地・ベース
<グローバルスタッフ職(事務)、(技術)><エキスパートスタッフ職>
国内外各事業所
<客室乗務職(新卒)>
東京(羽田)
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
入社後は国内各事業所にて地上配置
乗務開始後は東京にて勤務
※受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。
(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
●入社日
2024年4月1日(予定)
●給与(2020年度実績)
<グローバルスタッフ職(事務)>
院卒 月額251,077円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額238,557円
(2020年度実績)
院卒 月額226,459円 ※試用期間中は225,402円
大卒 月額218,557円 ※試用期間中は217,500円
専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定することがございます。
<グローバルスタッフ職(技術)>
院卒 月額251,077円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額238,557円
(2020年度実績)
院卒 月額226,459円 ※試用期間中は225,402円
大卒 月額218,557円 ※試用期間中は217,500円
<客室乗務職(新卒)>
院卒 月額197,521円(職務調整手当等30,000円を含む、別途諸手当あり)
大卒・高専(専攻科)卒 月額194,221円(職務調整手当等30,000円を含む、別途諸手当あり)
短大・高専(本科)・専門卒 月額186,319円(職務調整手当等30,000円を含む、別途諸手当あり)
(2020年度実績)
院卒 月額188,221円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
※試用期間中は本給157,402円(別途諸手当あり)
大卒 月額180,319円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
※試用期間中は本給149,500円(別途諸手当あり)
短大・高専(本科)・専門卒 月額172,417円(職務調整手当30,000円を含む、別途諸手当あり)
※試用期間中は141,598円(別途諸手当あり)
上記に加え、乗務時間に応じた手当あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
院卒 月額242,004円
大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額233,346円
(2021年度実績)
院卒 月額227,346円 ※試用期間中は225,402円
大卒 月額219,444円 ※試用期間中は217,500円
<エキスパートスタッフ職>
院卒 月額217,092円
大卒・高等専門学校(専攻科) 月額211,312円
短大卒 月額197,632円
(2021年度実績)
院卒 月額205,312円 ※試用期間中は203,650円
大卒 月額197,410円 ※試用期間中は195,748円
短大卒 月額183,730円 ※試用期間中は182,430円
●諸手当
家族手当、住宅手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(夏・冬)2022年度実績
●通勤補助費
当社規程により支給
●勤務
<グローバルスタッフ職(事務)、(技術)><エキスパートスタッフ職(障がい者採用)>
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門 9:00~18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。
<客室乗務職>
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定
土・日・祝日勤務あり
早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
原則、1日8時間/週40時間
常日勤部門
9:00〜18:00 フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
【乗務開始後】
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
土・日・祝日勤務あり
早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり
●休日・休暇
<グローバルスタッフ職(事務)、(技術)><エキスパートスタッフ職(障がい者採用)>
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇・結婚休暇・介護休暇など
変則勤務部門では振替休日
<客室乗務職>
月間10日程度(年間126日)。年次有給休暇、リフレッシュ休暇、懐妊・育児休職など、各種休暇・休職制度あり
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇など
変則勤務部門では振替休日
【乗務開始後】
月間10日間程度、年次有給休暇・特別休暇など
●教育・研修
<グローバルスタッフ職(事務)、(技術)><エキスパートスタッフ職(障がい者採用)>
階層別研修、昇格時研修、海外実務研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育・E-learning)、専門教育あり
<客室乗務職><運航乗務職(自社養成パイロット)>
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育)、専門教育あり
●採用人数
<グローバルスタッフ職(事務)>
60名予定
(セグメント採用コース 計40名予定 オペレーション/ ビジネス・マーケティング/コーポレート)
(専門採用コース IT・データ 15名予定 、 経理・財務・IR 若干名)
<グローバルスタッフ職(技術)>
65名予定(整備 60名予定 / 運航技術 若干名)
<客室乗務職>
430名予定
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
45名予定
<エキスパートスタッフ職>
10名予定
<引用>
https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/category/
https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/jimu/segment/
https://www.ana.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/tech/
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=0gCheAbCRPk
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=gBnacV1iGUM
https://ana-recruit.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=Ydcrjd-QixA
https://www.anahd.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/(2022-03-04)
●募集職種
グローバルスタッフ職(事務)
グローバルスタッフ職(技術)
エキスパートスタッフ職
運航乗務職(自社養成パイロット)
●応募資格
【新卒I】
2022年4月から2023年3月までの間に4年制大学または大学院の文系学部・理系学部(全学部)を卒業または修了見込みの方。
【新卒II】
2019年4月から2022年3月までの間に4年制大学または大学院の文系学部・理系学部(全学部)を卒業または修了された方。(見込みの方)
■卒業後3年以内で、 エントリー時に他社に就業されている方もご応募頂けます
■就業経験がある方はエントリーシートの「職歴」欄に必ずご記入ください
■卒業・修了とは、
①学士号(Bachelor’s degree相当)
②修士号(Master’s degree相当)
③博士号(Doctor’s degree相当)の取得を指します。
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地・ベース
<グローバルスタッフ職(事務)(技術)>
国内外各事業所
<エキスパートスタッフ職>
東京地区
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
入社後は国内各事業所にて地上配置
乗務開始後は東京にて勤務
●入社日
2023年4月1日(予定)
●給与(2020年度実績)
<グローバルスタッフ職(事務)(技術)>
院卒 月額226,459円
※試用期間中は225,402円
大卒 月額218,557円
※試用期間中は217,500円
※2021、22年度は採用実績なし
※5%の減額措置を実施中(2022年3月時点)
※専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定することがございます。
<エキスパートスタッフ職>
院卒: 月額205,306円
試用期間中は203,650円
大卒: 月額197,410円
試用期間中は195,748円
短期大卒: 月額183,730円
試用期間中は182,430円
※5%の減額措置を実施中(2022年3月時点)
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
院卒 月額227,346円
※試用期間中は225,402円
大卒 月額219,444円
※試用期間中は217,500円
※5%の減額措置を実施中(2022年3月時点)
●諸手当
家族手当、住宅手当など
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(夏・冬)※2021年度は支給なし
●通勤補助費
当社規程により支給
●勤務
原則、1日8時間/週40時間
■常日勤部門 9:00~18:00
※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
■変則勤務部門 各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)。1ヵ月を平均して週40時間以内で設定。
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
原則、1日8時間/週40時間
■常日勤部門
9:00〜18:00 ※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
■変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
【乗務開始後】
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1か月を平均して週40時間以内で設定
■土・日・祝日勤務あり
■早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり
●休日・休暇
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇など
※変則勤務部門では振替休日
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
【地上配置期間】
土・日・祝日・年末年始(年間121日)、年次有給休暇・夏季特別休暇など
※変則勤務部門では振替休日
【乗務開始後】
月間10日間程度、年次有給休暇・特別休暇など
●教育・研修
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育)、専門教育あり
●採用コース
<グローバルスタッフ職(事務)>
本人の意欲と強みに基づくキャリアを形成していただくため、2つの採用コースをご用意しております。下記のいずれか、または両方のコースにエントリーいただくことが可能です。採用コースの選考方法等の取り扱いについてはマイページにてご確認いただけます。
【セグメント別採用コース】
グローバルスタッフ職(事務)の業務領域の中から、主に活躍したいセグメントを選択いただきます。入社後は、各セグメントへの配置を基本としつつ、専門性深化に必要な経験や本人の希望・適性に応じて他分野も含めてキャリアを形成していただきます。
<セグメントⅠ:オペレーション>
オペレーション全体の品質企画・品質管理や航空機の運航管理・ダイヤ調整、運航乗務員、客室乗務員のサポートなど、ANAグループにおける航空運送事業の中核を担う業務。
<セグメントⅡ:ビジネス・マーケティング>
航空輸送事業(旅客・貨物)やその他事業の戦略やサービスの企画、セールス・マーケティングなど、お客様体験価値と事業収益最大化を追求する業務。
<セグメントⅢ:コーポレート>
広報・人事・調達・総務など、会社や部門・事業所の円滑な運営を支える業務。
【専門採用コース】
特定分野における専門性を入社時点から有する人財に、早期段階から当該分野での専門性を発揮することを前提にご入社いただき、入社後は専門性を活かしつつキャリアを形成していただきます。
<専門Ⅰ:IT・データ>
IT企画/開発、デジタルやデータ活用のデザインなど、ビジネスのデジタル変革を推進する業務。
<専門Ⅱ:経理・財務・IR>
経理、会計(決算・税務)、ファイナンス、資金管理、管理会計、IRなどの経理・会計・財務関連業務。
<グローバルスタッフ職(技術)>
本人の意欲と強みに基づくキャリアを形成していただくため、セグメント別採用を行います。採用コースの選考方法等の取り扱いについてはマイページにてご確認いただけます。
【セグメント別採用コース】
グローバルスタッフ職(技術)の業務領域の中から、主に活躍したいセグメントを選択いただきます。入社後は、各セグメントへの配置を基本としつつ、専門性深化に必要な経験や本人の希望・適性に応じて他分野も含めてキャリアを形成していただきます。
<セグメントⅠ:整備>
ANAグループの航空機のオペレーション機能の中で、航空機メンテナンスを中心に、安全の根幹となる整備事業の運営全般に関わる業務。
<セグメントⅡ:運航技術>
ANAグループの航空機のオペレーション機能の中で、パイロットと航空機を統合した技術・安全基準の企画、設定に関する業務。
●採用人数
<グローバルスタッフ職(事務)>
30名予定
(セグメント採用コース:オペレーション10名予定 / ビジネス・マーケティング、コーポレートは若干名)
(専門採用コース:IT・データ 10名予定 / 経理・財務・IRは若干名)
<グローバルスタッフ職(技術)>
25名予定(整備 20名予定 / 運航技術 若干名)
<エキスパートスタッフ職>
若干名
<運航乗務職(自社養成パイロット)>
未定
<引用>
https://www.anahd.co.jp/group/recruit/ana-recruit/newgrads/(2022-03-04)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
全日本空輸(ANA)のインターンシップ体験談
その他 2025年卒
【インターンシップ体験談】 全日本空輸(ANA)
2024-07-10 01:00:02 作成
- インターンシップ名
- ANA CA Winterイベント
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
芝浦工業大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 全日本空輸(ANA)
2024-07-03 12:26:43 作成
- インターンシップ名
- 運航技術職就業体験
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
九州大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 全日本空輸(ANA)
2024-06-16 14:56:24 作成
- インターンシップ名
- 1day仕事体験
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
全日本空輸(ANA)の内定者のエントリーシート
横浜国立大学
【内定者のエントリーシート(ES)】 全日本空輸(ANA)
2015-08-20 00:00:00 作成
- 内定をもらった職種
- 技術職
- この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
- 面接の際にはどうして航空業界でANAを選んだのかと質問に対して論理的に自己の経験を用いて話すように心がけた.ESに対しては,いかにインパクトのある写真を選ぶのかが重要だと思うのでそこを意識した.
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
全日本空輸(ANA)の就活面接体験口コミ
その他 2025年卒
【就活面接体験口コミ】 全日本空輸(ANA)
2024-07-10 09:36:25 作成
- 応募コース・職種
- 客室乗務員
- 面接形式
- グループ面接(オンライン)
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
全日本空輸(ANA)の就活本選考体験記
某大学
【就活本選考体験記】 全日本空輸(ANA)
2024-06-05 13:36:19 作成
- 内定部門(職種)
- 客室乗務職
- 選考フロー
- エントリーシート・テストセンター→グループディスカッション→面接2回
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
京都大学 2025年卒
【就活本選考体験記】 全日本空輸(ANA)
2024-05-23 23:36:33 作成
- 内定部門(職種)
- グローバルスタッフ職
- 選考フロー
- インターンシップ→オンライン面談→対面面談
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
獨協大学 2024年卒
【就活本選考体験記】 全日本空輸(ANA)
2023-09-15 08:47:17 作成
- 内定部門(職種)
- エキスパートスタッフ職
- 選考フロー
- エントリシート-webテスト-面接3回
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。