最終更新日:2025-03-26
神戸製鋼所のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

株式会社神戸製鋼所(こうべせいこうしょ、英: Kobe Steel, Ltd.)は、兵庫県神戸市中央区及び東京都品川区に本社(登記上の本店は神戸市中央区)を置く、日本の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)。統一商標・国際ブランド名は「KOBELCO」。日経平均株価およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。
大手鉄鋼メーカーの中では最も鉄鋼事業の比率が低く、素材部門・機械部門・電力部門を3本柱とする複合経営が特徴。
素材部門では線材や輸送機用アルミ材、機械部門ではスクリュ式非汎用圧縮機などで高いシェア。電力部門も電力卸供給事業としては国内最大規模を誇る。
旧:第一勧業銀行(現:みずほ銀行)の融資系列である第一勧銀グループの三金会、旧:三和銀行(現:三菱UFJ銀行)の融資系列である三和グループの三水会とその後身社長会である水曜会およびみどり会の会員企業である。また、神戸経済同友会の代表幹事を三井住友銀行(旧神戸銀行)、川崎重工業と持ち回りで、神戸商工会議所の会頭職を川崎重工業と交互に担ってきた。
●設立
1911年6月28日
●代表者
代表取締役社長 山口 貢
●資本金
2,509億円(2023年3月31日現在)
●従業員数
連結 38,488人(2023年3月31日現在)
単体 11,368人(2023年3月31日現在、出向者を除く)
●子会社
202社(2023年3月31日現在)
●関連会社
49社(2023年3月31日現在)
●給与
大学院卒(博士):330,040円(2025年4月時点)
大学院卒(修士):310,090円(2025年4月時点)
大学卒:290,060円(2025年4月時点)
高専卒:264,990円(2025年4月時点)
●待遇
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
●福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、選択型確定拠出年金制度
カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)
グループ保険、財形貯蓄、育児・介護支援、女性活躍支援、健康活動支援、独身寮、社宅、研修所、 共済会、契約ホテル割引制度 など
●教育制度
入社時集合研修、社内語学教育、海外目的別留学制度、階層別・専門別研修など
●勤務時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度有り) ※事業所による
休憩時間45分
時間外労働有り
●休日休暇
週休2日制、年間休日121日、有給休暇、慶弔休暇、コベルコライフサポート休暇、
永年勤続リフレッシュ休暇 など
●勤務地
神戸本社、東京本社を始めとする各事業所 ※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
●応募資格
2026年高専、大学、大学院卒業・修了見込み者(未就業の既卒者含む)
※採用予定学部:全学部全学科
●職務内容
事務系:営業、経理、財務、生産管理、人事、法務 など
技術系:研究開発、設計、生産技術 など
●試用期間
2ヵ月
<引用元>
https://www.kobelco-gr.jp/recruit/(2025-03-26)
●職務内容
事務系:営業、経理、財務、生産管理、人事、法務 など
技術系:研究開発、設計、生産技術 など
●応募資格
2025年高専、大学、大学院卒業・修了見込み者(未就業の既卒者含む)
※採用予定学部/全学部全学科
●給与
大学院(博士) 275,000円(前年度比+2,000円)(2023年4月実績)
大学院(修士) 247,500円(前年度比+2,000円)(2023年4月実績)
大卒 225,560円(前年度比+2,000円)(2023年4月実績)
高専卒 200,490円(前年度比+2,000円)(2023年4月実績)
●待遇
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
●福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、選択型確定拠出年金制度
カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)
グループ保険、財形貯蓄、育児/介護支援、女性活躍支援、健康活動支援、独身寮、社宅、研修所、共済会、契約ホテル割引制度など
●教育制度
入社時集合研修、社内語学教育、海外目的別留学制度、階層別・専門別研修など
●勤務時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度有り)※事業所による
●休日休暇
週休2日制、年間119日、有給休暇/慶弔休暇/コベルコライフサポート休暇/永年勤続リフレッシュ休暇など
●勤務地
神戸本社、東京本社を始めとする各事業所
<引用元>
https://www.kobelco-gr.jp/recruit/recruitment.html
(2024-03-04)
●職務内容
事務系:営業、経理、財務、生産管理、人事、法務 など
技術系:研究開発、設計、生産技術 など
●応募資格
2024年高専、大学、大学院卒業・修了見込み者(未就業の既卒者含む)
※採用予定学部/全学部全学科
●給与
大学院(博士) 273,000円(前年度比+2,500円)(2022年4月実績)
大学院(修士) 245,500円(前年度比+5,500円)(2022年4月実績)
大卒 223,560円(前年度比+5,500円)(2022年4月実績)
高専卒 198,490円(前年度比+5,500円)(2022年4月実績)
●待遇
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
●福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、選択型確定拠出年金制度
カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)
グループ保険、財形貯蓄、育児/介護支援、女性活躍支援、健康活動支援、独身寮、社宅、研修所、共済会、契約ホテル割引制度など
●教育制度
入社時集合研修、社内語学教育、海外目的別留学制度、階層別・専門別研修など
●勤務時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度有り)※事業所による
●休日休暇
週休2日制、年間119日、有給休暇/慶弔休暇/福祉休暇/永年勤続リフレッシュ休暇など
●勤務地
神戸本社、東京本社を始めとする各事業所
<引用元>
https://www.kobelco-gr.jp/recruit/recruitment.html(2023/03/16)
●職務内容
事務系:営業、経理、財務、生産管理、人事、法務 など
技術系:研究開発、設計、生産技術 など
●応募資格
2023年高専、大学、大学院卒業・修了見込み者(未就業の既卒者含む)
※採用予定学部/全学部全学科
●給与
大学院(博士) 270,500円(2021年4月実績)
大学院(修士) 240,000円(2021年4月実績)
大卒 218,060円(2021年4月実績)
高専卒 192,990円(2021年4月実績)
●休日休暇
週休2日制、年間119日、有給休暇/慶弔休暇/福祉休暇/永年勤続リフレッシュ休暇など
●勤務時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度有り)※事業所による
●勤務地
神戸本社、東京本社を始めとする各事業所
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(6月、12月)
●福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、選択型確定拠出年金制度
カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)
グループ保険、財形貯蓄、育児/介護支援、女性活躍支援、健康活動支援、独身寮、社宅、保養所、研修所、共済会、契約ホテル割引制度など
●教育制度
入社時集合研修、社内語学教育、海外目的別留学制度、階層別・専門別研修など
<引用元>
https://www.kobelco-gr.jp/recruit/recruitment.html(2022-03-09)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
神戸製鋼所のインターンシップ体験談
関西学院大学 2025年卒
【インターンシップ体験談】 神戸製鋼所
2024-05-27 22:45:46 作成
- インターンシップ名
- コベルコハココニイル
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
某大学
【インターンシップ体験談】 神戸製鋼所
2023-08-14 11:32:56 作成
- インターンシップ名
- 神戸製鋼所工場見学会
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
北海道大学 情報科学研究科
【インターンシップ体験談】 神戸製鋼所
2023-08-14 11:32:33 作成
- インターンシップ名
- 1dayインターンシップ
- インターンシップ参加期間
- 1日
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
神戸製鋼所の内定者のエントリーシート
法政大学 2024年卒
【内定者のエントリーシート(ES)】 神戸製鋼所
2023-05-22 12:17:40 作成
- 内定をもらった職種
- 総合職
- この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
- 設問が一つしかなかったが、相手の意図を組んで書くこと。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
神戸製鋼所の就活本選考体験記
某大学
【就活本選考体験記】 神戸製鋼所
2024-02-22 21:02:04 作成
- 内定部門(職種)
- 生産システム研究室
- 選考フロー
- エントリーシート・webテスト→マッチング面談1回
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
KOBELCOグループ紹介映像「つくる人の想いに応える会社。」
●人のために、挑戦できるか。私たちは、1905年の創業当時から「人の想いに応えたいという意志」と、「挑戦を許容するDNA」を持ち続けてきました。目の前の人のために努力することで、独自の技術を増やし、さらに多くの人の期待に応える。それを続けてきたから、様々な領域へと進むことができました。たとえ他の誰もやらないことで...
詳細をみる
神鋼物流株式会社 会社紹介映像
私たち神鋼物流は神戸製鋼グループ唯一の総合物流会社として、安全・品質に配慮したお客様とって最も快適な物流サービスを提供しています。また、「思いに応えるロジスティクス」を目指し、新たな物流のイノベーションを追求し続けています。企業HP:https://www.kobelco-logis.co.jp/index.ht...
詳細をみる
神鋼物流株式会社 リクルート用映像 ロングver
神鋼物流株式会社のリクルート用映像(ロングVer)です。弊社への選考エントリーについては採用HPをご覧ください。
詳細をみる