最終更新日:2025-03-26

都築電気のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

都築電気株式会社(つづきでんき)は、東京都港区に本社を置く富士通ディーラーでシステムインテグレーター(メーカー系)。取扱製品はシステムインテグレータとして、ネットワーク製品、通信回線サービス、情報機器、ソフトウェア(CAD、会計システム、人事給与システム、電子カルテ、e-Learning等)、サポートサービス等、幅広い取り扱いを行っている。



引用:「都築電気」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-25T05:08:13+09:00 時点最新版)

●事業概要
ネットワークシステムおよび情報システムの設計、開発、施工、保守

●設立
1941年3月26日 都築電話工業株式会社として設立

●代表者
代表取締役社長 江森 勲

●本店
東京都港区新橋6丁目19番15号 (東京美術倶楽部ビル)

●資本金
98億1,293万円

●売上高
1,238億99百万円 (2023年3月)

●従業員
1,295名 (2023年3月)

●配属職種
<技術職1>
業種・業態に合ったシステムのコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンスを行う仕事です。業種・業態ごとにプロジェクトを編成し、お客様の課題解決のためにコンサルティングを展開していきます。当社はマルチベンダーであるため、お客様に最適なシステム構築を実現できる、高い自由度を備えており、さらに業種や業務に特化した独自のパッケージソフトの設計・開発・運用サポートも手がけています。クラウドコンピューティングやタブレット端末の活用など、最新の技術を含めた無数の選択肢のなかから、お客様の課題解決に最適なシステム環境を創りあげていきます。

<技術職2>
企業内ネットワークシステム(LAN・WAN・CTI等)のコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンスを行う仕事です。ソリューション営業と同行してお客様のネットワークに関する課題を把握し、その解決のためにコンサルティングを行います。コスト削減やネットワーク全体の効率化といった現実的な問題を解決する一方、IPテレフォニー、ユビキタスオフィスの構築など、最先端のネットワーク構築にも取り組んでいきます。

<営業職>
顧客の経営・業務課題の分析に基づいた、最適なソリューションの提案を行う仕事です。技術商社としてハードウェアやソフトウェアの販売も行いますが、それに留まらず、お客様に最終的に「課題解決」をもたらす、高い付加価値を持った企画提案をおこなっていきます。

<業務職>
経営戦略(市場において勝てる会社づくり)を支える業務を行っています。顧客、社員満足度向上を目指し、働く環境の整備や社員サポート行います。


●募集対象
理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生


●募集人数
26~30名


●募集学部・学科
全学部・全学科


●初任給(2024年04月実績)
修士了:207,000円
大学卒:199,000円

※2025年4月より「早期戦力化手当」として1 年目30,000 円、2 年目20,000 円を支給
※別途住宅手当、都市手当あり
入寮者以外で東京23区在住の場合:住宅手当20,500円、都市手当31,000円
※2024年11月現在

試用期間あり
6カ月間
(試用期間中と試用期間後に待遇に変更はありません)

固定残業制度なし


●諸手当
通勤交通費全額、都市手当(居住地による※)、住宅手当(勤務地による※)、家族手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、他
(※入寮者以外で東京23区在住の場合、住宅手当2万500円、都市手当3万1,000円)
※2024年11月現在


●昇給
年1回(4月)※賃金改定


●賞与
年2回(7月、12月)


●年間休日数
123日


●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、創立記念日(5/1)、夏季休暇(有給とは別に5日間)、年末年始休暇(12/29~1/4)、年次有給休暇(※入社後2カ月経過した日の属する賃金月の初日に10日の年次有給休暇を支給します。4月1日入社の場合、5月21日に10日間、11月に12日間、勤続1年で20日間支給11月に12日間、勤続1年で20日間支給)、積立年次有給休暇、永年勤続休暇(10年勤続で5日間、20年/30年/40年勤続で各10日間支給)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業制度、配偶者出産休暇、介護休業制度、他


●待遇・福利厚生・社内制度
制度/資格取得援助、退職金、退職年金、従業員持株会、住宅・教育・多目的貸付金、財形貯蓄、他
施設/独身寮、社宅、保養施設、他
その他/各種レジャー・リゾート施設割引、社内レクリエーション活動、社員旅行、他


●就業場所における受動喫煙防止の取組
敷地内すべて禁煙


●勤務地
北海道、宮城、茨城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、福岡


●勤務時間
フレックスタイム制
(標準労働時間7時間、コアタイム10:00~15:00、新人研修時は9:00~17:00の固定勤務)


<引用元>
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=1469&recruitingCourseId=26041137(2025-03-26)

●募集職種
・営業
業務課題・ニーズの分析に基づいた、最適なソリューションの提案

・エンジニア
業種・業態に合ったシステム・パッケージのコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス
企業内のネットワークシステム(LAN/WAN/CTI等)のコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス

・管理
財務・法務・総務・人事等現業部門の競争力強化をサポート


●資格
2025年大学卒業予定者および大学院修了予定者


●給与
2023年4月初任給実績  修士了/月給258,500円 大卒/250,500円
※住宅手当、都市手当含む
※住宅手当は勤務地によって異なります。本社勤務の場合は20,500円となります
※都市手当は居住地によって異なります。東京23区に居住の場合は31,000円となります


●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、永年勤続、創立記念日(5月1日)、産前・産後、配偶者出産、育児、介護 他


●年次有給休暇
入社後2カ月経過した日の属する賃金月の初日に10日、以降毎年11/21に20日の年次有給休暇を支給します。(出勤率80%以上の場合)
※4月1日新卒入社の場合、5月21日に10日間、11月21日に12日間、以降毎年11月21日に20日間支給(出勤率80%以上の場合)


●勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間7時間、コアタイム10:00~15:00、新人研修時は9:00~17:00の固定勤務)


●勤務地
東京オフィスおよび全国の各オフィス


●賃金改定・賞与
賃金改定年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)


●諸手当
通勤交通費全額、家族・時間外・休日勤務手当など


●保険
雇用・健康・厚生年金保険完備・企業年金基金・労災


●福利厚生
資格取得援助、退職金、企業年金、従業員持株会、住宅・教育・多目的貸付金、財形貯蓄、寮(独身寮)、各種保養所、各種レジャー・リゾート施設割引、カフェテリアプラン 他


●採用予定数
30名程度

<引用元>
https://www.tsuzuki.co.jp/recruit/newgraduate/selection.html(2024-03-11)

●募集職種
・営業職
業務課題・ニーズの分析に基づいた、最適なソリューションの提案
・技術職(ネットワーク)
企業内のネットワークシステム(LAN/WAN/CTI等)のコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス
・技術職(システム)
業種・業態に合ったシステム・パッケージのコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス
・業務職
財務・法務・総務・人事等現業部門の競争力強化をサポート


●資格
2024年3月大学卒業予定者および大学院修了予定者


●給与
2022年4月初任給実績  修士了/月給257,500円 大卒/249,500円
※住宅手当、都市手当含む
※住宅手当は勤務地によって異なります。本社勤務の場合は20,500円となります
※都市手当は居住地によって異なります。東京23区に居住の場合は31,000円となります


●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、年次有給(入社1ヶ月後10日間、11月に12日間、勤続1年で20日間支給)、永年勤続、創立記念日(5月1日)、産前・産後、配偶者出産、育児、介護 他


●勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間7時間、コアタイム10:00~15:00、新人研修時は9:00~17:00の固定勤務)


●勤務地
東京オフィスおよび全国の各オフィス


●賃金改定・賞与
賃金改定年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)


●諸手当
通勤交通費全額、家族・時間外・休日勤務手当など


●福利厚生
資格取得援助、退職金、企業年金、従業員持株会、住宅・教育・多目的貸付金、財形貯蓄、寮(独身寮)、各種保養所、各種レジャー・リゾート施設割引、カフェテリアプラン 他


●採用予定数
30名程度

<引用元>
https://www.tsuzuki.co.jp/recruit/newgraduate/selection.html(2023-08-15)

●募集職種
営業職
業務課題・ニーズの分析に基づいた、最適なソリューションの提案

技術職(ネットワーク)
企業内のネットワークシステム(LAN/WAN/CTI等)のコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス

技術職(システム)
業種・業態に合ったシステム・パッケージのコンサルティングおよび設計・開発・サポート・メンテナンス

業務職
財務・法務・総務・人事等現業部門の競争力強化をサポート


●資格
2023年3月大学卒業予定者および大学院修了予定者


●給与
2021年4月初任給実績  修士了/月給257,500円 大卒/249,500円

※住宅手当、都市手当含む
※住宅手当は勤務地によって異なります。本社勤務の場合は20,500円となります
※都市手当は居住地によって異なります。東京23区に居住の場合は31,000円となります


●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、年次有給(入社1ヶ月後10日間、11月に12日間、勤続1年で20日間支給)、永年勤続、創立記念日(5月1日)、産前・産後、配偶者出産、育児、介護 他


●勤務時間
フレックスタイム制(標準労働時間7時間、コアタイム10:00~15:00、新人研修時は9:00~17:00の固定勤務)


●勤務地
本社および全国の各支店・営業所


●賃金改定・賞与
賃金改定年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)


●諸手当
通勤交通費全額、家族・時間外・休日勤務手当など


●福利厚生
資格取得援助、退職金、企業年金、従業員持株会、住宅・教育・多目的貸付金、財形貯蓄、寮(独身寮)、各種保養所、各種レジャー・リゾート施設割引 他


●採用予定数
40~50名程度


<引用元>
https://www.tsuzuki.co.jp/recruit/newgraduate/selection.html(2022-03-11)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

都築電気のインターンシップ体験談

関西学院大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 都築電気

2023-07-26 12:20:07 作成

インターンシップ名
仕事体験ワークショップ
インターンシップ参加期間
1日

都築電気の内定者のエントリーシート

立教大学 2023年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 都築電気

2022-05-22 10:23:10 作成

内定をもらった職種
SE職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ワンキャリアや就活会議で過去の通過ESを参考にし、一読して分かりやすい文章の構成にするよう心がけた。

都築電気の就活面接体験口コミ

立教大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 都築電気

2022-05-05 13:25:17 作成

応募コース・職種
システムエンジニア
面接形式
個人面接(オンライン)

立教大学 2023年卒

【就活面接体験口コミ】 都築電気

2022-05-05 13:23:51 作成

応募コース・職種
システムエンジニア
面接形式
個人面接(オンライン)

都築電気の就活本選考体験記

関西学院大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 都築電気

2023-07-24 12:57:41 作成

内定部門(職種)
営業職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接2回

武蔵大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 都築電気

2023-06-07 10:37:21 作成

内定部門(職種)
総合職
選考フロー
エントリーシート、ウェブテスト→面接3回

立教大学 2023年卒

【就活本選考体験記】 都築電気

2022-05-22 10:17:21 作成

内定部門(職種)
SE職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト、動画提出→一次面接→二次面接→最終面接
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES