創業2年目の会社で新規事業の中心を担う│優秀な社員と直接マーケティングの仕事を一緒に進める
最終更新日:2025-11-13
優しく、時には厳しく、指導いたします!
就活に強いエピソードを一緒に創る!金融×マーケティングの実践業務を社員と二人三脚で
ファイマケは、金融機関に特化したWebマーケティング支援を中心に行っている創業二年目の会社です。慶應義塾大学を卒業し、東京海上日動やP&G出身のメンバーが揃っています。具体的な事業としては、SNS運用代行やSEO記事制作、コンテンツ企画・制作・分析をワンストップで行い、コンプライアンスを重視した情報発信体制の構築を支援しています。代表が1級ファイナンシャル・プランナーであるため、金融知識の深いコンテンツ制作が可能です。 代表直下で、実務ベースで顧客の価値貢献に繋がるミッションを多く持っていただき、二人三脚で一緒に進めます。学生目線でのフィードバックを行い、就活に寄与する経験を積めること間違いありません。
金融業界を中心としたクライアントのSNS運用がメインとなります。 1. 企画・戦略立案 市場・ターゲット層の調査・分析: 競合他社のSNS投稿や、自社の商品・サービスのターゲット層が何を求めているかをリサーチします。投稿内容やキャンペーンの企画立案: 調査結果をもとに、フォロワーが増える、あるいはエンゲージメントが高まるような投稿のネタや、販促キャンペーンなどを考えます。 2. コンテンツの制作・運用 ・クリエイティブ(画像・動画)の制作: 企画に基づき、実際にSNSに投稿する画像や動画、投稿文(キャプション)を作成します。InstagramやTikTokなど、プラットフォームに合わせたクリエイティブの質が重要になります。 ・投稿・アカウント運用: 実際にSNS(X (旧Twitter)、Instagram、TikTok、YouTubeなど)への投稿作業を行います。 ・ユーザーとのコミュニケーション: 投稿への「いいね」やコメント対応、お客様からの投稿(UGC)のチェックなどを行います。 ・SNS広告の作成・運用: 企業によっては、SNS広告の企画や作成、運用の一部を担当することもあります。 3. 効果測定・分析・改善 ・データ分析: 投稿のエンゲージメント率(いいね、コメント、保存など)やフォロワー数の推移など、数値的な効果を測定し、分析します。 ・改善策の立案: 分析結果に基づき、「どんな投稿がより効果的か」「次に何をすべきか」といった改善策を提案し、PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)を回していきます。
■必須条件 ・最低3ヶ月~半年以上の期間で勤務可能な方 (平日9:00~18:00で、週15時間以上、勤務可能な方) ・東京付近の大学に通っている ・SNSマーケティングに興味がある ■歓迎条件 ・将来起業することを考えている ・過去のインターン経験がある ・チームワークの視点を意識して働ける
共に新規事業を創り上げていくメンバーを募集しています!