日鉄物産の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)

日鉄物産の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名日鉄物産
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→Webテスト→インターンシップに参加していたので2次面接→最終面接

エントリーシート

提出時期

大学4年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

1.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
2.あなたの強みは何ですか。(50文字以内)
3.あなたの弱みは何ですか。(50文字以内)
4.これまでの人生の中であなたが夢中になったこと・注力したことを教えてください。また、そのきっかけや具体的なエピソード(自分自身が考えたことや取り組んだこと)についても記載ください。(400文字以内)
5.あなたが過去に直面した「課題」を3つ挙げてください。(各50文字程度)
6.上記①の「課題」をどのように捉え、それに対してどのように取り組んだかを、具体的なエピソードを交えて説明してください。(目安:400文字、最大600文字)
7.「はたらく」ことを考えるうえで、あなたが大切にしたいこと・重視したいと思っていることを、理由とともに簡潔に教えてください。(100文字以内)

結果連絡の方法、日数

メールで、1週間以内

留意したポイント、アドバイスなど

設問が多いので書いた内容にブレがないか、また誤字脱字には特に気をつけました。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

内容は玉手箱でした。難易度は普通です。

結果連絡の方法、日数

メールで、1ヶ月以内

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

2人

面接官の人数、役職など

3人

時間

30分間

質問内容や進め方

自己紹介
インターンシップの感想と

印象がどのように変わったか
学生時代頑張ったこと
志望理由
希望している事業
逆質問

雰囲気

雰囲気は穏やかでした。自身が発言した内容について共感してくれるなど優しい面接官でした。

留意したポイント、アドバイスなど

集団面接であったので、志望理由が被らないような工夫をしたことです。具体的にはインターンシップの話題を持ち出し、アピールするようにしていました。

結果連絡の方法、日数

メールで、1週間以内

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

30分間

質問内容や進め方

自己紹介
他社の選考状況について
インターンシップで印象に残ったことについて
志望理由
入社後やりたいこと
自己PR
第一志望かどうか
逆質問

雰囲気

雰囲気はやや厳しめでした。というのも年次が高めの方だったからです。

留意したポイント、アドバイスなど

会話をするよう心がけました。聞かれたことに対してずっと話すのではなく、一言で答えるようにしました。そして答える際も早口にならないよう意識していました。

結果連絡の方法、日数

電話、翌日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

40人程度

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の2月に5日間

大まかな内容

「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスを結びつけ持続可能なビジネスモデルを構築せよ」というテーマで5日間グループワークを行なった。

選考と関係あったか

内定者の中に、インターンシップに参加していた人がちらほらいたため多少は関係ある。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

日鉄物産が定期的に開催していた座談会やインターンシップ、新卒採用サイトなども見て企業研究を行いました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

志望理由が明確化されているかです。他社の鉄鋼専門商社ではなくなぜ日鉄物産なのかを伝えられるかが重要だと思います。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

インテリから体育会系、外国人まで多様性にあふれている。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

Webテストは本を1冊買って解いておくと良いかもしれません。面接においてはなぜ日鉄物産なのかを細かく分析して、言語化できるようになれば問題ありません。あとは、自己分析も徹底するようにしてください。


大学生・就活生イベントランキング


商社業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ