最終更新日:2025-03-07

日本ハムのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

食品・水産・農林  みん就26卒インターン人気企業(総合) 79位  ▼もっと見る

日本ハム株式会社(にっぽんハム、英: NH Foods Ltd.)は、大阪府大阪市北区梅田に本社を置く大手食品加工メーカー。日経平均株価およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。



引用:「日本ハム」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-19T11:04:20+09:00 時点最新版)

ニッポンハムグループの連結売上高は、1兆円を超え、国内食肉業界において1位。世界の食肉業界でも13位のポジションにあります。
また、国内の食品業界全体でも2位(※)に位置しています。※飲料を除く

現在(※)は、国内外に自社農場151ヶ所、製造拠点87ヶ所、物流・営業拠点260ヶ所、研究・検査3ヶ所を持つ巨大企業グループに成長。研究開発から、生産飼育、製造、物流、販売にいたるバリューチェーンを、従業員3万人が支えています。
※2023年4月現在、従業員数は2023年3月時点

ニッポンハムグループは、アジア、米州、豪州、欧州に及ぶ世界17の国と地域で、事業を展開しています。その中には、山手線の内側に相当する広さを持つ牧場で牛を飼育しているオーストラリア最大級の「ワイアラ牧場」や、国内消費量の約12%(※)のウニを販売している「NHフーズ・チリ」もあります。
今後は、北米やEU等の巨大市場や食料需給が急増する新興国を中心にビジネスを拡大していきます。
※2015年財務省貿易統計(殻付ウニの可食部を6%として算出)


求める人財像
確かな信頼
社内外を問わず双方向のコミュニケーションができる人財
「品質(商品・人)」「コンプライアンス」など社会的使命を認識しすべての「人」との信頼関係を構築できる。

新たな創造
現状に満足せず商品やサービスなど新しい何かを生み出せる人財
新たな価値を創り出し、時代をリードすることによって「ブランド価値」を高める。

あくなき挑戦
高い目標に挑戦し続けられる人財
ニッポンハムグループの永続的な発展の為に「積極果敢」に「高い目標を達成」する。


引用:
https://www.nipponham.co.jp/recruit/point/
https://www.nipponham.co.jp/recruit/person/

●事業内容
食肉加工品(ハム・ソーセージ等)および調理食品(レトルト食品・惣菜食品等)の製造・販売、並びに一般食肉(輸入・国産)の仕入・販売

●設立
1949年05月

●代表者
代表取締役社長  畑 佳秀

●本社所在地
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号 ブリーゼタワー

●資本金
36,294百万円(2019年3月31日現在)

●従業員数
単体: 2,403人
グループ合計: 30,840人(2019年3月/平均臨時雇用者数含む)

●売上高
単体:  793,357百万円
連結: 1,234,180百万円(2019年3月期)

●事業所
自社農場 : 152ヶ所
養殖場 : 2ヶ所
製造拠点 : 94ヶ所
物流・営業拠点 : 329ヶ所
研究・検査拠点 : 3ヶ所(2019年4月連結)

●募集職種
総合職・研究職

●採用人員 50名程度

●採用学部
総合職:学部学科不問、研究職:理系大学院、理系6年生学部のみ

●初任給
大学卒・26万2,000円、修士了・28万8,500円
(2024年初任給 東京勤務の場合)

●諸手当
地域調整手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、通勤手当等

●昇給
年1回

●賞与
年2回

●就業時間
8時45分~17時30分 ※事業所により異なる

●休日・休暇
週休2日制・祝日・夏季・年末年始など年間休日126日※部署により異なる、年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔などの特別休暇、産前産後休暇、介護休業、育児休業

●勤務地
・国内、海外(転勤あり)
※国内外問わず勤務地は様々です
※国内外グループ会社出向の可能性もあります

●福利厚生
各種社会保険、定期健康診断、共済基金、次世代育成支援制度、社宅、財形貯蓄、資格取得奨励金制度、スポーツクラブ(法人会員)、従業員持株 等

●教育研修
階層別研修、次世代育成研修、目的別人財育成研修、キャリア自律支援など

●試用期間
あり 3か月(本採用後の労働条件と変わりなし)

●平均勤続年数
18年(2024年3月31日時点)

●有休休暇の平均取得日数
12.8日(2023年度実績)

●受動喫煙対策
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙、喫煙スペース有)

●応募資格
<総合職>
2026年3月までに大学・大学院を卒業・卒業予定の方および
2023年3月以降に大学・大学院を卒業された方(既卒3年以内の方)

<研究職>
2026年3月までに理系大学院・6年生理系学部を卒業・卒業予定の方および
2023年3月以降に理系大学院・6年生理系学部を卒業された方(既卒3年以内の方)
※既卒3年目まで応募可能です。ただし、就業経験がない場合に限ります。

※2026年卒対象の情報となります。



<引用元>
https://www.nipponham.co.jp/recruit/company/nipponham.html
(2025-03-06)

●募集職種
総合職(製造技術・商品開発・設備保全・品質保証・商品管理 他)


●仕事内容
「おいしい笑顔のお手伝い」をコンセプトに消費者ニーズを的確に捉えた加工食品・調味料の商品開発・製造を行っています。
お客様に満足して頂けるよう、日々「本物のおいしさ」を追求し続けています。これからも、時代をリードする画期的な商品開発に取り組み、多様化する様々な食のシーンに「おいしさの感動」と「美味しい笑顔」をお届けして参ります。


●応募資格
2025年3月大学・大学院・高等専門学校卒業見込者


●初任給(基本給)
・院卒 月給 233,600円
・大卒 月給 220,400円
・高専卒 月給 199,400円


●休日・休暇
年間休日122日(夏季・年末年始など)、
完全週休二日制(基本土・日休み ※会社カレンダーに準ずる)、
年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔・産休など)、介護休業、育児休業


●就業時間
8:00~17:00(休憩60分)/フレックスタイム制あり


●勤務地
三重県桑名郡、茨城県常総市、兵庫県小野市(転勤あり)


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回(7月・12月)


●諸手当
時間外手当、通勤手当、特殊勤務手当(電気技術 等) 他


●福利厚生
各種社会保険、日本ハムグループ共済制度、従業員持株会、慰安旅行、借上社宅制度、スポーツジム法人契約、次世代育成支援金制度、定期健康診断 他


●教育・研修
通信教育受講奨励制度、IE研修、階層別研修、専門研修、新入社員研修、OJT研修、e-ラーニング制度 他


●採用人数
15名


<引用元>
https://www.nipponham-syokuhin.jp/recruit/newgraduates/guideline/(2024-03-07)

●募集職種
総合職(製造技術・商品開発・設備保全・品質保証・商品管理 他)


●仕事内容
「おいしい笑顔のお手伝い」をコンセプトに消費者ニーズを的確に捉えた加工食品・調味料の商品開発・製造を行っています。
お客様に満足して頂けるよう、日々「本物のおいしさ」を追求し続けています。これからも、時代をリードする画期的な商品開発に取り組み、多様化する様々な食のシーンに「おいしさの感動」と「美味しい笑顔」をお届けして参ります。


●応募資格
2024年3月大学・大学院・高等専門学校卒業見込者


●初任給(基本給)
・院卒 月給 232,100円
・大卒 月給 218,900円
・高専卒 月給 197,900円


●休日・休暇
年間休日120日(夏季・年末年始など)、
完全週休二日制(基本土・日休み ※会社カレンダーに準ずる)、
年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔・産休など)、介護休業、育児休業


●就業時間
8:00~17:00(休憩60分)/フレックスタイム制あり


●勤務地
三重県桑名郡、茨城県常総市、兵庫県小野市(転勤あり)


●賞与
年2回(7月・12月)


●諸手当
時間外手当、通勤手当、特殊勤務手当(電気技術 等) 他


●福利厚生
各種社会保険、日本ハムグループ共済制度、従業員持株会、慰安旅行、独身寮制度、借上社宅制度、スポーツジム法人契約、次世代育成支援金制度、定期健康診断 他


●教育・研修
通信教育受講奨励制度、IE研修、階層別研修、専門研修、新入社員研修、e-ラーニング制度 他


●採用人数
10名(予定)


<引用元>
https://www.nipponham-syokuhin.jp/recruit/newgraduates/guideline/(2023-03-29)

●募集職種
総合職・研究職

●応募資格
総合職:・2020年4月から2023年3月までに大学、大学院を卒業・卒業予定の方
研究職:・2020年4月から2023年3月までに理系大学院を卒業・卒業予定の方
・2020年4月から2023年3月までに6年生理系学部を卒業・卒業予定の方
※既卒3年目まで応募可能です。ただし、就業経験がない場合に限ります

●初任給
大学卒:23万200円 修士了:25万6,500円(2021年初任給 東京勤務の場合)

●休日・休暇
週休2日制(水日または土日)・祝日・夏季・年末年始など年間休日126日※部署により異なる、年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔などの特別休暇、産前産後休暇、介護休業、育児休業

●就業時間
8時45分~17時30分 ※事業所により異なる

●勤務地
・国内、海外(転勤あり)
※国内外問わず勤務地は様々です
※国内外グループ会社出向の可能性もあります

●昇給
年1回

●賞与
年2回

●諸手当
地域調整手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、通勤手当等

●福利厚生
各種社会保険、定期健康診断、共済基金、次世代育成支援制度、社宅、持家融資、財形貯蓄、資格取得奨励金制度、スポーツクラブ(法人会員)、従業員持株 等

●教育研修
階層別研修、選抜型研修、評価者研修、キャリア開発研修、目的別研修(品質・IT)等

<引用元>
https://www.nipponham.co.jp/recruit/company/nipponham.html(2022-03-18)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

日本ハムのインターンシップ体験談

某大学

【インターンシップ体験談】 日本ハム

2023-08-16 10:10:24 作成

インターンシップ名
2daysインターンシップ
インターンシップ参加期間
2日

慶應義塾大学 2024年卒

【インターンシップ体験談】 日本ハム

2022-10-24 17:01:55 作成

インターンシップ参加期間
2日間

京都大学 2023年卒

【インターンシップ体験談】 日本ハム

2022-09-10 00:58:47 作成

インターンシップ参加期間
2日間

日本ハムの内定者のエントリーシート

学習院大学 2024年卒

【内定者のエントリーシート(ES)】 日本ハム

2023-06-26 12:36:41 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関しては設問数も文字数も多いため、自分を詳しくアピールすることを心がけました。面接に関してはホームページに書かれていることで知らないことはないぐらいに企業理解を深めました。

立命館大学

【内定者のエントリーシート(ES)】 日本ハム

2019-06-27 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
項目がやや多いので、だれてしまわないようにすること、自分を余すことなくうまく表現する記述が出来るよう心掛けた。

日本ハムの就活面接体験口コミ

東京大学 2024年卒

【就活面接体験口コミ】 日本ハム

2023-05-22 15:27:28 作成

応募コース・職種
研究職
面接形式
グループディスカッション・ワーク(オンライン)

早稲田大学 2024年卒

【就活面接体験口コミ】 日本ハム

2023-05-19 08:07:16 作成

応募コース・職種
研究職
面接形式
個人面接(オンライン)

日本ハムの就活本選考体験記

某大学

【就活本選考体験記】 日本ハム

2024-02-22 21:46:57 作成

内定部門(職種)
営業職
選考フロー
エントリーシート→テストセンター→作文・グループディスカッション→社員交流会→最終面接

明星大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 日本ハム

2023-07-27 16:10:58 作成

内定部門(職種)
総合職
選考フロー
エントリーシート・Webテスト→一次面接→グループディスカッション→二次面接→最終面接

学習院大学 2024年卒

【就活本選考体験記】 日本ハム

2023-06-26 12:31:52 作成

内定部門(職種)
総合職
選考フロー
エントリーシート→ウェブテスト→グループディスカッション→面接→先輩社員交流会→最終面接
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES