強い覚悟感と高い人間力を求める厳しい採用基準。ポテンシャルの高い学生層が厚いインターンシップガイドで積極採用中!

【会社概要】
株式会社emology

創業3期目のベンチャー企業。フランチャイズ加盟店募集のためのWEBマーケティング支援事業を展開する。創業2期目には年商2億円超の規模を誇る等、急成長中の企業。東京都渋谷区に本社をおき、社員数は約20名。

荒井 貴成様 プロフィール
株式会社emology代表取締役。WEBマーケティングや営業、コンサルティング等の経験を経て、知見を活かしフランチャイズ業界向けのサービスを開始。

目次
  • 無料掲載なのに高学歴の学生から毎月一定の応募があることが最大の魅力
  • ├はじめにインターンシップガイドを導入したきっかけを教えてください
  • ├インターンシップガイドの導入当初はどのような採用課題がありましたか?
  • ├インターンシップの採用にインターンシップガイド以外の媒体は活用されていますか?
  • └なぜインターンシップガイドの活用を続けていただいているのでしょうか?
  • 意欲の高い優秀な学生と出会える媒体
  • ├インターンシップガイドの導入後、どのように活用されていますか?また使い心地はどうでしょうか?
  • ├インターンシップガイドで応募のあった学生の印象を教えて下さい
  • └選考フローとインターン生に求める人物像を教えて下さい
  • ポテンシャルの高い学生の採用すべく、インターンシップガイドを積極的に活用中!
  • ├インターン生はどんなご活躍をされていますか?
  • ├インターン生をマネージメントする上で何か工夫していることはありますか?
  • ├インターンシップガイドを活用してみて一番良かったと感じていることはなんでしょうか?
  • └最後に今後の採用方針やインターンシップガイドの活用方針を教えてください

無料掲載なのに高学歴の学生から毎月一定の応募があることが最大の魅力

はじめにインターンシップガイドを導入したきっかけを教えてください

荒井さん:はじめはフェイスブック上で、知り合いが紹介していた投稿を見かけたことがきっかけでした。無料でインターン生の募集ができるということで、インターンシップガイドをご紹介いただきました。

インターンシップガイドの導入当初はどのような採用課題がありましたか?

荒井さん:まだ立ち上げたばかりの会社ということもあり、採用は中途、新卒、インターン生等、雇用形態に捉われず、ポテンシャルの高い人材を常に募集をしていましたが、人材募集の情報含め、会社の魅力など、多方面で「情報発信」が充分にできていない状況でした。
なかでもインターン生募集については、会社情報が充分ではない中で応募が集まるのかが最大の課題で、応募をいただくことができても、その方が弊社の求めている基準・人物像と合致するのかも課題でした。
ただ、そういった課題がある一方で、応募後の面談にて対話を重ねると、その時点で非常に高い入社意欲を持っていただくことはできていました。 その理由は、一人ひとりに対して丁寧に向き合い、徹底的にフィードバックをするという弊社特有の文化によって、社員が仕事を通じて、人として成長を実感できる社風があり、それが結果として業績に反映され、順調に企業成長を遂げているという好循環ができていたからでした。だからこそ、多面的に情報発信を行うことに注力をしようと考えていました。

インターンシップの採用にインターンシップガイド以外の媒体は活用されていますか?

荒井さん:エージェント、ナビサイト等さまざまな媒体を活用しています。現在メインで活用しているのはインターンシップガイドを含め3媒体です。

なぜインターンシップガイドの活用を続けていただいているのでしょうか?

荒井さん:主に3点あります。1つ目は無料で掲載ができるため、辞める理由が特にないからです。2つ目は他媒体に比べて比較的、学歴の高い方が多いという印象があり、弊社の求める高い採用基準を満たす方がいるのではないかという可能性を感じているからです。勿論、学歴が本質だとは思っていないのですが、より優秀な方に出会える確率が一定高いかなと思っています。3つ目は応募が毎月一定数あるからです。

意欲の高い優秀な学生と出会える媒体

インターンシップガイドの導入後、どのように活用されていますか?また使い心地はどうでしょうか?

荒井さん:長期インターンシップの募集で活用しています。募集職種は主に、営業職とエンジニア職です。
無料の場合は1掲載分のみということもあり、他媒体と比較すると、特に応募を集めるために運用を試行錯誤せずとも安定的に応募がくるのが良いと思っています。
また、最近インターンシップガイドから最終選考に至った方に話を聞いたところ、弊社の掲載ページがおすすめ企業として上位にピックアップされたから応募したということだったので、より興味をもっていただけそうな学生に表示されるような仕組みになっているのかなと感じました。

インターンシップガイドで応募のあった学生の印象を教えて下さい

荒井さん:ビジネスやインターンシップの経験はないものの、地頭の良さや素直さを感じます。頑張ろうという意欲や前向きさを感じて、弊社もしっかりと向き合いたいなという気持ちになります。

選考フローとインターン生に求める人物像を教えて下さい

荒井さん:少し前まで、応募いただいた方に対して面接の前に会社説明会を実施していました。説明会にご参加いただいた後エントリーシートをご提出いただき、面接、体験入社を経て、ようやく本採用というフローになっています。
弊社はインターン生も新卒も中途も、大きく採用基準を変えていないという特徴があります。極端に言えば、インターン生であっても優秀であれば、リーダーや責任者を任せることもあり得ると思っています。”肩書によって扱いを変える”という考え方が一切ないため、インターンシップ市場における採用基準という観点では、採用基準が高く感じられたり、選考フローの厳しさを感じるのではないかと思いますが、「学生」ではなく「ビジネスパーソン」の一人として見られるからこそ、『本当の実践経験ができる環境であること』が最大の魅力だと思います。実際に、現在、新卒入社予定のインターン生が在籍し内定者インターンを長期にて行っていますが、学生の時点で既に幹部候補として育成しています。

ポテンシャルの高い学生の採用すべく、インターンシップガイドを積極的に活用中!

インターン生はどんなご活躍をされていますか?

荒井さん:法人営業をメインで行っています。コンサルティングセールスとしてフランチャイズ本部に対して営業をしていきます。ただ商品を売るのではなく、店舗をどう増やすかという経営戦略の中核を担う提案になりますので、経営者視点を持った方が理想です。そのため、ゆくゆくは経営者になりたいという夢を持っている学生と相性が良いです。業務内容としては、インサイドセールス、フィールドセールス、受注後の成果の最大化と、課題解決の一連の流れを、最初から段階を踏んで経験を積み成長していくようなイメージです。どの職種であってもインターン生としてではなく、ビジネスパーソンとして働いていただきます。

インターン生をマネージメントする上で何か工夫していることはありますか?

荒井さん:弊社はフィードバックをとても大切にしています。とにかく言語化に拘り、相手に徹底的に向き合い、どんな立場でも言葉を尽くしてわかり合うことで、成長を加速させるという社内文化があります。うまくいったこともうまくいかなかったことも言葉にして共有し、フィードバックしています。こうしたバリューを社員全員が共通認識をもって大切にしているため、入社していただいた方には全員、最高の人生を送ってほしいと本気で思っています。
だからこそ、短期的には一見無駄に見えても、中長期的に本人の成長に繋がる関わり方を意識しています。

インターンシップガイドを活用してみて一番良かったと感じていることはなんでしょうか?

荒井さん:他媒体と比べたときの応募者の質の高さやポテンシャルの高さです。長期インターンシップの採用としては層が厚いと感じています。さらにこうした質の高い優秀な学生が多く登録する媒体を、無料で活用できるという点は何よりのメリットだと思います。

最後に今後の採用方針やインターンシップガイドの活用方針を教えてください

荒井さん:今期は年商4億円を目指しており、組織自体が段々と拡大するフェーズに入ってきたため、徐々に役割分担が発生するようになってきました。そのため、今まで沢山のご応募をいただいても殆どご希望に沿えなかったインターン生の採用条件を見直し、よりポテンシャル重視で採用を加速させていくことも検討しています。採用拡大を目指して、インターンシップガイドの活用もより強化していきたいですし、有料プラン等も検討して行く必要があると考えています。また、現在HPの刷新も行い、露出を積極的に増やすことで、応募の質や数もあがるのではないかと期待しています!

ありがとうございました!


母集団形成におすすめ

インターンや会社説明会の求人を無料掲載できる

  • 導入企業2300社 学生12万人以上の実績がある急成長メディア
  • 3人に1人は東大、早慶、8割がGMARCH以上クラスと優秀な学生がほとんど
  • メルマガやオファー送付など個別の集客プランも対応可能
facebookでシェアtwitterでシェアこのエントリーをはてなブックマークに追加

インターンシップガイド活用事例の記事一覧

インターンシップガイド導入で本選考では出会えなかった優秀な学生の採用に成功!
インターンシップガイド導入で本選考では出会えなかった優秀な学生の採用に成功!

【会社概要】 株式会社アットオフィス オフィスやクリニック、店舗の賃貸仲介事業をメイン事業とする不動産企業。貸主に対する物件管理やサブリースの提案等幅広く展開している。 江川 茉那様 ...

続きを読む
創業100年超の企業に新しいアイデアを提案できる優秀なインターン生を続々採用!意欲的な学生との架け橋はインターンシップガイド
創業100年超の企業に新しいアイデアを提案できる優秀なインターン生を続々採用!意欲的な学生との架け橋はインターンシップガイド

【会社概要】 株式会社中島董商店 1918年創業。今年で105周年を迎える。キユーピー・アヲハタグループの創業会社で、現在は「食品」「ワイン」「IT」「アセット」「ホスピタリティ」の5事業...

続きを読む
手探り状態だった採用も無料掲載でリスクなく成果あり!ポテンシャルの高いインターン生採用で事業が前進
手探り状態だった採用も無料掲載でリスクなく成果あり!ポテンシャルの高いインターン生採用で事業が前進

【会社概要】 株式会社Eight Good WEBマーケティング事業を中心に、ECサイトの運用や広告運用代行といったコンサルティングを展開。また自社オリジナルのティラミスブランドを立ち上げ...

続きを読む
大手媒体で採用しきれない学生にターゲットを絞って掲載。理系学生の継続的な応募を獲得!
大手媒体で採用しきれない学生にターゲットを絞って掲載。理系学生の継続的な応募を獲得!

株式会社ダイセル 大竹工場 化学プラントの外観 【会社概要】 株式会社ダイセル 関西に拠点を置き、世界No.1シェアの製品を多数持つ、BtoBの事業を中心に展開する大手化学製品メーカー。...

続きを読む
知名度が無くても学生目線で応募しやすい掲載ページで毎月応募が絶えない状態に!1年弱で20名近くのインターン生採用に成功
知名度が無くても学生目線で応募しやすい掲載ページで毎月応募が絶えない状態に!1年弱で20名近くのインターン生採用に成功

【会社概要】 株式会社ジャスミンシステム 幅広い業界の大手企業を中心に、情報通信分野におけるコンサルティング事業を展開するベンチャー企業。業務のオペレーション支援や、システム化等のサービス...

続きを読む