ケンコーマヨネーズの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)

ケンコーマヨネーズの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ケンコーマヨネーズ株式会社
部門(職種)営業職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→適性検査・筆記試験→集団面接1回→個人面接2回

説明会

参加時期

大学4年の4月

形式、選考への影響、感想など

ESが通ったら説明会と筆記試験の案内が来る。これらには参加しないと選考には進めない。説明会は広い会議室で行われ、たくさんの学生がいた。途中で4グループに分かれ、各職種の先輩社員達が話をしに回ってくれる。

エントリーシート

提出時期

4年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

あなたの強みは?(35字以内)
その強みが現れたエピソードを2つ(300字以内)
その強みを当社でどう活かしたいか(200字以内)
食品業界に興味をもったきっかけは?(200字以内で)

結果連絡の方法、日数

メール そんなに遅くはありませんでした

留意したポイント、アドバイスなど

エピソードの大きさよりも、その経験を通じてどう考えが変わったかが伝わりやすいように書きました。この会社は特に食への興味を分かりやすいようにアピールすると評価されると思います。

筆記試験

受験方法

会社で受験

内容や難易度

漢字、SPIの非言語問題、地理などの常識問題(首都の問題もありました)、食に関する問題(私は食物学科だったので答えられましたが、専門としていないと答えられなそうな問題もありました)

結果連絡の方法、日数

メール、数日後

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

3人

面接官の人数、役職など

1人、20代後半くらいの女性

時間

30分ほど

質問内容や進め方

自己紹介と、学生時代に頑張ったこととそのエピソード→深堀りの流れでした。質問される順番は平等になるように考えてくれました。深堀りは一部鋭いものもありましたが、

自己分析をじっくり行っていれば問題ありません。

雰囲気

少し緊張感がありました

留意したポイント、アドバイスなど

自然な話し方になるよう心がけました。多少つまってしまっても、笑顔で最後まで粘る姿勢が大切です。他の人が話している時の姿勢も見られていると思います。

結果連絡の方法、日数

メール、数日後

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

30分ほど

質問内容や進め方

大学について、研究内容や資格について、10年後にどうなっていたいか、筆記試験のフィードバック、逆質問

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

この会社で何がしたいのかを、3つほどしっかりと固めて臨みました。自分の強みを生かして、この会社でどう社会と関わっていくかを丁寧に話したら、熱意が伝わった気がしました。

結果連絡の方法、日数

メール、2日後くらい

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

4人、1人は進行役でした

時間

15分ほどでした。少し短いように感じました。

質問内容や進め方

自己紹介、自己PRと深堀り、志望動機、逆質問、この会社が経営している惣菜屋についての質問

雰囲気

和やか 4対1だったので始めは圧倒されました。

留意したポイント、アドバイスなど

今まで通り、この会社でやりたい事を丁寧に説明し、最後まで笑顔を意識しました。少し雑談のような時間もありましたが、自然な流れになるよう心がけました。

結果連絡の方法、日数

電話、翌日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

おそらく50人くらい

内定後の拘束状況

拘束はそんなにされませんでした。 まだ就活を継続したいと伝えても、待ってくれます。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

会社のホームページ、スーパーに商品を見にいく等

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

志望動機と食への関心度は重要だと思います。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

みなさん楽しそうに働いていました。食べることが大好きという方が多かったと思います。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

この会社は業務用商品が多く、スーパーで売られているような家庭用食品はあまり多くありません。ですが、ホームページを見るとたくさんのレシピを公開していて、中には珍しいものもあるので、自分なりに企業研究を進め、面接で話をすると良いかもしれません。良い会社だと思います。頑張って下さい。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ