最終更新日:2025-06-24

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

家電・PC・AV・電子部品  鉄鋼・金属・材料  ▼もっと見る

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社は、熊本県菊池郡菊陽町に本社を置く、各種半導体の設計・開発・製造・カスタマーサービスを扱う企業。ソニーセミコンダクタソリューションズの完全子会社である。




●事業内容
半導体の設計・開発・生産・カスタマーサービス


●設立
2001年


●代表者
代表取締役社長 山口 宜洋


●所在地
熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000番地1


●資本金
1億円(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 100%出資)


●従業員数
約11,700名(2023年4月1日現在)

●募集職種
【技術系】
[開発エンジニアコース]
設計、製品技術、デバイス開発、プロセス開発、解析技術、テスト技術開発、実装技術開発、生産技術開発(設備開発)、品質/信頼性技術
[システムエンジニアコース]
生産技術開発(システム開発)、情報システム開発
[製造エンジニアコース]
製造技術、設備技術
[データサイエンスコース]
データサイエンス
[ファシリティエンジニアコース]
ファシリティ管理
【事務系】
[管理系コース]
経営管理、生産管理、調達、経理
[人事/総務コース]
人事、総務
※新卒採用についてはコース別採用を行っており、初期配属はご希望のコースへ配属します。
※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。

●募集学科
【技術系】
電気・電子、情報、機械、化学、物理、材料、数学、生物、農学 その他理系各学科
【事務系】
全学部・全学科 ※文理不問

●勤務地
【九州エリア】
熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)
長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)
大分テクノロジーセンター(大分県大分市)
国東サテライト(大分県国東市)
鹿児島テクノロジーセンター(鹿児島県霧島市)
博多オフィス(福岡県福岡市)
【東北エリア】
山形テクノロジーセンター(山形県鶴岡市)
白石蔵王テクノロジーセンター(宮城県白石市)
【その他エリア】
東浦サテライト(愛知県東浦町)

その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅

※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
※新卒採用においては、採用選考時に初期配属エリア(九州エリアまたは東北エリア)の希望を確認し、内定時に初期配属エリアを確約します。内定後に初期配属エリア内の勤務地の希望を確認し、入社時に希望のいずれかの勤務地へ配属します。
将来的にはキャリア形成や業務の都合等により転勤が発生する可能性もあります。
※東浦サテライトについては、配属がある場合、内定後に希望調査をします。

●応募資格
2026年3月卒業予定の短大、高専、大学、大学院を卒業の方
※日本語でのコミュニケーションが取れることを前提としています。

●勤務時間
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間
※在宅勤務制度有り。
※フレックスタイム制度あり。職種により交替勤務あり。

●諸手当
超過勤務手当・通勤手当・住宅補助など

●給与
大学院(修士)  :330,000円(月給)
大学・高専専攻科 :300,000円(月給)
高専・技術系短大 :254,000円(月給)
事務系短大    :231,500円(月給)
※大学院(博士)は経験・専攻を加味し個別に設定
※2025年度予定

●業績給
年1回(6月)

●給与改定
年1回(7月)

●休日休暇
年間休日125日(2025年度):完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日)
年次有給休暇 (初年度17日、最大24日)、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)

●社会保険・福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、ソニーグループ確定拠出年金制度・退職金制度、家賃補助制度、持株会制度、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)、各種慶弔金、ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)、人間ドック受診(35歳~44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など。
各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備。

●研修
新入社員集合研修、新入社員技術研修/専門技術研修/階層別研修/キャリア研修/ヒューマン系研修(コミュニケーション、ロジカルシンキング等)


<引用元>
https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/info/sck/newgrads.html(2025-06-24)

●募集職種
【技術系】
・設計
・製品技術
・デバイス開発
・プロセス開発
・解析技術
・テスト技術開発
・実装技術開発
・情報システム開発
・生産技術開発
・製造技術
・設備技術
・品質/信頼性技術
・データサイエンス(AI/Big Data)
・ファシリティ管理

【事務系】
・経営管理
・生産管理
・調達
・経理
・人事
・総務
※本人の意向および適性を考慮し管理系コース(経営管理、生産管理、調達、経理)
または人事/総務系コース(人事、総務)のいずれかに配属予定。
入社後はコース内で複数職種を経験し、マルチに活躍できるキャリアを形成。
業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。


●募集学科
【技術系】
電気・電子、情報、機械、化学、物理、材料、数学 その他理系各学科

【事務系】
学科専攻問わず


●勤務地
熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)
長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)
山形テクノロジーセンター(山形県鶴岡市)
大分テクノロジーセンター(大分県大分市)
大分テクノロジーセンター国東サテライト(大分県国東市)
鹿児島テクノロジーセンター(鹿児島県霧島市)
白石蔵王テクノロジーセンター(宮城県白石市)
東浦サテライト(愛知県東浦町)
博多オフィス(福岡県福岡市)
その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅

※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
※ビジネス状況に応じて、拠点間での転勤の可能性があります。
なお、勤務地限定採用は行っておりませんので、予めご了承ください。


●応募資格
2025年3月卒業予定の短大、高専、大学、大学院を卒業の方
※日本語でのコミュニケーションが取れることを前提としています。


●勤務時間
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。また職種により交替勤務もあります。その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。


●諸手当
超過勤務手当・通勤手当・住宅補助


●給与
大学院(修士):275,000円
大学・高専専攻科:243,500円
高専・技術系短大:210,000円
事務系短大:187,500円

※大学(博士)は経験・専攻を加味し個別に設定
※2023年度実績


●業績給
年2回(6月、12月)


●給与改定
年1回(7月)


●休日休暇
年間休日126日
<内訳>完全週休2日制(土・日)、年末年始、夏期休業日、個人別休日(年間休日の中には、会社休日以外で個人が自由に設定できる休日)
さらに入社時には有給休暇が17日付与されます。(勤務年数に応じ、最大48日 ※繰越含む)


●社会保険・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険)、退職金制度、 家賃補助制度、 財形貯蓄制度、持株会制度、団体保険など
・ソニー製品購入クーポン券の支給やソニーグループ内の生命保険・損害保険に社員価格で加入することが可能
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備


●研修
新入社員集合研修、新入社員技術研修/専門技術研修/階層別研修/キャリア研修/ヒューマン系研修(コミュニケーション、ロジカルシンキング等)


<引用元>
https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/info/sck/newgrads.html(2024-04-04)

●募集職種
【技術系】
設計
製品技術
デバイス開発
プロセス開発
解析技術
テスト技術開発
実装技術開発
情報システム開発
生産技術開発
製造技術
設備技術
品質/信頼性技術
データサイエンス(AI/Big Data)
ファシリティ管理

【事務系】
経営企画
生産管理
経理
人事


●応募資格
2024年3月卒業予定の短大、高専、大学、大学院を卒業の方
※日本語でのコミュニケーションが取れることを前提としています。


●給与
大学院(修士):275,000円
大学・高専専攻科:243,500円
高専・技術系短大:210,000円
事務系短大:187,500円
※大学(博士)は経験・専攻を加味し個別に設定
※2023年度実績


●業績給
年2回(6月、12月)


●給与改定
年1回(7月)


●休日・休暇
年間休日126日
<内訳>完全週休2日制(土・日)、年末年始、夏期休業日、個人別休日(年間休日の中には、会社休日以外で個人が自由に設定できる休日)
さらに入社時には有給休暇が17日付与されます。(勤務年数に応じ、最大48日 ※繰越含む)


●勤務時間
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。また職種により交替勤務もあります。その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。


●諸手当
超過勤務手当・通勤手当・住宅補助


●社会保険・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険)、退職金制度、 家賃補助制度、 財形貯蓄制度、持株会制度、団体保険など
・ソニー製品購入クーポン券の支給やソニーグループ内の生命保険・損害保険に社員価格で加入することが可能
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備


●勤務地
熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)
長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)
山形テクノロジーセンター(山形県鶴岡市)
大分テクノロジーセンター(大分県大分市)
大分テクノロジーセンター国東サテライト(大分県国東市)
鹿児島テクノロジーセンター(鹿児島県霧島市)
白石蔵王テクノロジーセンター(宮城県白石市)
東浦サテライト(愛知県東浦町)
博多オフィス(福岡県福岡市)
※ビジネス状況に応じて、拠点間での転勤の可能性があります。
なお、勤務地限定採用は行っておりませんので、予めご了承ください。


●事業所の環境
受動喫煙への対策状況はソニーグループにおける受動喫煙防止対策の取り組み状況からご確認ください。

<引用元>
https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/info/sck/newgrads.html(2023-07-27)

●募集職種
【技術系】
設計
製品技術
デバイス開発
プロセス開発
解析技術
テスト技術開発
実装技術開発
情報システム開発
生産技術開発
製造技術
設備技術
品質/信頼性技術
データサイエンス(AI/Big Data)
ファシリティ管理

【事務系】
経営企画
生産管理
経理
人事

●応募資格
2023年3月卒業予定の短大、高専、大学、大学院を卒業の方

●給与
大学院(修士):260,500円
大学・高専専攻科:233,500円
高専・技術系短大:197,000円
事務系短大:183,500円
※大学(博士)は経験・専攻を加味し個別に設定
※2022年度実績

●業績給
年2回(6月、12月)

●給与改定
年1回(7月)

●休日・休暇
年間休日126日
<内訳>完全週休2日制(土・日)、年末年始、夏期休業日、個人別休日(年間休日の中には、会社休日以外で個人が自由に設定できる休日)
さらに入社時には有給休暇が17日付与されます。(勤務年数に応じ、最大48日 ※繰越含む)

●勤務時間
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。また職種により交替勤務もあります。その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。

●諸手当
超過勤務手当・通勤手当・住宅補助

●社会保険・福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険)、退職金制度、 家賃補助制度、 財形貯蓄制度、持株会制度、団体保険など
・ソニー製品購入クーポン券の支給やソニーグループ内の生命保険・損害保険に社員価格で加入することが可能
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備

●勤務地
熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)
長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)
鹿児島テクノロジーセンター(鹿児島県霧島市)
大分テクノロジーセンター(大分県大分市)
大分テクノロジーセンター国東サテライト(大分県国東市)
白石蔵王テクノロジーセンター(宮城県白石市)
山形テクノロジーセンター(山形県鶴岡市)
東浦サテライト(愛知県東浦町)
※ビジネス状況に応じて、全事業所間での転勤の可能性があります。
なお、勤務地限定採用は行っておりませんので、予めご了承ください。

●事業所の環境
受動喫煙への対策状況はソニーグループにおける受動喫煙防止対策の取り組み状況からご確認ください。

<引用元>
https://www.sony-semicon.co.jp/jobs/sck/requirements/newgrads.html(2022-07-14)

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングのインターンシップ体験談

九州大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-03-27 18:44:09 作成

インターンシップ名
夏季インターンシップ
インターンシップ参加期間
1週間

九州大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2023-12-16 15:31:42 作成

インターンシップ名
サマーインターンシップ
インターンシップ参加期間
5日間

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの内定者のエントリーシート

大阪大学 2025年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-08-13 17:35:25 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
これまでのインターンに投稿していた内容を基にしており、特に対策したことはない。常に結論から話し、冗長にならないよう、また、明るくはきはき回答することを心掛けた。

九州大学 2025年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-03-29 11:19:53 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファーストでスマートな回答をした。企業イメージがスマートで最先端の会社であり、新旧社員に求められるのも同様の素質だと考えたからである。

九州大学 2024年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2023-12-16 16:39:49 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
特に対策したことはありません。ESを作成する際にはできるだけ自分のエピソードを盛り込むこと、嘘を書かないことを意識しました。面接では黙ってしまわないこと、明るくはきはき回答することを心掛けました。

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの就活本選考体験記

九州大学 2025年卒

【就活本選考体験記】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-03-24 19:16:28 作成

内定部門(職種)
技術系総合職
選考フロー
インターン→エントリーシート・Webテスト→インターン→エントリーシート→面接1回

某大学

【就活本選考体験記】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-02-27 20:16:14 作成

内定部門(職種)
エンジニア
選考フロー
経営トップセミナー→エントリーシート・webテスト→一次面接→最終面接

千葉大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

2024-01-24 01:51:03 作成

内定部門(職種)
技術系総合職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接2回
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES