株式会社学情のプレスリリース(2022年3月1日 12時00分)内々定を複数得ている学生の4割以上が、内々定先の企業に「強く入社を希望する」と回答。内々定を得ている学生の6割超が「10社以上」の...
人事NEWS一覧
新卒業界の最新NEWSをまとめています!
2022/03/01
2022/03/01
23卒就活生に聞いた「最低限実現したい生涯最高年収」はいくら?
リスクモンスターは2月28日、第8回「就職したい企業・業種ランキング」の結果を発表した。調査は1月14日~1月26日、2023年3月卒業予定の大学3年生500名(男性182名、女性318名)を対...
2022/02/28
上場企業の採用担当者の87.2%が、「採用活動時にSDGsとの関連性を伝えることが重要」と回答 一方で、実施できている企業は半数以下
株式会社EXIDEAのプレスリリース(2022年2月28日 13時00分)上場企業の採用担当者の87.2%が、「採用活動時にSDGsとの関連性を伝えることが重要」と回答 一方で、実施できている企...
2022/02/28
2月時点の内々定率は<22.2%>。前月比2.8ポイント増で、昨年同時期よりも伸び率は小幅に留まる。まん延防止等重点措置の影響か。/2023年卒内定率調査
株式会社学情のプレスリリース(2022年2月28日 14時30分)2月時点の内々定率は<22.2%>。前月比2.8ポイント増で、昨年同時期よりも伸び率は小幅に留まる。まん延防止等重点措置の影響か...
2022/02/28
なぜ採用担当者のSNS炎上が続出しているのか…学生も呆れるその実情とは | Business Insider Japan
「令和は1億総自己主張時代」になる。あるPRパーソンがそう予言していた。コロナで密室のコミュニケーションが減少したものの、人々の自己主張欲求は急に収まるものではなく、日々SNSを中心にさまざまな...