最終更新日:2025-07-17

JCOMのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

IT・インターネット・モバイル・通信  ブンナビ26卒早期に動く就活生が選ぶ人気 34位  ▼もっと見る

JCOM株式会社(ジェイコム、英: JCOM Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置き、日本においてケーブルテレビ事業統括運営(MSO)および番組供給事業統括運営(MCO)を主たる業務とする企業。KDDIの連結子会社かつ住友商事との折半出資会社である。
旧社名は株式会社ジュピターテレコム(英: Jupiter Telecommunications Co., Ltd.)。ブランド名は「J:COM(読み同じ)」で展開し、グループ会社には商号に「ジェイコム」の文字を冠した企業が多い。



引用:「JCOM」『ウィキペディア日本語版』 (2025-07-23T02:04:00+09:00 時点最新版)

●主な事業内容
・ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業
・ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括

●設立
1995年

●代表取締役社長
石川 雄三 (Yuzo Ishikawa)

●本社所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館

●資本金
376億円

●売上高
7,857億円(連結) (2020年度)
※国際会計基準(IFRS)

●従業員数
グループ総計16,858名(2021年3月末現在)













●募集職種
J:COMではWillコース11種類とOpenコースをご用意しております。
【Willコース】
これまでの経験やスキルを活かしたい、初配属先を明確にしたい方に向けたコース
〈コンサルティングセールス〉
社会の変化、お客さまのニーズを捉え、お客さまと関わり、J:COMが展開する幅広いサービスで、新たな価値や利益を生み出します

〈マーケティング & オペレーション〉
お客さま対応や、マーケティング業務、生成AIなど新技術を活用した業務変革により、お客さま/社内体験の向上、および効率化を実現します。

〈コンテンツビジネス・制作〉
メディアやエンタテインメントビジネスを通して多角的な事業展開に携わります。

〈コーポレート(アカウンティング&ファイナンス)〉
経営資源を管理・配分し、会社の成長を促進します。

〈コーポレート(法務)〉
会社の事業を法的観点から支えるとともに、コンプライアンスを推進するお仕事です。

〈コーポレート(人事労務)〉
企業の持続的成長に不可欠な経営資源である「人財」に関わるお仕事です。
社員一人一人の成長支援によるキャリア開発、働きやすい職場環境の整備を通じ、J:COMのさらなる発展に「人財」の面から貢献します。

〈データサイエンス〉
視聴データや動画、自然言語など、多岐に渡るビッグデータ分析を主軸に、生成AIなども活用し、新規サービス開発やマーケティングなど、様々な業務の改革・改善を行います。

〈ネットワーク/システム エンジニア〉
J:COMの放送・通信サービスの根幹となる設備に関わり、ネットワーク、システムの企画・構築・運用・保守や、これらに付随するセキュリティ業務、放送・通信端末機器の運用・管理を行います。

〈放送・通信インフラ エンジニア〉
お客さま宅へのサービスの導入・施工の管理や、J:COMのサービスを快適かつ安心にご利用いただけるよう、全国に保有しているインフラ(伝送路設備、宅内設備)の構築・運用・保守を行います。

〈ソリューションセールス エンジニア〉
CATV事業者や地域企業・自治体等の課題に対して、J:COMのアセットおよびDX技術を活用したソリューションを提案し技術的側面から支えます。

〈ITエンジニア〉
当社サービスを支えるシステムの企画・開発・運用に携わり、自社開発チームによるアジャイル開発で、お客さまニーズに柔軟かつ迅速に対応します。

【オープンコース】
〈オープン〉
特定の職種にこだわらず、J:COMの幅広い事業フィールドの中でチャレンジをしていきたい方


●応募資格
2025年4月~2026年3月までに高等専門学校、国内外の4年制大学および大学院を卒業される予定、ならびに既卒の方。
※25年度以前の既卒の方で就業経験がある方も29歳までは応募可能です。


●応募学部・学科
全学部・全学科


●募集人数
150~160名程度(予定)


●給与
大学院卒:月給23万3400円/大学卒:月給22万0000円
高専卒(専攻科):月給22万0000円/高専卒(本科):月給19万9800円


●昇給・賞与
昇給:年1回/賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)


●勤務地
北海道(札幌)/東北(仙台)/関東/関西/九州・山口(福岡、北九州、熊本、下関、大分)の各拠点


●諸手当
通勤手当(当社規定による)、時間外勤務手当など


●勤務時間
9:30~17:45(職務・勤務地により異なる場合あり)


●休日・休暇
年間休日123日、完全週休2日制 (曜日は職務・勤務地により異なる) 、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業など


●福利厚生
・各種制度 各種社会保険、確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、借上社宅制度など
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・社員モニター制度


〈引用元〉
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/requirements.html
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/course.html
(2025-07-17)

●募集職種
<セールス・マーケティングコース>
J:COMのあらゆるサービスをお客さまへお届けするための営業、マーケティングに関するお仕事です。

<エンジニア(サービスインフラ)コース>
J:COMサービスを提供するためのインフラ設備の構築、施工管理、お客さまのテクニカルサポートまで、J:COMの技術に幅広く関わっていきます。

<エンジニア(情報システム)コース>
J:COMの多彩なサービスを支えるシステムの企画・開発・運用に携わる仕事です。
お客さまが求めるサービスに柔軟かつスピーディに対応していくため、
自社開発チームによるアジャイル開発を行っています。

<データサイエンスコース>
ビッグデータを取り扱い、データアナリティクス全般に携わり、
J:COMサービスの改善や新規サービス開発の提案を行うお仕事です。

<コーポレートコース>
会社の経営資源を管理・運営し、組織全体をサポートするお仕事です。

<コンテンツビジネス・制作コース>
メディアを通して多角的な事業展開に携わる仕事です。

<オープンコース>
希望する職種が決まっていない以下に該当する方は、オープンコースでご応募ください。
選考を通して、当社側で適性を判断させていただき、
最終的には上記いずれかのコースの選考に進んでいただきます。

・J:COMに興味があるが、自分に合う職種がまだ分からない
・記載のコースに希望する職種が無い
・記載のコースに複数やりたいことがあり判断がつかない


●応募資格
2024年4月~2025年3月までに高等専門学校、国内外の4年制大学および大学院を卒業される予定、ならびに既卒の方。
※24年度以前の既卒の方で就業経験がある方も29歳までは応募可能です。


●応募学部・学科
全学部・全学科


●募集人数
180~190名程度(予定)


●給与
大学院卒:月給23万3400円/大学卒:月給22万0000円
高専卒(専攻科):月給22万0000円/高専卒(本科):月給19万9800円


●昇給・賞与
昇給:年1回/賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)


●勤務地
北海道(札幌)/東北(仙台)/関東/関西/九州・山口(福岡、北九州、熊本、下関、大分)の各拠点


●諸手当
通勤手当(当社規定による)、時間外勤務手当など


●勤務時間
9:30~17:45(職務・勤務地により異なる場合あり)


●休日・休暇
完全週休2日制(曜日は職務・勤務地により異なる) 、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業など


●福利厚生
・各種制度 各種社会保険、確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、借上社宅制度など
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・社員モニター制度


<引用元>
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/requirements.html
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/course.html
(2024-03-20)

●募集職種
<セールス・マーケティングコース>
J:COMのあらゆるサービスをお客さまへお届けするための営業、マーケティングに関するお仕事です。

<エンジニア(サービスインフラ)コース>
J:COMサービスを提供するためのインフラ設備の構築、施工管理、お客さまのテクニカルサポートまで、J:COMの技術に幅広く関わっていきます。

<エンジニア(情報システム)コース>
J:COMの多彩なサービスを支えるシステムの企画・開発・運用に携わる仕事です。
お客さまが求めるサービスに柔軟かつスピーディに対応していくため、
自社開発チームによるアジャイル開発を行っています。

<データサイエンスコース>
ビッグデータを取り扱い、データアナリティクス全般に携わり、
J:COMサービスの改善や新規サービス開発の提案を行うお仕事です。

<コーポレートコース>
会社の経営資源を管理・運営し、組織全体をサポートするお仕事です。

<コンテンツビジネス・制作コース>
メディアを通して多角的な事業展開に携わる仕事です。

<オープンコース>
希望する職種が決まっていない以下に該当する方は、オープンコースでご応募ください。
選考を通して、当社側で適性を判断させていただき、
最終的には上記いずれかのコースの選考に進んでいただきます。

・J:COMに興味があるが、自分に合う職種がまだ分からない
・記載のコースに希望する職種が無い
・記載のコースに複数やりたいことがあり判断がつかない

●応募資格
2023年4月~2024年3月までに高等専門学校、国内外の4年制大学および大学院を卒業される予定、ならびに既卒の方。
※23年度以前の既卒の方で就業経験がある方も29歳までは応募可能です。

●応募学部・学科
全学部・全学科

●給与
大学院卒:月給23万3400円/大学卒:月給22万0000円
高専卒(専攻科):月給22万0000円/高専卒(本科):月給19万9800円

●休日・休暇
完全週休2日制(曜日は職務・勤務地により異なる) 、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業など

●勤務時間
9:30~17:45(職務・勤務地により異なる場合あり)

●勤務地
北海道(札幌)/東北(仙台)/関東/関西/九州・山口(福岡、北九州、熊本、下関、大分)の各拠点

●昇給・賞与
昇給:年1回/賞与:年2回(夏季6月、冬季12月)

●諸手当
通勤手当(当社規定による)、時間外勤務手当など

●福利厚生
・各種制度 各種社会保険、確定拠出年金制度
・財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、借上社宅制度など
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・社員モニター制度

●募集人数
170~180名程度(予定)

<引用元>
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/course.html
https://recruit.jcom.co.jp/recruit/requirements.html
(2023-05-18)

●募集コース
オープンコース:
下記4コースの仕事を中心とした、種々の仕事。
選考過程で適性を判断します。
技術系のコースが絞れない場合もオープンコースを選択ください。

セールスコース:
直接お客さまと関わり、J:COMのサービスをお届けする営業業務。
BtoCの個人営業を主流に、法人営業、広告営業など幅広い営業業務に関わっていきます。

エンジニア(サービスインフラ)コース:
技術側面の企画、開発から通信ネットワークや放送設備など、サービスインフラ設備を網羅的に運用する業務。
新しいサービスを実現するための機器開発やお客さまのテクニカルサポートまで幅広くJCOMの技術と関わっていきます。

エンジニア(情報システム)コース:
J:COMサービスを実現するための、システム企画・開発・運用、プログラミング、お客さま向けアプリ企画・開発・運用の業務。
社内外に関わらずシステム開発全般に携わります。

データサイエンスコース:
ビッグデータを取り扱い、現サービスの改善や新規サービス開発の提案を行う仕事。
データアナリティクス全般に携わりDXを推進していきます。

※いずれか1つを選択していただきます。


●応募資格
2022年4月~2023年3月に高等専門学校、国内外の4年制大学および大学院を卒業される方。
2020年3月以降に卒業された方。(既卒3年以内)


●応募学部・学科
全学部・全学科


●募集人数
160名程度


●給与
大学院卒:月給23万3400円 / 大学卒:月給22万0000円
高専卒(専攻科):月給22万0000円 / 高専卒(本科):月給19万9800円


●休日・休暇
完全週休2日制 (曜日は職務・勤務地により異なる) 、年末年始、慶弔休暇、 有給休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業など


●勤務時間
9:30〜17:45 (職務・勤務地により異なる場合あり)


●勤務地
北海道(札幌) / 東北(仙台) / 関東 / 関西 / 九州・山口 (福岡、北九州、熊本、大分、下関) の各拠点


●昇給
年1回


●賞与
年2回(夏季6月、冬季12月)


●諸手当
通勤手当(当社規定による)、 時間外勤務手当など


●福利厚生
■各種制度 各種社会保険、確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、借上社宅制度など
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■社員モニター制度


<引用元>

https://recruit.jcom.co.jp/recruit/requirements.html(2022-03-04)

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

JCOMのインターンシップ体験談

千葉工業大学 2026年卒

【インターンシップ体験談】 JCOM

2025-02-28 02:24:48 作成

インターンシップ名
1dayインターンシップ
インターンシップ参加期間
1日

関西大学 2026年卒

【インターンシップ体験談】 JCOM

2024-02-23 23:25:28 作成

インターンシップ名
1dayインターン
インターンシップ参加期間
1日

電気通信大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 JCOM

2023-03-31 01:37:01 作成

インターンシップ名
エンジニア(サービスインフラ)コース
インターンシップ参加期間
2日間

JCOMの内定者のエントリーシート

法政大学 2025年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 JCOM

2024-03-05 01:39:40 作成

内定をもらった職種
コンテンツビジネス・制作コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターンで説明を受けた会社の実例をもとに、自分が惹かれた理由を追求した。その上で体験と価値観も志望動機と結び付いたものになるよう意識した。

千葉工業大学 2024年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 JCOM

2023-10-24 15:27:56 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
一つしか質問がないので、エントリーシートで落とされることは少ないと感じます。 そのため、端的にまとめてわかりやすく送りましょう

立命館大学

【内定者のエントリーシート(ES)】 JCOM

2020-06-04 00:00:00 作成

内定をもらった職種
営業系・事務系コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESだけで合否はつけられないものの、最後の面接までの大切な材料となるため、しっかりと書いた。内容を充実させるためには、会社説明会でしっかりメモを取り、自分の経験を絡めながら、具体的な内容を書くと良い。...

JCOMの就活面接体験口コミ

その他 2025年卒

【就活面接体験口コミ】 JCOM

2024-07-10 09:30:06 作成

応募コース・職種
セールスマーケティングコース
面接形式
個人面接(オンライン)

JCOMの就活本選考体験記

千葉工業大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 JCOM

2023-10-24 15:10:12 作成

内定部門(職種)
技術職
選考フロー
エントリーシート・webテスト→面接2回

国士舘大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 JCOM

2023-09-20 14:30:11 作成

内定部門(職種)
総合職
選考フロー
エントリーシート、ウェブテスト→面接2回

武蔵大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 JCOM

2023-06-15 15:17:26 作成

内定部門(職種)
セールス
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接2回
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES